こんなことがありました。

2022年10月の記事一覧

夢まつりの軌跡 ~アンサンブル部発表~

午後はアンサンブル部の発表を行いました。今年の吹奏楽コンクールで演奏した「ネバーランド組曲」など3曲を披露しました音楽 引退した3年生の皆さんも助っ人として1・2年生と一緒に演奏してくれましたにっこり ここでも先生方がサプライズで登場し、生徒たちはビックリ(゚Д゚)しつつも笑顔を見せていました興奮・ヤッター! 

下この写真の中にサプライズゲストが一人、混ざっていますよ。気がつきましたか?ニヒヒ

ちょっとだけアップにしましたよ。もう気づきましたよね?

F先生が20年前にやっていたというマイトロンボーンを持参し、アンサンブル部の皆さんと見事なセッションを披露してくれました音楽 先日の芸術鑑賞教室ではすばらしい歌声を、そして「夢まつり」ではトロンボーンの演奏を披露してくれた多才なF先生ですキラキラ

アンコールで演奏した「学園天国」ではステキな踊り子隊が登場! 曲に合わせて見事なダンスを披露してくれ、生徒たちも一緒に盛り上がりました興奮・ヤッター! 磐梯中ジャージを着て登場したアンサンブル部顧問のS先生とY先生のキレッキレのダンスに、会場は興奮のるつぼと化しましたニヒヒ

アンサンブル部の皆さん、ステキな演奏とダンスを披露してくださってありがとうございましたお辞儀

ボランティア活動 ~植花・冬囲い作業~

今日の6校時目にボランティア活動として、全校生で植花と冬囲い作業を行いました。3年生にとっては最後のボランティア活動となりました。今日植えた球根が育って花が開き、雪が解けて冬囲いを撤去するころには、もう3年生はいないのだと思うと、ちょっぴりさみしく感じました心配・うーん 球根が花開く前に、3年生全員が志望校合格の花が咲くことを信じていますキラキラ なお、本日は町の人権擁護委員の皆様も来校いただき、一緒に活動してくださいました。人権擁護委員の皆様、本日はありがとうございましたお辞儀

Who am I ? 板の穴から目と鼻が見えますねニヒヒ

「ばんだいっこのルール」を見直そう

平成30年に当時の小中学生が話し合って策定された「ばんだいっこのルール」ですが、この4年間に一人一台端末など世の中のIT化が急激に進んだのを受けて、このたび「ばんだいっこのルール」を見直すことになりました。今日は町教育委員会ICT担当の穴澤さんに来校していただき、「ばんだいっこのルール」見直しのポイントについてお話いただきました。その後、各学年ごとに話し合いをしましたグループ この後は、一小、二小の代表児童と中学校の代表生徒が集まって、新たな「ばんだいっこのルール」策定に向けた話し合いを行う予定です。

今日の授業風景 ~3年 家庭~

3年生は家庭科の授業で「フェルト絵本」の製作に取り組んでいます。幼児が楽しめるように様々な工夫を凝らしたデザインを考え、色とりどりのフェルト生地を切って、台布に縫い付けています。完成が楽しみですねにっこり

夢まつりの軌跡 ~学年発表 3年生~

3年生の学年発表は「Remember 3」です。中学校に入学してからのたくさんの経験や思い出を劇やクイズ、ダンス、インタビューなど様々な形態で表現、発表しました。K先生のそっくりさんが登場したり、兄弟愛ハートや親子愛ハートあふれるインタビューもあったりと、さすが3年生と感じさせられる発表に会場は大盛り上がりでしたニヒヒ

K先生登場!?

兄から弟へインタビューにっこり 仲いいですね了解

息子から父親へインタビューニヒヒ

先生方へも容赦なくインタビューします衝撃・ガーン

保護者や町教育委員会課長さんへも突撃インタビュー急ぎ 怖いもの知らずの3年生ですニヒヒ

「真実はひとつ!」コナン君も登場しましたキラキラ

さ~て、ホンモノのK先生はどっち?