2023年11月の記事一覧
【NZ19】ホストファミリーとのお別れパーティー
今日の夕方に、ホストファミリーとのお別れパーティーをしました。
本来は明日の予定でしたが、明日は学校がお楽しみデーのため、今日に繰り上げになりました。
学校にホストファミリーを招待し、ホストファミリーが持ち寄ったお菓子や料理をみんなで食べました。
パーティーの中で、代表生徒の挨拶(もちろん英語で)や校歌披露をしました。
お世話になったホストファミリーには、本当にお礼の言葉もありません。
貴重な経験をありがとうございました。
【NZ18】現地校登校4日目
今日は色々な時間のスナップ写真です。
すっかりと慣れてきている生徒が多く、コミュニケーションもスムーズに取れているなと感じました。
【NZ17】ランチ
ランチの時間は、それぞれのホストファミリーのお家で用意していただいたお弁当を食べます。
それぞれの家庭の特徴が出ていて、とても面白いですね。
【NZ16】現地校登校3日目その2
2時間目は、Art(芸術)の授業をいつものバディクラスとは違うクラスメンバーと一緒に体験しました。
相手も一生懸命話しかけてくれるし、こちらも積極的に会話していて、どんな子ともすぐに打ち解ける姿が印象的でした。
日々成長していますね!
スポーツの授業では、現地校対磐梯中でバスケ、サッカー、クリケットのいずれかのボールが出てきたものに対応して点数を取り合うゲームをしました。
テンポよく進んでいき、点数が入ると大盛り上がりで、今までで一番盛り上がった授業だったようにも思いました。
それだけ、自然と交流できているんでしょうね。
【NZ15】現地校登校日3日目その1
本日で、現地校の登校日が折り返し地点の3日目になりました。
生徒たち同士も仲良くなってきており、今日の1時間目は、交流のために一緒にゲームなどをして楽しみました。
ルールがわからないゲームでも、一生懸命コミュニケーションを取りながら、楽しくやっていました。
初日から、どんどんと明るく、元気に交流している様子を見ていると、すごく嬉しくなります。
また、次の写真はモーニングティータイムで、みんなでおやつを食べている様子です。
【NZ14】サプラーーーイズ!
ニュージーランドの語学交流研修中に誕生日を迎えた生徒が2名いました。
なんと、バディクラスの生徒たちや先生方が、2人の誕生日をサプライズでお祝いしてくれました。
風船、メッセージカード、プレゼントにケーキまで!
そしてバディクラスの生徒たちは、ハッピーバースデーの歌を、日本語でも歌ってくれました。
素晴らしいサプライズに、2人は感謝・感激です。忘れられない誕生日になりましたね。
昨日と今日の2日間連続のサプライズバースデーパーティー、全員でケーキを食べてお祝いしました。
フェアフィールドの生徒の皆さん、本当にありがとうございました!
【NZ13】現地校登校2日目その2
2時間目は、スポーツグループとダンスグループに分かれて活動しました。
スポーツグループは、バスケットボール、野球(のようなもの?)、ラグビー(のようなもの?)の3つを体験しました。
ルールがよくわからないところもあったようですが、バディに教えてもらったりしながら、楽しく活動していました。
ダンスグループは、体育館でいろいろなダンスを体験しました。
【NZ12】現地校登校2日目
現地校登校2日目です。
今日は2グループに分かれて、それぞれ活動しました。
AグループはESOL(英会話授業)でバディたちと英語での会話に挑戦していました。
Bグループはクッキングでした。ニュージーランドのメジャーなロリーケーキを作りました。
午後はグループの内容を交換して行いました。
【NZ11】現地校登校1日目その3 ESOL
本日の最後は、ESOL(磐梯中のみの英語学習)を行いました。
ホストファミリーへのインタビューなどの宿題も入っているテキストを受け取り、いろいろな注意点なども聞きました。
明日からは、2つのグループに分かれ、ESOLやバディと組んでの授業体験が始まります。
明日も頑張りましょう!
【NZ10】現地校登校その2
その後、グループに分かれて、マオリ文化の体験を行いました。
体験内容は3つ。
1つ目はハカの体験。2つ目はスティック。3つ目はポイの作成です。
最後は、全員でハカのダンスを踊りました。
【NZ 09】現地校登校1日目
本日より、いよいよ現地校での留学体験がスタートです。
各ホームステイ先から登校し、最初にウエルカムセレモニーで、現地校から歓迎を受けました。
歓迎のダンス等を披露していただいたあと、町長の挨拶、そして生徒代表の挨拶、校歌披露を行いました。
その後、バディとなる生徒たちと一緒にお菓子を食べたり、ジュースを飲んだりして交流しました。
一緒に飲み食いすることで、より関係を親密にする意義があるそうです。
日本で言えば、「同じ釜の飯を食う」って感じなのでしょうね。
【NZ08】ホストファミリーとの対面
オークランド博物館を出発し、ハミルトンまでバスで移動してきました。
バス移動中は、みんなぐっすり。疲れも溜まっていますね。
現地校に到着して、さっそくホストファミリーとの対面。みんなワクワクドキドキです!
それぞれのホストファミリーの様子は、写真掲載の許可が出たら順次載せたいと思います。
みんな、いい顔でホストファミリー宅に出発していきました。
明日からは、いよいよ現地校での語学教育研修です。
【NZ07】オークランド博物館を見学
昼食後は、オークランド博物館を見学しました。
現地のガイドさんが丁寧に説明してくれながら、マオリ文化のことやキウィなどを見学しました。
空港で時間がかかってしまったため、ゆっくり見学する時間は取れませんでしたが、ニュージランドの文化をたくさん知ることができました。
オークランド日本語補習校の校長夫妻、福島県人会の方にも見送られ、ホームステイをするハミルトンに向けて出発しました。
【NZ06】ビーチ前で集合写真
昼食場所の前にあるビーチで、集合写真を撮りました。
素晴らしい天気、素晴らしい景色です。これからの研修が楽しみです!
【NZ05】昼食の様子
空港を出発したら、まずは昼食へ向かいました。
昼食場所は、チェルトナムビーチの美しい景色が見えるレストランでビュッフェをいただきました。
【NZ04】ニュージーランド到着
昨日18時過ぎに飛行機で出発し、約10時間のフライトを通して、ようやくニュージーランドのオークランド空港に到着しました。
長いフライトで、あまり眠れなかった子や、少し疲れてしまった子もいましたが、昼食の頃にはすっかり元気になっていました。
到着すると、オークランド日本語補習校の校長先生ご夫婦(磐梯町にゆかりがある方です)が出迎えてくれました。
【NZ03】成田空港到着
成田空港に到着し、無事チェックイン、荷物預けまで終わりました。
18:30発が少し遅れているようですが、全員無事に出発できそうです。
今は搭乗口前でのんびり出発を待っています。
【NZ02】友部SA
成田空港へ向けて、移動中です。
現在、友部SAを出発しました。暖かいです。
成田空港まであと約1時間とのことで、順調です。
生徒たちも元気です。
【NZ01】いよいよ出発です!
ニュージーランド語学交流研修当日になりました。
本日の磐梯町は雪もちらつく天気で、風もあり、すごく寒いです。
しかし、元気いっぱい集まった23名の生徒たちは、保護者と同級生、先生たちに見送られ、出発しました。
今日から9日間の語学交流研修が始まります。
ニュージーランド語学教育交流研修結団式
いよいよ明日、ニュージーランド語学交流研修の出発です。
21日には、結団式が行われました。
磐梯町長様、磐梯町教育長様からご挨拶をいただき、生徒を代表して2年生の女子生徒が
現地校の生徒やホストファミリーに自分から積極的に話しかけ、たくさんコミュニケーションをとりたいと思います。
そして、ニュージーランドという地でたくさんのことを吸収して帰ってきたいと思います。
と決意表明を行いました。
現地での様子はHPでも随時紹介していきたいと思います。
23日の福島民報に結団式の記事が載っていましたので、そちらもご覧ください。
修学旅行事前学習パート2
修学旅行事前学習として、今回は本校PTA会長でもある夢農園さとうの社長様に来ていただきました。
トマト栽培を中心としながら、いろいろな会社とコラボしサルサソースやトマトジュース、そしてトマト塩麹などの商品も販売しています。
いろいろなところと協力しながら事業をしていく面白さや、農業という職業の魅力についてもお話していただきました。
また、さとうさんが作ったトマト塩麹を試食させていただき、生徒たちは「おいしい!」と感激していました。
また一つ、磐梯町の魅力を発見できた時間となりました。さとうさん、本当にありがとうございました。
冬の足音
磐梯山がきれいに見えていました。
山肌には雪も見られるようになってきており、道路の反射鏡も、冬用のスノーポールに変わっていました。
今週末にも積雪の予報があり、冬が近づいてきていますね。
登下校も十分注意してください。
定期テストⅢ
本日と明日の2日間、定期テストⅢが行われます。
先日の三者面談でも勉強の取り組み方などに、いろいろとアドバイスをもらった生徒たちは、頑張って勉強してきたようです。
試験の取り組み方も真剣です!Do Your Best!!
剣道の授業【1年生】
保健体育の時間では、剣道の授業が始まっていました。
黙想、そして、礼。きちんとした礼儀が武道のよいところです。
竹刀をもっての素振りや、打ち込みの練習など、楽しそうに授業に取り組んでいました。
磐梯町の魅力を知ろう
2年生は、修学旅行に向けての準備が始まっています。
昨日は、大阪での商人体験(磐梯町の特産品を大阪の商店街で自分たちが販売する体験活動)のために、
ばんだい振興公社の鈴木様に来ていただき、磐梯町の魅力についての講義をしていただきました。
自分が思う磐梯町の自慢について考えたり、磐梯町の名水が全ての魅力の源になっていることなどを聞きました。
その後、商人体験に向けて、どんなものを売りたいのかを班ごとに考えました。磐梯町のふるさと納税のホームページを見たり、道の駅で扱っている商品などを参考にしながら、各班で考えていました。
修学旅行をきっかけに、磐梯町の魅力を改めて再確認できた貴重な時間となりました。
ばんだい振興公社の鈴木様、お忙しいところ、本当にありがとうございました。今後もご協力をお願いいたします。
最後の朝練 いざふくしま駅伝!
いよいよ明日がふくしま駅伝です。
今日の朝練は、ふくしま駅伝磐梯町チームの皆さんと一緒に練習をしました。
4月から続けてきた朝練も、ふくしま駅伝が終わるといったんお休みになります。
3年生にとっては、最後の陸上朝練になります。
明日のふくしま駅伝では、悔いのない走りができることを祈っています。
頑張れ磐梯町チーム!頑張れ磐梯中生!
立歯式【2年生】
本日は磐梯町の立歯式が行われました。
磐梯町では、町全体で歯科保健活動が推進されています。
中学2年生を対象に、むし歯0とむし歯完全治療の生徒たちが表彰されました。
来賓の皆さんに見守られながら、町長からそれぞれの代表者が認定証を受け取りました。
また、生徒代表として保健委員長が立歯者代表あいさつを行いました。
一緒に参加していた、8020達成者の方は、なんと親知らず1本抜いた以外は、31本全てが自分の歯だということで、日頃の積み重ねの大切さを感じずにはいられませんでした。
式後には、学校歯科医でもある医療センターの歯科医の先生から、虫歯予防に関しての講演をいただきました。
今後も、歯を大切にしていけるよう、毎日頑張ってほしいと思います。
ふくしま駅伝に向けて
今週末に行われるふくしま駅伝に向け、本校の生徒たちも練習に力が入っています。
学校での朝練、夕方の町の練習とコンディションを調整しながら頑張っています。
磐梯町マラソンクラブのコーチの方も、毎朝の練習を見てくれています。本当にありがとうございます。
出場する区間と選手を紹介します。
1区(白河)4.0km 1年生女子
7区(郡山)5.4km 3年生男子
8区(郡山市)4.1km 1年生男子
9区(郡山市)3.0km 1年生女子
11区(本宮市)3.9km 1年生女子
13区(二本松市)4.8km 1年生男子
15区(福島市)3.4km 1年生女子
補欠・補助役員(練習にはずっと参加してきました。)1年生男子
練習には参加していなかったですが、当日は3年生の男女2名が補助役員として協力してくれます。
今まで頑張った成果が出せるよう、精一杯頑張ってほしいと思います。頑張れ磐梯町!頑張れ磐梯中生!!!
県内産のおいしい給食メニュー
今週の給食は、地場産物活用献立になっています。
県内産や、町内産の食材をふんだんに使ってあります。
特に主菜に関しては全てが県産のものを使っています。今日であれば、県内でとれたカジキを使ったカジキカツです。
ごはんはもちろん磐梯町の「里山のつぶ」!
共同調理場の皆さん、今週もおいしい給食ありがとうございます。
スクラッチタイル【3年美術】
3年生の美術の時間では、現在スクラッチタイルを製作しています。
自分で選んだ漢字一文字と、デザインを組み合わせて、タイルを削って陰影をつけて表します。
どんな作品が仕上がるか楽しみです。
頑張りましたバレー部 県ベスト8!
週末には、県中学生バレーボール選手権が行われました。
1回戦 対 日和田中 2-0 勝
2回戦 対 白沢中 2-1 勝
3回戦 対 大槻中 0-2 敗
見事ベスト8となりました。優勝した大槻中ともいい試合をしたそうです。
おめでとうございます。そして、保護者の皆様、応援ありがとうございました。
第2回漢字検定
本日、本年度2回目の漢字検定が行われました。
5級から準2級まで、17名が受検しました。
表情も真剣です。合格目指して頑張ってください!
赤い羽根共同募金
先日まで行っていた「赤い羽根共同募金」で集まったお金を、
生徒会長が代表で、磐梯町共同募金委員会にお渡ししてきました。
募金に協力していただいた生徒の皆さん、ありがとうございました!
トートバッグづくり【2年家庭科】
2年生の家庭科の時間では、トートバッグ制作をしています。
ミシンに悪戦苦闘したり、針に糸を通すのに苦労したりと、四苦八苦しながらも、楽しそうに制作に取り組んでいました。
完成が楽しみですね。
秋の風から、、、
太陽が出ていれば、過ごしやすい秋晴れの日ですが、朝、夕はずいぶんと気温が下がってきました。
磐梯山も、秋の装いから徐々に冬へ向かっているようにも見えます。
天気予報では、11月中に雪マークが見られる日も出てきているようです。
インフルエンザも各地で蔓延しているようです。健康管理には気をつけていきましょう。
町文化祭 プロコン表彰&ボランティア
町の文化祭では、「第1回プロコンBANDAI」の表彰も行われました。
プログラミングコンテストで、本校3年生が中学生の部の最優秀賞をいただきました。
また、体験コーナーではボランティアとして6名が参加しました。
予定時間よりも長く協力してくれたり、ボランティアに申し込んでいない生徒も協力するなど、地域の行事に熱心に取り組んでいる姿は素晴らしいと思います。
こういったボランティアの取組が今後も広がっていくことを願っています。
磐梯町の文化祭で表彰を受けました
磐梯町の文化祭で、本校の1年生とアンサンブル部が表彰を受けました。
1年生の男子生徒は、県水泳選手権大会での活躍、アンサンブル部は県吹奏楽コンクールでの活躍が認められ、表彰されました。
当日は、町長から直接表彰状を受け取りました。
普段からの活躍が認められた表彰だったと思います。おめでとうございます。
芸術の秋
美術で作った作品が、校舎内に展示されています。
どの作品も工夫や個性が表れた、楽しい作品ばかりです。
来週の三者面談で学校にお出での際には、ぜひご覧いただきたいと思います。
1年生(くつのデッサン)
2年生(クリップスタンドのデザイン)
3年生(オリジナル和菓子)
全校集会・生徒会引継式
フリー参観の一部として、全校集会が行われました。
参観に来ていただいた保護者の前で、表彰や各種発表が行われました。
まずは英語弁論大会、磐梯町「私の主張」、県下小中学校音楽祭(合奏)、秋季バレーボール選手権の表彰を行いました。
続いては、学習委員会による「自主学習コンクール」の表彰です。
各学年3部門(まとめ方がうまいで賞、ていねいで賞、びっしりで賞)で表彰が行われ、代表で3年生が賞状を受け取りました。表彰された生徒の自主学習は、校務センター前の廊下に掲示してあります。
続いては、各委員会からの反省と今月の目標の発表です。
生徒会・学校委員会、生活委員会、学習委員会、保健委員会の委員長が発表しました。
最後は、先日行われた磐梯町「私の主張」の代表者3名の発表です。
全校集会終了後には、生徒会の引継式が行われました。
新生徒会役員から、旧生徒会役員の3年生へ御礼の言葉を述べ、旧生徒会役員から最後のあいさつをもらいました。
夢まつりも終わり、引継式も行い、名実ともに2年生が磐梯中のリーダーとして成長する時期がやってきました。
ICTを活用した音楽の授業
音楽の授業では、全学年でICTを活用した創作(作曲)の授業を行っています。
本日は、3年生が各自創作した曲の発表を見てきました。
3年生は自分のイメージを明確にして、それにあった曲を作っていました。
全員の発表内容がそれぞれ個性が出ており、イメージに合った曲になっていました。
ICTを上手に活用すると、こんな楽しいことができるのだと改めて感心しました。
1・2年生もどんな曲ができあがるのか楽しみですね。
曲のリンク先は、各生徒ごとに保管しているので、ご家庭でも聞くことができるそうです。
ぜひ聞いてみてください!
給食が再開しました!
共同調理場の工事のために、2学期からお弁当の日が続いていましたが
本日より給食が再開になりました。
お弁当のよさもありますが、やはり給食もおいしいですね。
寒くなるこれからの時期、温かい給食が食べられるのは幸せです。
保護者の皆様も、約2ヶ月間のお弁当作りありがとうございました。
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字仁渡914番地
電話:0242-73-3116
FAX:0242-74-1020
E-mail:bandai-j@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。