こんなことがありました。

2021年7月の記事一覧

どうすれば丈夫になるのかな? ~1年 技術科~

 1年生の技術科の授業では、丈夫な構造について学習しています。今日の授業は、正方形の構造物にどんな工夫を施せば、形が崩れない丈夫な正方形ができるのかを考えて、実際にボール紙で作った正方形の枠に、自分で考えた補強材を加えて丈夫な正方形を作る活動をしました。友だちと意見を交換したり、協力しあったりしながら製作に取り組む生徒もいれば、1人でじっくりと考え、試行錯誤しながら組み立てる生徒もいました。学習形態こそ異なれど、1人1人が意欲的に授業に取り組んでいました。さぁ~て、形が崩れない丈夫な正方形はできましたかぁ?

 

ふくしまっ子栄養教室②

 本日の給食時に、2回目のふくしまっ子栄養教室が行われました。磐梯町共同調理場栄養教諭の栁田先生から、おやつの取り方についてお話をしていただきました。

 おやつを食べる際には、時間と量(1日あたり200Kcalまで)を決めることや、ビタミンやカルシウム、食物繊維が含まれるおやつに適した食材などについて教えていただきました。

積層木彫作品

 3年生が美術の授業で制作した積層木彫の作品が、玄関ホールに展示されています。削ったり磨いたりの作業を丁寧にやったあとが見て取れます。中には、売り物のようにステキな作品もあって、「これは道の駅とかで売ってもいいレベルだよねぇ~」と話ながら作品を鑑賞する先生方もいましたよ(^_^)

1学期末保護者会

 PTA教養講座に引き続いて、1学期末保護者会を実施しました。1学期の生活の様子と夏休みの過ごし方についてや夏休みの学習について、生徒の保健関係について、それぞれの担当教員から話をいたしました。

 また、7月21日にグランドオープンする「まなびときばんだい」の紹介や利用方法について、町学習環境コーディネーターの高田様より説明していただきました。

 全体会終了後には、各学年の保護者会を実施し、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

PTA教養講座

 本日、PTA教養講座を実施しました。町農林課の山口様と町共同調理場栄養教諭の栁田先生を講師にお迎えして、「磐梯町農産物ブランドを知ろう!」「野菜を食べよう(野菜のよさを知ろう)!」をテーマに講話をしていただきました。

 山口様からは、磐梯町にはお米のブランド「さとやまの慧み」以外にも、コンクールで日本一になったトマトやリンゴなどもあることを教えていただきました。ちなみに、日本一のトマトを作ったのが1年生のS・Yくんのお父さんです。今日は、S・Yくんのお父さんご本人もお見えになって話を聴いてくださっていました。

 栁田先生からは、クイズ形式で野菜のよさをお話していただいたので、生徒たちも楽しみながら話を聴き、野菜のよさを知ることができたようです。