ブログ
PTA奉仕作業 ~ありがとうございました~
11日(土)、保護者の皆様のご協力のもと「PTA奉仕作業」が行われました。
校庭への砂入れ、校庭と校舎周辺の除草、プールサイド周辺の清掃、校舎外側のガラスみがきなどを行っていただきました。
早朝より多数の皆様にお集まりいただき、本当にありがとうございました。
運動会に備え、安全で快適な環境整備にご協力をいただきましたこと、深く感謝申し上げます。
里山のつぶ 磐梯町学校給食配食セレモニー
磐梯町産の『里山のつぶ』が町の学校給食において地産地消されることとなり、10日(金)、磐梯第一小学校の多目的ホールにおいて「里山のつぶ 磐梯町学校給食配食セレモニー」が行われました。
6年生が代表として参加した式では、五十嵐町長様から有機肥料を使い減農薬で生産された磐梯町産の『里山のつぶ』についての講話をいただきました。また、会津農林事務所長様と会津教育事務所長様よりお祝いのお言葉をいただきました。この日のメニューはカレーライス。給食では、全校生が里山のつぶをおいしくいただきました。また、来賓の皆様にも召し上がっていただきました。
たくさんの方々の思いが込められたこのおいしい『里山のつぶ』を、これからも感謝しながらいただきたいと思います。
避難訓練&少年消防クラブ結団式
26日(金),今年度の第1回避難訓練と少年消防クラブ結団式を行いました。
この日の訓練は,雨天のため体育館を避難場所として,基本的な避難の仕方や注意点を学びました。子どもたちは,煙に巻き込まれた場合に備え,ハンカチなどで口元をおさえながら,真剣な態度で訓練に臨みました。
また,続いて行われた少年消防クラブ結団式では,6年生20名に消防手帳とバッジが授与され,代表児童からは,「防火のための正しい協力者となれるよう努力します」と誓いの言葉が述べられました。
消防署見学(4年生)
24日(水)、4年生が社会科の学習で猪苗代消防署磐梯出張所を見学に出かけました。
子どもたちは消防署の方の仕事や、消防車や救急車の仕組みなどについて話を聞いたり、消防服の着用体験などを通して、消防署員の方々の工夫や努力などについて学ぶことができました。体験では、想像以上にはるかに重いものを身に付けて仕事をしなければならないことに、皆、驚いていました。
この日は救急車の出動後まもない時間の見学で、消防署の方々にはお忙しい中、見学にご対応いただき誠にありがとうございました。
青少年赤十字入団式をしました
23日(火)、朝の会に続いて全校生で「青少年赤十字入団式」を行いました。
式では児童代表の3名が、誓いの言葉を述べました。その後、児童会担当の教師から、青少年赤十字の活動やその意義などについて全校児童に説明がありました。
磐梯一小のみんなが人のためになることを進んで行いながら、明るい学校をみんなでつくっていけるよう、そして明るい世界をつくる一人となれるよう、がんばっていきたいと思います。
授業参観・懇談会・PTA総会 ありがとうございました
20日(土),今年度第1回目の授業参観を行いました。
保護者の皆様には,多数のご出席ありがとうございました。子どもたちの,やや緊張しながらも真剣な学習の様子がご覧いただけたことと思います。
続いて行われたPTA総会・学級懇談会・専門委員会でも有意義にご協議いただき,ありがとうございました。
今年度のPTA活動・学年活動等におきましても,ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
ようこそほたるファミリー(1年生を迎える会)
19日(金),児童会主催による1年生を迎える会「ようこそ ほたるファミリー」を行いました。
代表児童による1年生を迎える言葉や2・3年生からのメダルのプレゼント,〇×ゲームや縦割り班によるフラフープリレーなどが行われ,楽しい時間を過ごしながらみんなで1年生を歓迎しました。
中心となって企画や運営を行った6年生の活躍ぶりも立派なものでした。
交通ルールを学習しました
今週は,警察署・交通教育専門員・交通安全協会・交通安全母の会の方々においでいただき,交通教室を実施しました。
低学年は,主に登下校時などにおける交通ルールを学ぶことを,3~6年生は自転車の点検の仕方や自転車乗りのルールを学ぶことをねらいとして行いました。子どもたちは警察署の方の講話やDVDの視聴,さらに安全な道路の歩き方や自転車の乗り方など路上での実技などに真剣に取り組みました。
交通事故のない毎日を願うとともに,子どもたち一人一人に,「命を守る」という意識を高めていきたいものです。
ご多用の中,ご協力をいただきました関係の皆様方に,感謝申し上げます。
ピッカピカの新学期スタート
2019年度,ピッカピカの新学期のスタートです。
8日(月),それぞれに新たな希望とめあてをもって登校してきた子どもたち。迎える教室も,担任それぞれのメッセージで飾られていました。
また,入学式では新入学児童19名の元気な返事や話をよく聞きながら式に臨む姿が見られました。式を支える2年生から6年生までの子どもたちの様子にも上級生らしい姿が見られました。
今年度も,子どもたち一人ひとりが心身ともに健康に成長し,学ぶ力がよりいっそう伸びるよう支えながら,教育活動を歩んでいきたいと思います。
保護者の皆様には,何かとご理解やご協力をいただく場面も多々あることと思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。
ほたるっ子の心が輝いた卒業式でした
20名の卒業生!
磐梯第一小学校卒業 おめでとう
平成30年度の卒業証書授与式が行われました。
多くの来賓の方々においでいただき,保護者の方々,教職員,在校生の祝福をうけとめ,20名は堂々と輝いて見えました。おうちの方へ歩み,卒業証書をいただいた思いと共に感謝の花を贈りました。
呼びかけでは,卒業生在校生がお互いへ向けて心を伝え合いました。「ありがとう」「がんばって」「またね」それぞれの思いが輝き合っていました。一緒に歌う最後の「校歌」は,1番から4番へと気持ちがこめられていき,会場いっぱいに声が響いていました。
(ピアノ伴奏を務めてくれた代表の二人,校歌を演奏した5年生の演奏も心が伝わってきました。)
卒業式予行
6年生 最高の卒業式をむかえましょう
卒業式予行が行われました。6年生が自信を持って,堂々と式に臨めるように,そして1~5年生も教職員も,20名の卒業を心を込めて祝う式にしたい,と入場から細かに確認を行いました。
6年生は緊張しながらも胸を張っていました。
1年生から5年生までも,予行に参加する態度がすばらしかったです。
しっかりと姿勢を正して,すっと前を向く124名。静粛な空気に一層身が引き締まっていました。
一人一人全員が「最高の卒業式にしよう」と考えています。
校長室で国語の授業
校長先生『スイミー』を聞いてください!
1年生は国語の授業で『スイミー』の気持ちや情景について読み取りをしました。今日は,工夫して音読をすることが学習のめあてです。半分に分かれて,教室で菅野先生に,校長室で校長先生に聞いていただきました。
「校長先生,失礼します。」と校長室での学習にやってきた1年生。はじめはとても緊張していましたが,いざ自分の工夫したことの説明や音読の発表になると,落ち着いて堂々としていました。校長先生から「はっきりと工夫したところがわかったよ」「声が大きくて聞きやすいね」・・・とほめていただき,自信満々に校長室を後にしました。
1年生のみなさん,また校長先生と勉強しましょうね。
6年生ありがとう集会
6年生のみなさん ありがとうございました
1年生から5年生のみなさん がんばってください
6年生を送る会が行われました。1年生から5年生まで,6年生への感謝の気持ちを表したいと準備を行ってきました。中心になってがんばってきた5年生は,一人一人が自分から活動する・仕事をする頼もしい姿になっていました。
縦割り班で挑むゲーム。全校みんなでする楽しいゲーム。全校児童がとても仲よしです。6年生からの言葉や歌のプレゼントも思い出の1時間になりました。
会が終了すると,てきぱきと後片付けを始める5年生。6年生も,昨年,そうでした。会の運営を通じて,「6年生」への成長が見られました。
地区児童会
安全な登下校を心がけよう
地区児童会が行われました。
登校班ごとに今年度,特に3学期の登校の様子や地区での生活について振り返りました。来年も事故なく過ごすことができるようにしよう,と話し合っていました。
来年度の地区児童会長・副会長・登校班班長等についてもみんなで決めました。来年度入学する幼稚園年長のお友達に4月からの登校班について,集合場所や集合時間をお知らせするカードを記入しました。頼りになるお兄さん・お姉さんとして「安全」についても手本となろうという気持ちがうかがわれました。
避難訓練
冬季の避難の仕方を訓練しました
インフルエンザ等体調不良の児童が多かったため延期としていた避難訓練を行いました。今回は,校庭等に積雪がある場合や降雪時の避難の仕方を訓練することが目的です。
放送の指示をよく聞いて,無言で避難の用意ができました。
6年生は小学校での最後となる避難訓練ですが,真剣な表情で取組みました。1年生は「火事の燃え広がり」を想定して,しっかりとハンカチを口や鼻にあてて避難しました。どの学年も担任の先生の指示をよく見て,聞いて,落ち着いて行動しました。
全体会では,校長先生から,家族・おじいちゃんやおばあちゃんとも火事を出さない生活や避難の仕方を考えてほしいと話があり,真剣な表情で聞きながら,うなずく児童が多く見られました。
6年生を送る会へむけて
6年生 ありがとう
1年生から6年生までの縦割り班を,本校では「ほたるファミリー」と呼びます。一年間をとおして,一緒に遊んだり,清掃活動をしたりします。芋煮会も,助け合っておいしい芋煮ができました。
いつもやさしく,頼りがいのある6年生。1~5年生は,今6年生を送る会で感謝の気持ちを伝えようと様々準備を進めています。
清掃の時間にほたるファミリーごとに6年生への色紙を作りました。3月1日の6年生を送る会「6年生ありがとう集会」で贈ります。一人一人「楽しかったね」「6年生が教えてくれたよ」と6年生との思い出をふり返っていました。
鼓笛移杖式
伝統を引き継ぐ 伝統を受け継ぐ
鼓笛隊の活動は6年生にとって,大人になっても忘れることのない,思い出多い活動です。
6年生は今年,たくさん練習をして,運動会・町民体育祭で胸を張って演奏をしました。
友達と練習したあの日,大勢の前で演奏したあの日・・・・思い出しながら,移杖を見守っていました。
6年生指揮者から,5年生指揮者へ。
来年度鼓笛隊,2年生・3年生・4年生・5年生が「校歌」を演奏しました。
2年生は練習に練習を重ねて,全員が今日の演奏を楽しみにしていました。りっぱでした。
3年生は2年生のお手本です。ドラムマーチでは大きく手を振って,足をあげて,堂々としていました。
4年生は朝も,休み時間も一生懸命に練習しました。練習はしっかりと力になっていました。
5年生はいよいよ磐梯第一小学校のリーダーになるという気持ちが演奏・演技に表れていました。
新入学説明会(合同給食・交流活動)
入学を待っています
新入学説明会が行われました。おうちの方は説明会に参加していただきましたが,園児のみんなは,
5年生といっしょの給食・1年生との交流活動に参加しました。
5年生は,6年生になるという自覚や責任を持って今日の準備を行いました。休み時間には,
気持ちよくお迎えしたいと清掃活動を行っていました。配ぜんや食事のお世話をする姿は,とてもやさしく,頼もしく見えました。
給食に続く5校時の交流活動は1年生が「お兄さん・お姉さん」です。たくさん練習をしたのでしょう。
音読の発表も,大きな声で,心を込めてできました。きらきら星の演奏も,こんなに上手に鍵盤ハーモニカが
できる!大きな歌声!幼稚園のみんながじっと見つめていました。「アンコール」もいただきました。
19名のおともだち!4月を楽しみに待っています!
少年消防クラブ満了式
6年生に「期待書」がおくられました
少年消防クラブの満了式が行われました。
猪苗代消防署磐梯出張所長様,磐梯町消防団分団長様,消防署員の方3名においでいただき,
満了式が行われました。
6年生には,今後も火災予防等の活動継続を願って「期待書」がおくられました。
児童の代表が,家庭,学校,地域の火災予防に努めていくことについて,改めて
誓いのことばを述べました。
中国の子ども達との交流⑨
最後はみんなで「また会おうね」「再見」
校長室で帰りの車を待つ間も,ピロティにたくさんの児童が駆けよってきました。
4年生だけではなく,みんなが親しく声をかけました。中国の子ども達も,わずかの時間も話をしようと
していました。
車に乗り込むまでの「見送りの道」ができていました。
みんな,この2日間をどのように思い出すのでしょう。それぞれの心にどのように残るのでしょう。
「あの時」とふり返ることのできる2日間。すばらしい2日間でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。