ブログ
1本1本に思いをこめて・・・~アジサイプロジェクト~
アジサイの植替えが終わりました全部で141本ものアジサイが、1本も枯れることなく、育っています
子どもたちの思いが伝わっているのでしょう
朝や昼休みを使って、少しずつプランターから鉢に植え替えてきました
土を入れて水をやり、雑草をむしり、植物を育てることは大変だなぁと実感してきましたね
6年生緑の少年団が中心となって作業をしてきましたが、作業をしていると、「何をしてるの?」と子どもたちも興味をもって集まってきました中には作業を手伝ってくれる下級生もいました。夏休みに挿し木から作業したことを話すと、とても驚いていました
この思いが一小のみんなに伝わり、伝統となってくれたら嬉しいですね
「植物を育てると、やさしい心が育つ」まさにその通りです
磐梯明神太鼓練習!
5年生が「磐梯明神太鼓」の練習を、本格的に開始しました
町の体育館で、講師の先生からご指導をいただきました
初めての練習とは思えない、迫力ある演奏で、動画でお見せしたいぐらいです
保護者、地域の皆さまにご披露する機会を作っていきたいと思います
1年生の生活科でタブレット活用!
1年生もタブレットが支給され、活用する機会が増えています
活用能力が高まってきて、頼もしいです
今日は、1学期に種を植え、夏休みも大事に育てて、大きくなったアサガオの観察をしていました
これまでだと絵に描くか、先生に写真を撮ってもらい記録していましたが、タブレットのおかげで一人一人が記録に残すことができるようになりましたとても便利ですね
みんな、嬉しそうにアサガオを撮影していました
今日のスイーツは・・・
家庭科クラブの活動です
今日のスイーツは「焼きマシュマロ」~秋のフルーツを添えて~
とても美味しそうな香りが家庭科室からただよってきました
マシュマロを焼くと、旨味も少し変わりますね
ぜひ、ご家庭でも試してみてください
収穫の秋!
本日、1校時目に2,4,6年生がサツマイモの収穫を行いました
春に苗を植え、育つかどうか楽しみにしていました
結果は・・・
こんなに大きなサツマイモが育ちました
残念ながら芋煮会は中止となってしまいましたが、大事に育てたお芋です
工夫して子どもたちに味わってもらいたいと思います
スポーツの秋!
10月に入ったにも関わらず、連日、日中の気温が30℃近くまで上がっています
朝晩との気温差が大きいので、体調管理に気をつけましょう
運動するには暑すぎず、まさにスポーツの秋にふさわしい天気です
今日は6年生の体育で、「走り高跳び」が行われ、自己ベストに挑戦していました
順番を待っている間に、友だちを励ます姿が印象的でした
仲間思いのステキな6年生ですね
少年消防クラブが表彰旗を授与されました!
本校の少年消防クラブがこれまでの活動実績を評価していただき、福島県より表彰されました
本校の少年消防クラブは1990年に結成され、これまで火災予防について活動を行ってきました
本日、磐梯町役場にて、町長より表彰旗と賞状が授与されました
猪苗代消防署磐梯出張所長様、町消防団長様にも同席していただきました
これからも活動に一生懸命、取り組んでいきたいと思います
思いやりの気もちを届けました・・・
6年生が「人権の花」活動でいただいた花をプランターに植え替え、普段お世話になっている公共施設にお届けに上がりました
木の資材で作ったプランターに入れ、手作りのメッセージを添えてお届けしました
とても喜んでいただけて、6年生も嬉しい気もちになったようです
優しい気もちがきっと届いたことと思います
とても充実した「人権の花」活動となりました関係者の皆さん、大変お世話になりました
磐梯町の伝統文化にチャレンジ!
5年生は磐梯町に古くから伝わる、磐梯明神太鼓にチャレンジします
本日は講師の先生をお招きして、楽器の特徴や演奏の役割について学びました
元気な5年生の躍動感あふれる動きです素敵な演奏が期待できそうですね
多くのことを学び、地域の芸能を引き継いでもらいたいですね
まるでスイーツ屋さんのような・・・
今日はクラブ活動の日です
家庭科クラブから楽しそうな声が聞こえてきました
調理実習でパフェを作っているようです
アイスクリームなど、美味しそうな材料を使って、きれいにデコレーションしていました
まるでスイーツ屋さんのようなパフェが出来上がりました
家庭科クラブの皆さんは、とても楽しそうに活動していました
朝から気もち良いあいさつ!
今日は全校朝の会が行われました
低学年が体育館に入ってくるまでの間、整列して静かに待っている様子から、成長を感じます
集会担当の先生、校長先生からお褒めの言葉をいただきました
朝からとても良い気もちになりますね
生活担当の先生から、自分たちの生活を振り返りましょう、というお話がありました
しっかりとお話を聞き、生活について見つめなおすことができました
「人権」という名の種をまこう!
6年生が「人権の花」活動に取り組みました
3名の人権擁護員の方にお越しいただき、「人権の花」活動についてのお話を聞いた後にいただいた花をプランターに植え付けました
お話を聞いた後で、心を込めながら作業を行っていました植え付けた花は、6年生が作成した木製のプランターに入れて、普段お世話になっている施設へお届けします
~「思いやり」という名の水と「愛」という名の栄養をたっぷりたっぷり そそいであげよう
やがて 大きな幸せの実が みのる~
美しい字を書くために・・・
5校時目は5年生の「書写」で外部講師の先生に教えていただきました
良い字を書くための基本的なことを学び、練習に生かしていました
「飛行」という難しい課題ですが、一生懸命取り組んでいました
秋の校内書写展が楽しみですね
ご来校された際に、子どもたちの素晴らしい作品を見ていただけることと思います
ほたるっ子の昼休み・・・
校庭や体育館で元気に体を動かす子どもたち、図書館や教室で静かに読書して過ごす子どもたち、
昼休みはとても和やかな雰囲気です
今日はどんな過ごし方を過ごしていたのでしょう
体育館使用は4年生の日でした みんなで話し合って、レクレーションをしていました
楽しくバスケットをしていますね先生も混ざって、楽しく汗を流していました
昇降口では6年生がアジサイの植え替えをしていましたまだまだ、たくさんあり作業が大変そうです
枝を植えたのに、こんなに立派な根が生えています生命力ってすごいですね
タブレットの効果的な活用・・・
ICTを使用した学びにより、個別学習と協働学習が可能となります
使用することが目的ではなく、子どもたちの学習意欲がわき、深い学びにつなげていかなければなりません
今日は、6年生の「社会」で効果的に使用されていました
どんな使い方でしょうかいろいろな用法で使われていました
Classroomアプリで、子どもたちに事前に課題を配信し、付箋アプリで子どもたちがグループで共有できるように準備していました写真は実際に考えを共有している場面です
また、学習に関する動画も配信されています。それぞれに配信することで、気になる場面を見返したり、授業後にも見直すことが可能となります
子どもたちは動画を見ながら一時停止してメモするなど、全体指導ではできない学びがなされていました
1年生の成長が見られました!
校内研修として、今日は1年生の「国語」で研究授業が行われました
入学して半年が経つ1年生の学習の様子を、多くの先生が見る機会にもなりました
たくさんの子どもたちが発表し、真剣に考え、とても素晴らしい学習の様子でした
放課後には、先生方で指導法について協議を行い、充実した研修日となりました
難しい課題にチャレンジ!
6年生は校内書写展で、「銀河」に挑戦します
今まで書いてきた課題の中でも、一番難しいかもしれませんね
本日は、外部講師の先生にお越しいただきました 姿勢や筆の向きなど、細かく指導していただき、練習に生かすことができていたようです文化面で、『ほたるっ子』の学習の成果がたくさん見られることでしょう
朝から元気にマラソン!
金曜日は「朝の体力づくり」に、全校生で取り組んでいます
11月のマラソン大会に向けて、体育の時間などでも練習が始まります
みんな、元気に朝から気持ち良い汗を流していましたねマラソン大会に向けて、がんばろう
安全な登下校は・・・
『秋の全国交通安全運動』期間中です磐梯町では子どもたちは『子ども見守り隊』の方々に毎朝、見守られながら登校していますおかげで交通事故や事件に巻き込まれることなく、安全に登校することができています朝早くから、1日も欠かさず見守っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです
磐梯町の良さを理解して・・・
6年生が総合学習の時間に、地元の「お豆腐屋さん」を訪問しました
町では知らない人がいない、地域の名店です
磐梯町で働く人にお話を聞き、磐梯町の良さを改めて知るとともに、将来に役立てようと取り組んでいます
とても充実した学習になったようですお忙しい中、お引き受けいただき、誠にありがとうございました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。