こんなことがありました。

2019年4月の記事一覧

本日は全国学力学習状況調査が行われました


 本日は全国学力学習状況調査が3年生で行われました。教科は国語、数学、英語の3教科です。中でも英語は「聞くこと、読むこと、書くこと」と「話すこと」に分けてテストが行われました。これからは、読み書きだけではなく、生きた英語を使いこなすことが必要ということでしょう。磐梯中学校の生徒のみなさんは、ケン先生やダン先生と話す機会がたくさんあります。日常的にどんどん英語で話す機会を増やしていってほしいものです。
 ところで、今日はもう一つ大きな行事がありました。部活動編成です。いよいよ、1年生も部活動に本格的に参加です。今日はどんな様子だったのか、ぜひご家庭で話題にしてください。

交通教室を行いました。

 16日は警察署から担当の方をお招きし、交通教室を行いました。交通教室では交通事故から自分の身を守ると共に、自転車の事故等で周囲の方を傷つける事を防ぐためにはどうすべきか、という内容が中心でした。生徒は真剣に話に聞き入っていました。
 自転車の事故によって、加害者になってしまうこともあり、相手が亡くなるような大きな事故につながる場合もあるということは、ぜひ生徒には知っておいてほしいと感じました。
 以下のプリントは生徒が持ち帰っていますので、ぜひご家庭でもご覧ください。

授業参観ありがとうございました

 13日に行いました授業参観、PTA総会、学年保護者会ではありがとうございました。
多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。お子様の授業の様子はいかがだったでしょうか。今年から道徳は教科となりました。保護者会でもお話ししましたように、対話的な活動や体験的な活動など、多様な学びを取り入れるようになってきたり、評価をするようになったりと変わってきています。ですが、子どもたちがこの先大切とすることは、今までと変わらずにあるはずです。大切と思えることを身につけさせていきたいものです。

どうぞ我が部へ

 明日は授業参観、PTA総会、学年保護者会です。
授業は全クラスで道徳を行います。多くの方々のご来校をお待ちしております。今日の写真は正面玄関に掲示してある各部の新入生勧誘のポスターです。まもなく部活動編成も行われます。1年生のみなさんはもう部活は決めたでしょうか。明日の授業参観で、もしよろしければ、ポスターもご覧ください。

生徒会対面式

4月9日 生徒会対面式

 昨日は生徒会対面式を行いました。
生徒会対面式は、学校生活の説明や生徒会活動、部活動紹介が内容です。中でも、特に力の入るのはやはり部活動紹介です。アンサンブル部の「打上花火」の演奏は素晴らしかったです。バスケットボール部は華麗なシュートで盛り上げます。バレーボール部はランニングパスの実演です。その後の円陣は大きな声で、チームの結束を感じさせます。卓球部は卓球台を2台セットし、ツッツキ、ドライブ等の技術をアピールします。どの部の2,3年生も先輩の貫禄を感じました。 対面式の表紙をご覧ください。テーマは『結束 ~76人でつなぐ絆~』です。いよいよ、平成31年度、令和元年度生徒会の出発です。

平成31年度磐梯中学校入学式

本日は、平成31年度入学式が行われました。初々しい新入生32名が入学しました。
今日は、「新入生誓いの言葉」の一部ですが、ご紹介いたします。

「さて、明日からは磐梯中学校の生徒としての中学校生活が始まります。その中学校生活をとても楽しみにしています。なぜなら、数学や英語などの学習が始まるからです。各教科で専門の先生方に詳しく教えていただけると聞きました。集中して学習し、知識を増やしていきたいです。また、部活動も楽しみの1つです。さらに、あこがれの生徒会にも入って、よりよい学校づくりに協力したいと思っています。しかし、楽しみな反面、勉強や部活を両立できるか不安もあります。その時は、先生方や先輩方にご指導いただきながら頑張りたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。結びに磐梯中学校の生徒としての誇りと自覚をもち、小さな夢や大きな夢をもち、努力を続け『夢の実現』に向かうことを誓います。」

たいへん、清々しい、新入生らしい「誓いの言葉」です。
これからの、頑張りと成長が楽しみです。
さて、2,3年生にとっては、今日は新しい後輩ができる日でもあり、新学年1日目でもありました。入学式の準備に取り組む様子や、それぞれの役割を果たす様子がたいへん頼もしく感じられました。
本校教職員も、全員の力を結集し、生徒の「夢の実現」に向けて、「挑戦」する気持ちを大切にさせ、「豊かな心」の育成を目指して、今年度取り組んで参ります。