2020年11月の記事一覧
三者面談お世話になりました。
先週から行っていた三者面談ですが、たいへんお世話になりました。お陰様で、有意義な情報交換を行うことができました。生き生きネウボラについてもお伝えしましたが、来年度に向けて取り組みに生かしていただければ幸いです。
また、PTAで行っていたアルミ缶回収も写真の通り、ご協力をいただきました。ありがとうございました。感謝申し上げます。
特別非常勤講師をお迎えして1年技術を行いました
本日から、1年生技術で、特別非常勤講師として田部常喜さんにお世話になっています。今日は、のこぎり等の工具の使い方を中心に教えていただきました。これから1年生は技術の授業で、本棚をつくりながら、木工を学習します。田部さんには専門的な知識をもとに授業をしていただきます。どうぞよろしくお願いします。
清水寺よりのビデオレターが届きました
今年度の修学旅行で訪問できなかった清水寺から、「磐梯中生の希望や、夢、願いを込めた書をお寺で奉納し、生徒の思い出の一つにしてあげたい」との申し出を受け、3年生が自分の夢、希望をこめた書をしたため、清水寺に送りました。
この度、清水寺での奉納の様子や、森清範貫首様直々の励ましのお言葉やメッセージ、学芸員の坂井様による清水寺の案内を記録したビデオレターが届きました。昨日、このビデオレターを3年生が見る機会を設けました。3年生は思いのこもったビデオレターに熱心に見入っていました。
なお、今回のビデオレターについては、民報新聞や民友新聞、町の磐梯弘報で取材に来ていました。近いうちに各紙に掲載されると思います。どうぞお楽しみに。
学校の様子から 三者面談ありがとうございます
今日から三者面談を実施いたします。面談では1,2年生は日頃の学校での様子をお伝えし、3年生は進路が中心の面談となります。また、生き生きネウボラで年度当初に立てた目標について、現在の様子についてもお伝えします。充実した面談にしたいと考えております。よろしくお願いいたします。
なお、昇降口を入ると、写真のような美術の作品が展示してあります。作品は2年生が「オリジナル和菓子をつくろう」というテーマで作成したものです。和菓子のデザインだけでなく、色粘土の色付けまで自分で考えながら作り上げた作品です。ご来校の際にぜひご覧下さい。
※ 三者面談来校時に、PTAで行っている、アルミ缶回収にご協力いただけると有り難いです。
学校の様子から 検定受検
今日は、漢字検定を行いました。
ここしばらく英語検定や、漢字検定、数学検定と様々な検定が磐梯中では実施されています。それだけ多くの生徒が検定に挑戦しているといえます。今日の漢字検定では30名近くの生徒が検定合格に向けて取り組みます。
学校の様子から 花植・冬囲い作業
朝夕の冷え込みが厳しくなりました。磐梯山の初冠雪もあり、季節は冬に向かっています。
例年、実施しております花植・冬囲い作業を全校生徒で行いました。花植作業では、チューリップとパンジー、ビオラの球根を来年に向けて植え込みを行いました。きっと春にはきれいな花が咲き、学校周辺を彩ってくれることと思います。冬囲い作業では、生徒はてきぱきと作業を進めていました。予定された時間の半分程度で作業が終わるなど、しっかりとした取り組みでした。
学校の様子から シェイクアウト訓練を行いました。
今日は「緊急地震速報時の訓練」を行いました。一般に「シェイクアウト訓練」とよばれるものです。地震が発生し、緊急地震速報が出された時にどのように行動するかの訓練です。
生徒は、いち早く机の下に隠れるなどで安全を確保し、次の行動に移る準備をしていました。家庭科で調理実習の最中だった1年生も、手早く火を消し机の下に避難するなど迅速に対応していました。生徒からは「こんな時に地震が来ることもありますよね。」の声があがるなど、意識の高さを感じました。
学校の様子から 1年理科でイカの解剖を行いました
1年生は理科でイカの解剖を行いました。
前日から、待ち遠しい気持ちで一杯の生徒も多かったようです。月曜日の授業で事前学習をして臨みましたが、初めての解剖でなかなか手を出せない生徒もみられました。しかし、時間が経つにつれ、興味は高まり、みんなで協力して取り組んでいました。
授業でセキツイ動物と無セキツイ動物の違いについて学習してはいましたが、なかなかその違いを観察する機会はありません。充実した体験学習になったようです。
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字仁渡914番地
電話:0242-73-3116
FAX:0242-74-1020
E-mail:bandai-j@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。