ブログ
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第38号!
交通安全運動出動式に参加してきました!
「道の駅ばんだい」にて、本日より始まる「秋の全国交通安全運動」の出動式に、児童代表2名が参加してきました
秋は日没が早くなり、夕暮れ時や夜間の交通事故発生が心配されます6年生は「家庭の交通安全推進委員」に任命されていることもあり、家庭や地域へ呼びかけをしてもらうようお話をいただきました
地域の安全を守るために、自分たちができることを感じてきたようです代表児童は立派な態度で参加してきました
警察官の皆さんがパトロールに出動する勇ましい姿も見ることができ、貴重な経験となりました
授業研究会を行いました!
本日、会津教育事務所学校教育課より講師の先生と、町学校教育アドバイザーにお越しいただき、2年生の「国語」の授業で研究会を行いました
物語「お手紙」を扱い、登場人物の気もちについて、意見や考えをたくさんはっぴょうできていました
「がまくん」「かえるくん」がしあわせになっていく気もちを上手に表せていましたね
学ぶ意欲あふれる2年生の子どもたちの姿に、見ている私たちも、とてもしあわせな気分になりました
授業後の研究協議会では、今後の取組のために、とても為になるお話をいただきましたご指導いただいたことを生かし、磐梯一小の子どもたちの良さを伸ばす授業づくりにチャレンジしていきたいと思います本日は、誠にありがとうございました
5日間、頑張りました!
今日までの5日間、給食管理実習が行われました
実習生は本校の卒業生で、将来、栄養士になりたいと希望し、母校での実習となりました
先輩として、ぜひ夢を叶えて、いつか磐梯町の美味しい給食を作ってほしいですね
5日間、お世話になりましたこれからも夢に向かってチャレンジしてください
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第37号!
バランスの良い食事について考えました!
6年生の学級活動で、栄養教諭の先生と担任の先生によるティーム・ティーチングで、「バランスの良い食事」について考えました
なぜ好き嫌いなく、栄養が偏らないように食べることが必要なのか、理解を深めることができたようです
成長期にある今は、心と体がぐんぐん育ちますね
自分の考えをたくさんはっぴょうし、活発な授業になりました
明神太鼓で迫力ある演奏!
5年生が総合学習で磐梯明神太鼓に挑戦しています
暑い中での練習でしたが、講師の先生方のご指導のおかげで、集中して行うことができました
リズムや掛け声など、迫力ある演奏にするために、なかまと力を合わせ、がんばっています
今日の暗唱チャレンジで・・・
いつも校長室は暗唱チャレンジに来る子どもたちでいっぱいです
チャレンジする友だちを励ましたり、一緒に喜んだり、なかま意識がすばらしいです
今日は、前日に何度もチャレンジし、悔しい思いをした子どもが見事合格しました
達成した時の、喜びの表情がとてもすてきでした
また、図書室では、担任の先生と合格に向けて一緒に練習する、「いい風景」が見られました
授業での「はっぴょう」の姿!
現在、教師が説明し、一方的に授業を進めるのではなく、子どもたちが能動的に学ぶ、「主体的な学び」が求められています能動的な授業では、子どもたちの学力も向上すると言われています
本校では2学期はとくに、学校行事や授業で、「はっぴょう」に力を入れていきます
授業中に「はっぴょう」をがんばる子どもたちの様子です
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第36号!
きょうのスポーツクラブは「鬼ごっこ」!
久しぶりのクラブ活動今日のスポーツクラブのテーマは「鬼ごっこ」でした
鬼ごっこと一言で言っても、実は奥が深く、基礎体力の向上やルールの理解など、運動神経が良くなる最強の遊びと言われているのです
今日は子どもたちに人気の「ドロケイ」を6年生を中心に、鬼の数などルールを考えながら、みんなで楽しく活動することができましたとても頼りになる6年生の姿でした
理科の自由研究をがんばりました!
今日はお昼の放送で、担当の先生から、理科の自由研究に出展した子どもたちの紹介をしていただきました
教室から、友だちのがんばりを讃える大きな拍手が、職員室まで聞こえてきました
夏休み中に興味をもって自主的に取り組んだ内容は、どれもすばらしい作品ばかり
昼休みには、校長室で賞状伝達を行いました
外で遊んでいた子どもたちが、なかまの表彰を一緒に喜んでくれて、とても嬉しかったです
「ドリーム&チャレンジ!」特別賞を受賞!
子どもたちが、夏休みの理科自由研究以外に取り組んだ作品がたくさんありました
自由研究には応募できないけれど、そのがんばりを認めてあげたいと、校長先生から特別賞をいただきました
生活の中で自分で興味をもって調べたものや、時間がある夏休みに詳しく調べたもの、一生懸命課題に取り組んだものなど、すばらしい作品ばかりでした
きっと、このがんばりはずっと記憶に残り、これからの自信へとつながったことでしょう
すばらしいチャレンジでした
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第35号!
3年生の授業で・・・
1人1台のタブレットを利用して、3年生が国語科の「ポスターを読もう」の授業に取り組んでいました
ポスターの印象や、見やすくする工夫について情報を読み取り、付箋アプリでどんどん意見を書き込んでいました
子どもたちの使いこなし方に驚きです学びを深める効果的な方法でした
2年生、逆上がりに挑戦!
子どもたちの元気な声、先生の励ます声が校庭から響いてきます
2年生が「逆上がり」に挑戦しています
はじめてできた喜びは、ずっと覚えているものですね
子どもたちが成功すると、友だちや先生が一緒になって喜んでいました
「先生、逆上がりも、ドリーム&チャレンジです」と言っていた子どもがいました
できるまで挑戦する、素晴らしい姿勢でした
3年生がトマト栽培のようすを見学しました!
3年生の「社会科」の授業で、地域の農家さんを訪問し、栽培のようすを見学してきました
授業で学んだことを、実際に目で見て、手で触れて、学びが深まったようです
今回の学習は、町の農林課の皆さんのご協力もあって、実現することができました
栄養教諭、今日から磐梯一小で実習に来ている実習生も一緒に参加し、充実した内容でした
農家の皆さん、本日は、お忙しいところ、引き受けてくださった上に、おいしいトマトのお土産までいただいき、ありがとうございました
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第34号!
今日の暗唱チャレンジ!
合格した2年生の子どもが、「賞状、今日中にもらえるかなぁ」とそわそわしていたようです
自分の頑張りを認めてもらいたいのですね
今日もたくさんの暗唱チャレンジャーがやってきました
合格して喜んで帰る子どもたちの姿から、元気をもらっています
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第33号!
『読み聞かせ』を行いました!
今日はハーモニーの皆さんに、4,6年生への『読み聞かせ』を行っていただきました
4年生の絵本「ばあばは、だいじょうぶ」
敬老の日が近いので、家族のつながりを大切にする感動作品を選んでくださったそうです
6年生の絵本「夢はどうしてかなわないの?」
夢はずっと描き続けるもの、夢を持つ大切さを伝える内容です
合言葉「ドリーム&チャレンジ!」を掲げる本校の子どもたちにピッタリの内容でした
活動を終えた後に、読み聞かせを行う嬉しさや、本を選ぶ際のお気持ちなど、『読み聞かせ』に対する思いを聞かせていただきました地域の方から絵本を読んでいただく機会は、とてもありがたいと改めて感じました
また、次回の『読み聞かせ』が楽しみになりました
今日もたくさんの合格者が出ました!
2時間目の休み時間、昼休みと、校長室は子どもたちでいっぱいです
ドキドキしながら、がんばって覚えた詩の発表に、チャレンジしています
そして、それを励ます周りの友だちは、達成できた時に、自分のように喜んでくれています
3年生の子どもたちは、「3年生全員で合格しよう!」と、意気込んでいました
まさに、覚えた詩の中にあるように、
~いちばんうれしいのは ともだちがやさしくしてくれることです
ちからをかしてくれることです~ ですね
多くのチャレンジャーが来るのを楽しみにしています
水泳記録会を行いました!
今日は1,2年生と5、6年生の水泳記録会を行いました
それぞれの目標に向かってがんばる姿がたくさん見られました
今日は午後から雨でしたが、町の室内プールのおかげで、天気に影響されることなく実施できます
とてもありがたいことですね
校長室から喜びの声がたくさん!
ドリーム&チャレンジ!企画「校長室暗唱チャレンジ」にたくさんの子どもたちが挑戦しています
達成した喜びの声、友だちの合格を喜ぶ声が校長室からたくさん聞こえてきて、嬉しい気分になります
今日は1年生もたくさんチャレンジし、合格していました子どもたちの真剣な表情がとてもすばらしいです
中学生が職場体験を行いました!
中学生2名が小学校の先生方のお仕事を体験しに、磐梯一小に来てくれました
これまで2年間、コロナ禍で実施できませんでしたが、久しぶりの実施となりました
はじめは緊張した様子でしたが、少しずつ溶け込んでいき、子どもたちにも大人気でした
とても充実した2日間になったようです
私たち職員にとっても、もっといてほしいなぁと思うような、素晴らしい中学生でした
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第32号!
3,4年生の水泳記録会を行いました!
1学期から始まった水泳授業もいよいよ残りわずか
今日は3,4年生の水泳記録会を行いました
自分の目標に向かってひたむきに努力する姿は、とてもすばらしいですね
全力でゴールを目指した子どもたちの様子をご覧ください
「暗唱チャレンジ」に取り組む子どもたちの姿!
2学期のドリーム&チャレンジ企画「校長室暗唱チャレンジ」に、取り組む子どもたちが増えています
課題が出されてすぐに、6年生が合格しました
ちょうど、3年生も校長室にチャレンジしに来ていて、認定証を受賞する場面に立ち会いました
その眼差しは、上級生へのあこがれ、そのものでした
きっと、自分たちも上級生になったら、こんな風になりたいと思ったことでしょう
全校朝の会を行いました!
今日の全校朝の会は、各種スポーツ少年団での表彰を行いました
学校以外でもがんばってる子どもたちの姿について、校長先生からも紹介がありました
そして、校長先生からのお話では、「ありがとう」でいっぱいの学校にしようとの呼びかけがありました
言う方も、言われる方も気もちがよくなる、「ありがとう」がたくさん聞けるといいですね
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第31号!
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第30号!
本日発行の、学校だより「第30号」を掲載します
(偶然ですが、大谷翔平選手も、本日、第30号のホームランを放ちました)
「ドリーム&チャレンジ!」企画(2学期)始まりました
詳しくはこちらをご覧くださいR4ほたるっ子ファミリー通信30.pdf
今日はおいしい、こめこパン!
今日の給食は磐梯町のお米、里山の慧みを使ったオリジナルのパン、こめこパンです
本当にもちもちとした食感で、噛めば噛むほど甘みがでる、おいしいパンです
子どもたちも楽しみにしているメニューです
そして、磐梯町の農家で採れた、新鮮なミニトマトです
とても甘みがあり、まるでフルーツのようなおいしいさでした
ジャガイモを収穫しました!
今日は1、3,5年生のほたるファミリーによる、ジャガイモ堀りが行われました
春に植えた苗が立派に育ち、たくさんのおイモを収穫できました
あっという間にバケツがジャガイモでいっぱいになっていきました
5年生が1、3年生に教えながら作業を行う姿を見て、とても嬉しい気もちになりました
たて割り活動の素晴らしさを実感します
子どもたちの笑顔と、ジャガイモが大豊作の1日でした
水泳授業がんばっています!
1学期からはじまった水泳授業も、残りわずかとなりました
低学年の水泳授業の様子です
磐梯町は室内プールのおかげで、どんな天候でも水泳の授業を行うことができます
とてもありがたいことですね
来週から、学年ブロックごとに水泳記録会を行います
新型コロナウイルス感染対策のため、保護者の皆さまに見ていただくことはできませんが、ご家庭において、子どもたちに、励ましの言葉をかけていただければと思います
そっと のぞいて 見てみたら・・・
2学期が始まり、1週間が経とうとしています
5年生教室で飼っているメダカの様子についてです
1学期途中から産卵がはじまり、夏休み中まで続きました
そのメダカちゃんたちが、こんなに大きくなりました(大きいもので、5ミリほどでしょうか)
磐梯一小の5年生教室にあるメダカの水槽は、とてもメダカが育ちやすいようです
毎年、5年生が大事に世話をしてくれています
今年の5年生も、とってもていねいに世話をしてくれたおかげで、メダカがたくさん卵からかえりました
生き物を大事に育てる優しい気もちが、とても素晴らしいです
※子どもたちの世話をしている様子の写真がなくて、すみません
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第29号!
2学期も子どもたちのよさを、たくさん「学校だより」で発信していきます
早いもので、「第29号」です
子どもたちの「はっぴょう」の力がついてきています
詳しくはこちらをご覧くださいR4ほたるっ子ファミリー通信29.pdf
除草週間で一生懸命、草むしり!
4,6年生の除草作業の様子です
花壇、畑ともに、雑草が生い茂っています
心地よい風が吹く中、みんなで作業をしました
おイモは元気に育っているか、今から収穫が楽しみです
1年生の除草作業!
朝から、1年生が花壇の除草をしていました
みんなで協力して、あっという間に花壇がきれいになりました
バケツいっぱいになった雑草を、何度も運んでくれるお友だちがいて、チームワークがばっちりでした
2学期、最初の委員会活動!
今日は6校時目に委員会活動が行われました
前半は6年生が中心となって話し合いを進め、後半は、それぞれ活動に取り組んでいたようです
自分たちの学校を良くしていきたいという思いが、強く伝わってきました
どの委員会も、活発に活動が行われていました
1年生の図工で夢のお菓子作り!
1年生が図工の時間に、紙粘土で好きな食べ物づくりに挑戦しました
思い思いの食べ物を紙粘土の形で表し、きれいな色をぬって仕上げました
みんな上手に作って、まるで、本物のようでした
作品を通して、1年生の成長を感じることができました
2学期最初の全校朝の会!
今日は4年生の表現活動でした
論語の素読の発表を堂々と行いました
難しい論語を諳んじる姿は、とても素晴らしかったです
「学びて時に之を習ふ」学年行事で訪れた、会津藩校日新館で学んだ言葉のようです
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第28号!
学校だより「第28号」を掲載します
来週から、「家読(うちどく)ウィーク」が始まります
読書を通して、家族の絆を深めていただければと思います
詳しくはこちらをご覧くださいR4ほたるっ子ファミリー通信28.pdf
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第27号!
2学期が始まりました!
今日から82日間の長い2学期が始まりました
子どもたちの笑顔と元気な声が戻ってきましたやっぱり学校っていいですね
始業式では校長先生からのお話の後に、4年生児童代表による2学期の抱負の発表がありました
自分のがんばりたいことをはっきりと述べ、とても素晴らしい内容でした
2学期のはじまりに、元気なあいさつ、すてきな笑顔をありがとう
毎日の水やり、ありがとう!
子どもたちによる、水やり当番活動のおかげで、一小の敷地には、たくさんのきれいな花が咲いています
今日は雨が降っていたこともあり、プランターにベゴニアの苗を植替えてくれました
2学期にはたくさんのベゴニアが皆さんを迎えてくれるでしょう
雨が降っていても、何かすることはないかと、来てくれる気もちがとても嬉しいですね
~うれしいできごとがありました~
5年生教室のメダカの世話を、熱心にしてくれている子がいます
子どもたちがいない夏休み中は、理科の先生と、支援員の先生で世話をしています
支援員の先生がいつも通り、メダカの様子を見に行くと、ちょうど1匹のメダカが産卵しているところでした
世話をしてくれている子がちょうど水やり当番で、その場面に立ち会うことができました
メダカさんもこの日まで待っていてくれたのかもしれませんねキセキの瞬間でした
アジサイプロジェクト実行!
昨年、七ツ森地区の方から挿し木させていただき、1年間学校で大事に育てたアジサイを植え替えました
毎日水やりなどの世話をしてくれた、昨年の6年生も来てくれました
作業は思ったより大変で、植え替え予定地には、石がたくさん埋まっていて、取り除くことから始めました
まさに、「プロジェクト」の名にふさわしい作業でした・・・
日曹化学様よりご寄贈いただいた耕運機で何度も地面を耕し、ようやくアジサイを植えることができました
多くの地域の方にもご協力いただき、何とか植え替えすることができました
地域とのつながりを感じることができた1日となりました
今日植え替えたアジサイが、磐梯町の新しい魅力になるといいですね
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第26号!
終業式後~その2~
終業式後に、夏休み中に行われる水泳交歓会の壮行会が行われました
とても元気のよい「はじめのことば」から、4年生が中心となって、5,6年生に向けてエールを贈りました
4年生は国語科で学んでいる「漢詩」に興味をもち、そして先日、半成人式で訪れた日新館で、「論語」を知りました普段、あこがれている5,6年生に対して、敬意を表した論語を全員で表現し、激励をしてくれました
「子、四を以って教う 文、行、忠、信」
意味:「孔子は、主として四つのことを教えた。一つは文(学問)、二つは行(実践)、三つには忠(誠実)、そして四つには信(信義)である」の意
小学4年生とは思えないレベルの高い発表と、全員で真剣に演じる様子に、感動でした
そのエールに、5、6年生全員から心のこもったお礼と、水泳交歓会でベストを尽くす誓いの言葉がありました
1学期の終わりに、素晴らしい「風景」を見ることができました
終業式の後~その1~
終業式の後に、各担当の先生よりお話がありました
夏休みの生活、健康については、スライドを使いながら、分かりやすくお話がありました
お話にあったことを大事に、元気に夏休みを過ごしてほしいです
また、プール利用、水やり当番、図書の貸し出しと、夏休み中の活動についてもお話がありました
ほたるっ子の皆さんの、夏休み明けの成長した姿が楽しみです
71日間の1学期が終わりました!
4月6日に始まった1学期も本日で終わり、明日からいよいよ夏休みです
終業式の前に、たなばた展の表彰がありました
たくさんの児童が入賞し、奨励賞を受賞した6年生児童が、代表して表彰されました
そして、今回は2年生児童代表が、1学期をふり返っての発表を行いました
気もちのこもった内容、堂々とした発表の様子、とても素晴らしかったです
校長先生のお話では、それぞれの学年のがんばったところを、スライドを使いながらほめていただきました
児童の皆さんは、1学期のがんばりを振り返ることができました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。