こんなことがありました。

2023年2月の記事一覧

小学生最後の読み聞かせ

今日は図書委員会による読み聞かせの日!読み聞かせの対象は6年生。実は、この読み聞かせが6年生にとって小学校生活最後の読み聞かせとなるのです期待・ワクワク

何回も何回も練習してきた図書委員会の6年生花丸

読み聞かせを聞く6年生も、聞き入っていますねにっこり

小学校最後の読み聞かせは、それぞれどんな思いで読んだのでしょう、そして、聞いていたのでしょう。

中学生になっても、いろいろな図書に興味をもって、本と友達になってくださいねお祝い

鼓笛全体練習♫

6年生から、下学年に引き継がれる『鼓笛』。今日は「鼓笛移杖式」の練習がありました。

6年生は、少しずつ少しずつ…卒業へ向けて様々なものを引き継ぐ時期に入ってきたな~と感じますうれし泣き

なんだか寂しいですね・・・汗・焦る

1~5年生は、6年生の前で演奏をします。

昼休み練習で教えてくれた6年生に自分たちの演奏をきいてもらいます!が、まだ不安な所も・・・

 

演奏後には、6年生から『もっと自信をもって演奏するいいよ。』『この間の演奏より、よくなってきているよ!』など・・・温かい言葉をもらいましたキラキラ

本番までは、あと少し。6年生からの言葉を大切に練習を続け、6年生に恩返しができるような演奏を目指して頑張っていきましょう!(^^)!

1・2年生のプログラミング教室がありました。

 先週の3・4年生に引き続き、今日は1・2年生のプログラミング教室がありました。今まで、タブレットのアプリで、少し、プログラミングについて経験していた子どもたちですが、本格的なものは初めて。「今日はどんなことをするのかな?」と興味深々でした。「CoderDojo Aizu」さんを講師にお迎えし、簡単なゲームづくりをしました。

 子どもたちは、自分たちが普段遊んでいるゲームも、「もし~なら」という場面を1つ1つ設定して作られているという話をお聞きして、プログラミングをぐっと身近に感じていたようです。先生に、「入力する数字によって、スピードが変わる。」と教えていただき、ゲームに登場するキャラクターの動きの速さを変えて楽しんでいる子もいました。

 2時間続きの学習でしたが、子どもたちはとても集中していました。反応もよく、先生にもたくさんほめられました。「とにかく、プログラミングって楽しい。と思ってもらえれば、今日は大成功です。」とのこと。2時間で、追いかけてくるネコから逃げるネズミのゲームを作ることができ、みんな大満足でした。将来、ゲームクリエイターが誕生するかな?

笑う 雛飾りを出しました!

『あかりをつけましょ、ぼんぼりに~音楽 お花をあげましょ、桃のはな~音楽

まもなく、3月。今日は、6年生が『雛飾り』を出してくれました。

「ん?これは、どっち?」「扇を持たせるんだよね?」「この紐は・・・?」とみんなでワイワイいいながら、飾ってくれました。

集会室がとても華やかになりましたキラキラ磐梯二小に春がやってきたように感じます。6年生のみなさん、ありがとう!お雛様もお内裏様もきっと喜んでいますよにっこり

もう、春なのですねキラキラキラキラ