2021年4月の記事一覧
自分の家の位置は? ~1年 社会科~
1年生の社会科では地理を学習していて、今日の授業では、地球上の位置の表し方を考えました。タブレットを活用して、磐梯中学校や自分の家の緯度と経度を調べました。
避難訓練を実施しました
4/27に火災発生を想定した避難訓練を実施しました。猪苗代消防署磐梯出張所から4名の方に来ていただき、避難訓練の様子を見ていただきました。生徒たちは真剣な態度で避難訓練に臨んでいました。
1年生の理科の授業
1年生の理科の授業では、植物の観察を行っていました。虫メガネを持った1年生が、校舎周りに咲いているタンポポとシロツメクサを見つけて、じっくりと観察していました。
各学年&生徒会紹介
校務センター前の掲示板に、各学年と生徒会のそれぞれのスローガンを載せた集合写真が飾られています。
<1年生 スローガン「元気 けじめ 思いやり」>
<2年生 スローガン「アップデート」>
<3年生 スローガン「Change! Charge! Complete!」>
<生徒会 スローガン「夢中・集中」>
花の出迎え
色とりどりのチューリップをはじめ、たくさんの花が正面玄関や校舎の前で咲いています。毎日、用務員さんが水をやったり、手入れをしたりしてくれています。こんなきれいな花に出迎えられて登校(出勤)できて、毎朝、心が癒やされます。
磐梯中の自慢 ~すばらしいあいさつの習慣~
磐梯中学校の生徒たちは、自分の脇を車が通過する度に、足を止め、車の方を向いて運転者にお辞儀をする習慣が身についています。私も車を運転していて、磐梯中学校の生徒たちと初めてすれ違ったときに、わざわざ立ち止まってお辞儀をしてあいさつしてくれる姿に驚くと同時に感動しました!磐梯中学校ご出身の保護者の方にお聞きしたところ、このあいさつの習慣は、その保護者のかたが中学生だった頃もあったということで、それ以前のずーっと昔から続く、磐梯中学校の伝統のようです。私も県内各地の中学校に勤務したり、研究会等で全国各地の中学校を訪れたりしてきましたが、車で脇を通ったときにあいさつされた学校には行ったことがありません。磐梯中学校が全国に誇れる自慢の一つです!生徒たちは、これからも、このすばらしい伝統を受け継いでいってくれることと思います。今朝の登校時に、タイミングよく車にあいさつをする生徒がいたので、撮影してみました(^^)/
町のバスにもあいさつをします。
ボランティア作業
今日は、ボランティア作業を行いました。
全校生徒で雪囲いを外したり、フラワーポットに花を植えました。40分ほどの作業を予定していましたが、全員が手際よく作業に取り組んだため、30分ほどで終了しました。完成したフラワーポットは駅等へ運び飾りました。もし保護者の皆様の目にとまった時は磐中生の仕事と思っていただけるとうれしいです。
生徒作品紹介 ~2年生 家庭編~
2年生の家庭では、ティッシュボックスカバー製作を通して、まつり縫いとスナップのつけ方を学びました。色とりどりのティッシュボックスカバーが完成して、2年生教室前に展示されています。家に持って帰ったら、ぜひ使ってくださいね(^^)/
生徒作品紹介 ~3年生 美術編~
3年生の美術では、抽象表現の作品を制作しました。音楽を聴いて、心で捉えたイメージを色や形で表現した作品が美術室の前に展示されています。同じ音楽を聴いても、感じ方やイメージは人それぞれ。当然、十人十色のステキな作品に仕上がりました。
今朝の磐梯山
今朝は風が少し強いのですが雲一つない快晴のため、校舎前から磐梯山がキレイに見えました。校舎前にある「夢」という字が彫られている石碑と一緒に撮影してみました。皆さんの「夢」も、今朝の磐梯山のように、大きく、はっきりと見えていますか?今日も、「夢」の実現に向かって一歩前進しましょう(^^)/
交通安全教室
今日は、猪苗代警察署より講師の先生をお迎えし、交通安全教室を行いました。まず「一瞬の過ち 失われた未来 ~ある自転車死亡事故より~」というビデオを視聴し、その後、質問形式で講話をいただきました。
生徒は自転車が死亡事故を起こすこともある事、不注意やながら運転といったものが事故の原因となる事、事故によって自分と周囲を不幸にするだけでなく、刑事罰や賠償金といったことも起こることなどを学びました。生徒は真剣に取り組んでいました。
現在は自転車に乗る機会が少なくとも、将来機会が増えることが予想されます。今日真剣に取り組んだ気持ちを忘れず、事故なく過ごしてほしいものです。
第1回授業参観
本日は今年度第1回目の授業参観が行われました。あいにくの天気ですが、たくさんの保護者の方にご来校、参観いただきました。新型コロナウイルス感染症対策拡大防止のために、廊下からの参観となりましたが、子どもたちの様子をみていただくことができました。
1年生は、一人一人が「中学生になっての目標」を発表しました。
2年生は、数学で多項式の計算を学習しました。計算方法について、友だちと意見を交換したり、やり方を確認し合ったりしながら、学習に取り組んでいました。
3年生は、修学旅行でも取り組むSDGsについての学習です。
2組(特別支援学級)では、辞書を使いながら漢字の学習を行いました。黒板にも上手に書くことができました。
タブレットを活用した授業(3年 理科)
今日の3年生の理科の授業では、塩化銅水溶液の電気分解の実験を行いました。実験の様子はタブレットを使って様々な角度から撮影しました。実験の様子の写真や動画で撮影することで、実験の前と後の塩化銅水溶液のそれぞれの色を比較できたり、撮影した動画を振り返って考察したりすることができるなど、タブレット活用のメリットを生かした授業でした。生徒たちは、意欲的に実験に取り組み、塩化銅水溶液の変化を観察し、じっくりと考察していました。
桜と校舎と磐梯山
磐梯町の桜は今が見頃です。今日は快晴なので、桜と校舎と磐梯山がキレイに見えます。この時期だけ見られるなんとも贅沢な風景です。
ティッシュカバー製作(2年生)
昼休みに2年生教室を覗いてみると、家庭科の授業の続きでティッシュカバー製作に取り組んでいる生徒がいました。自分で選んだ柄の布を丁寧に縫っています。
完成した生徒がいたので、撮影させてもらいました。とってもおしゃれなティッシュカバーができましたね(^^)/
特設陸上部の朝練
5月に行われる全会津陸上大会に向けて、特設陸上部の生徒たちが朝練を頑張っています。町のマラソンクラブの方も、毎朝来てくださり、練習の様子を見たり、指導したりしてくださっています。ありがとうございます。今朝は天気もよく、磐梯山をバックに一生懸命走っていました。
砲丸よ、磐梯山まで飛んでいけーっ!!
全校生一緒の給食
昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で全校生そろっての給食は実施しませんでしたが、今年度は、グループをつくらずに全員が前を向いて黙食する等の感染予防対策をしたうえで、全校生が一緒に給食を食べています。配膳も、給食当番の生徒がテキパキと行っています。1年生も配膳に慣れてスムーズにできるようになってきました。給食で使用しているのは、地元磐梯町産のお米「里山のつぶ」です。粘り気と甘みがあって、とってもおいしいごはんです(^^)/
今日は、これからお世話になる磐梯町学校環境アドバイザーの高田正哉先生が来校し、生徒たちに自己紹介とごあいさつをしていただきました。
朝の読書活動
本校では、毎朝の10分間、読書活動に取り組んでいます。シ~ンと静まりかえった教室で、思い思いの本を読んでいます。写真は上から、3年生、2年生、1年生の読書活動の様子です。読書は心の栄養素とも言われます。たくさんの本を読んで、自分の世界を広げていってほしいと思います。
慧日寺に行ってきました!
1年生が6校時目に慧日寺に行ってきました。風が少し強かったのですが、和気あいあいとおしゃべりをしながら、楽しい時間を過ごすことができました。
磐梯町は桜が見頃を迎えており、慧日寺からの帰り道の途中、桜と磐梯山がとてもキレイに見えました。
生徒会対面式を行いました
今日はふれあい体育館で生徒会対面式を行いました。
会は生徒会主催で進められました。内容は生徒会の活動の紹介や部活動の紹介です。特に部活動紹介では、バスケ部が華麗なシュートで会場を沸かせ、バレー部は楽しい劇をからめての紹介、卓球部は基礎打ちやカット、ドライブの実演とクイズ形式での発表、アンサンブル部は迫力のある演奏と楽しいトークで紹介を行いました。1年生の目には「やるべき時にはやる」という先輩の姿が見えたでしょうか。
入学式
本日、令和3年度の入学式を実施しました。19名の新入生の皆さん、ようこそ磐梯中学校へ!少し大きめの真新しい制服に身を包んだ19名の新入生はみんな笑顔でした(^^)/ 入学式では、新入生を代表してW・Mさんが誓いの言葉を述べました。
着任式
このたびの人事異動により転入された3名の先生方をお迎えして、着任式を行いました。3名の先生方からごあいさつをいただいた後、生徒を代表して、3年生の生徒会長K・Hさんが歓迎の言葉を述べました。
明日から新学期
令和3年度がスタートして、明日から新学期が始まります。2,3年生の皆さん、新たな気持ちで頑張っていきましょう(^^)/
写真は、新年度スタート初日(4/1)、朝日に照らされて輝く磐梯山です。この写真の磐梯山のように、今年度も磐梯中生の輝く笑顔をたくさん見られることを期待しています。
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字仁渡914番地
電話:0242-73-3116
FAX:0242-74-1020
E-mail:bandai-j@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。