こんなことがありました。

2023年6月の記事一覧

音楽 心を一つに

5月から練習が始まった3~6年生全員での合奏音楽

今日は、すべてのパートが集まって、初めての全体練習を行いました。

自分の場所の確認、楽器や譜面台の準備など、一つ一つ確認しながら進めていきます。

心を一つに、今までのパート練習の成果を十分に発揮できた初めての全体練習になりました。

合わせてみると、それぞれのよかった点や改善点が見えてくるようです。

来週からの練習に生かせそうですね3ツ星

これから本番に向けて、練習が本格化してきます。暑さに負けずにがんばろう笑う

ふれあいセンタープールにて

ふれあいセンターのプールを利用して、水泳の学習をがんばっています。

自分のめあてに向かってよくがんばっています。達成して喜んでいる姿を見ると、こちらも嬉しくなるものです。

防犯教室

 今日は、防犯教室が行われました。校内に不審者が侵入したことを想定した避難訓練です。不審者に扮した警察の方が侵入後、子どもたちは放送をよく聞いて無事に避難することができました。

 

 

 

 終了後、不審者が近づいてきたときの対応について警察の方からお話を聞きました。「いか(ない)、の(らない)お(大声を出す)す(ぐにげる)し(らせる)」が大事です。みんなで、「たすけて~」と大声を出す練習をしたり、実際に不審者が近づいてきた時に大声を出して逃げる練習をしたりしました。

 

 

水道の水は、どこからくるの?

3~4校時に4年生が社会科の見学学習に行ってきました。

家庭や学校の水はどこから来ているのか?使用した汚水は、どのようにしてきれいになっているのか?など、見学を通してたくさんのことを学ぶことができました。

そして、磐梯町の水はとってもきれい!!であることをより深く実感することができました。

充実した見学学習になりました。

ニヒヒ みんなで食べるとおいしいね

今日から1・4・5・6年生が集会室で一緒に給食を食べています。

今までよりも一緒に食べる人数が増えたことで、おいしい給食がますますおいしく感じられたことでしょう了解

素敵な笑顔で食べていましたキラキラ

にっこり 頑張っています!

1年生の朝の過ごし方が素晴らしいので、紹介します3ツ星

学校に着いて、自分の準備や片づけが終わったら、ボランティアです。

教室のお掃除をしたり、牛乳パックを開いたり… みんなのためになることをしますピース

朝から落ち着いて生活し、1校時目の学習に移ることができる1年生。頼もしいですね笑う

その陰には、しっかりお手本を示してくれている大好きな6年生の存在があります。

朝のボランティア清掃は、先輩方から受け継いだ二小の伝統ですグループ

お手本をよく見て、どんなことでも頑張っている1年生の様子でした花丸

1年生と楽しく遊ぼう

 2年生は、生活科で1年生と遊ぶ計画を立てました。今日は、1年生と2年生が『仲良く楽しく遊ぶ』日です。自分たちで何して遊ぶかを決め、役割分担を決めて今日に臨みました。ずっと楽しみにしていた子どもたちは、はりきっていました。そして、1年生に分かりやすく説明しようとがんばっていました。

 

 

 

 

 ふやしおに、こおりおに、ドッジボールでたっぷり遊んだ子どもたちは、大満足でした。「また、一緒に遊ぼう」と約束して、今日の会は終了です。2年生のお兄さん、お姉さんぶりが光った会でした。1年生も、来年の1年生にきっと計画してくれることでしょう。

本 ハーモニーの方による読み聞かせ

今日はボランティアサークルハーモニーさんによる読み聞かせがありました。

ボランティアの方は、学年や時期に合った本を選んでくださります。

5年生も6年生も、真剣な表情で聞いていました花丸

自然教室速報⑧

磯遊びの後は、美味しい昼食をいただきました。「別れのつどい」も終わり、現在はバスに乗って学校へ向かっています。バスは、定刻通り出発しました。

自然教室速報⑤

本日最後の活動はナイトハントです。班で懐中電灯は一つ。暗い中で協力してカードを探しています。ゴールする頃には班の絆も一段と深まっていることでしょう。

自然教室速報④

夕食を食べました。バイキング形式で、美味しくいただくことができました。しっかり食べて、パワーも回復!!この後は、今日の最後の活動ナイトハントを行います。

プログラミングの力で

 

今日は、Coder Dojo Aizuの方が来校し、5・6年生のプログラミング教室がありました。

生活の中での困り感やその解決策を考え、それがプログラミングで解決できることがわかりました。

プログラミングが私たちの生活の様々な場面で生かされていることがわかりましたにっこり

おいしい給食♬

今日の給食のメニューは、『オムレツ・アスパラサラダ・豆乳クリームスパゲティ』でした。

サラダに入っていたアスパラは、3年生の保護者の方が生産している町のブランド野菜【さとやまの慧み】のものでした。

どの学年も感謝しながらおいしく味わって食べました♪

「磐二小だより№8」アップしました

「磐二小だより№8」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・歯科保健優良校表彰「優秀賞」受賞

・地域に学ぶ

・よりよい授業をめざして

・今年もありがとうございます ~見守り隊による草刈り作業~

・プールでの学習が始まっています

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№8(05.06.15).pdf

委員会活動も頑張っています!

今日は委員会活動がありました。毎週水曜日の昼休み後の15分間の活動です。短い時間ですが、委員長さんを中心に時間を上手に使って活動しています。写真は、環境委員会の花壇の手入れの様子です。

 

学び合いって楽しいね♬

今日は、2年生の国語科「スイミー」の研究授業がありました。

岩かげにいる小さな赤い魚たちを見つけ、マグロ追い出す方法を考える場面でした。

スイミーがどこで気持ちが変わっていったのかについて、お互いの考えを伝え合い、学び合っていました。

晴れ 全校朝の会

今日は全校朝の会がありました。

校長先生からは、「自己達成予言」についてのお話がありました。

「人は考えた通りの人間になる」という有名な本がありますが、ぜひ積極的によい予言をして、よい行動につなげていってほしいと思います花丸

次に、先日表彰式があったよい歯の学校「優秀賞」の表彰がありました。

これからも、「よい歯」を守ろうと一人一人ができることに取り組んでいきましょうキラキラ

 

NEW 今週もいろいろありました!

 1週間があっという間に過ぎていきます。子どもたちは暑さに負けず活動しています。1年生が来週行われる体力テストに向けて、6年生にやり方を教えてもらう時間をとりました。1年生は6年生と一緒に活動できることが嬉しくて張り切って教わりました。また、合奏の練習も本格的に行われ、それぞれのパートがまとまって練習をしています。1学期中に最後まで通せるようにと頑張っています。木曜日には1年生と4年生のプール学習が始まりました。

 1学期も折り返しです。梅雨入りしそうな気配ですが、元気に頑張っている磐梯二小の子どもたちでした。

歯科保健優良校表彰式に行ってきました!

よい歯の学校として「優秀賞」を受賞し、本日福島市で行われた表彰式に参加しました。

学校が一丸となって取り組んだことをご評価いただき、とても励みになります。

また、磐梯町の3校がそろって優秀賞受賞という快挙に各方面からお褒めの言葉をいただきました。

ピース 楽しいプール学習

昨日から、水泳学習が始まっています。

今年度初めての水泳学習に、子どもたちは大興奮です。

どの学年も、やくそくをしっかりと守って、楽しく学習することができていましたにっこり

自分で決めた目標に向かって、一生懸命に練習してほしいと思いますキラキラ

 

おいしくできたよ♪

今日の3・4校時に家庭科の学習で5年生が調理実習を行いました。

今日挑戦したメニューは【青菜のおひたし】【ゆでたまご】【ゆでジャガ】の3つです!!

初めて包丁を使う子もいて、ドキドキしながらの調理でしたが、2つの班ともとてもおいしく出来上がりました花丸

「磐二小だより№7」アップしました

「磐二小だより№1」を掲載しました。

今回は、主に以下の内容となっております。

・遠足に行ってきました

・大きく育て サツマイモ

・マリーゴールドをいただきました

・プールでの学習が始まります

・救命救急の教職員研修を実施しました

どうぞご覧ください。

令和5年度_磐二小だより№7(05.06.07).pdf

磐梯町の特産品がいっぱい!

今、4年生では、磐梯町の特産品を調べています。

今日は、「どんなものが売られているのか」「どこで作られているのか」を調べるために、「ばんだい道の駅」に行ってきました!

命を守るために…

消防署の方をお招きし、救命救急法の職員研修を行いました。

心肺蘇生法の手順を確認したり、胸骨圧迫やAEDの使い方をダミー人形を使って練習したりしました。

いざと言うとき、恐れずに大切な命を守るための行動をとることができるようにするためには、繰り返しの研修が大切であると改めて感じました。

 

 

バス 遠足に行ってきました!

 今日は春の遠足。1・2年生は猪苗代方面、3・4年生は三春方面へ遠足に行きました。朝から雨が降っていて心配もありましたが、それぞれのブロックごとに楽しんで行ってくることができました。

 1・2年生は、予定していた南ヶ丘牧場は延期とし、学校で交流活動をしてから出発しました。まず始めに、「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」へ行きました。珍しい魚、カエル、鳥などたくさんの生き物を見ることができました。最後にはカワウソを見たり、魚掴みを体験したりとワクワク、ドキドキがたくさんありました。次に亀ヶ城公園にあるカメリーナで昼食、おやつタイムをとりアリーナで体を動かすことができました。

 3・4年生は、コミュタンふくしまの展示を見て、放射線や震災について学ぶことができました。次に、さくら湖自然観察ステーションへ行き、昼食をとりました。そこでは、昆虫の標本を見たり、ミニボルダリングを体験したりすることができました。また、子どもたちが大好きなカブトムシとクワガタの成虫と幼虫を頂きました。最後に三春ダムの見学を行い、ダムや水についての話を聞きました。レアな「ダムカード」も頂きました。盛りだくさんの3・4年生の遠足となりました。

 それぞれの学年で楽しい充実した遠足になりました。

 

きれいに咲いてね

愛校活動で、夏の花を植えました。

今年もマイ花壇が色とりどりの花で、素敵に彩られています。

これから暑くなりますが、水やりや除草なども、頑張ります星