こんなことがありました。

ブログ

離任式(ひまわり学級担任岩渕先生)

本日、全校朝の会の時間に、ひまわり学級担任の岩渕先生の離任式を行いました。

育児休業で休まれていた先生が2学期から復帰するので、磐梯一小での勤務が1学期で終了となるためです。

「お別れの言葉」を昨年度担任した5年児童が、「花束贈呈」をひまわり学級の児童が行いました。

岩渕先生、今まで磐梯一小の子ども達のためにありがとうございました。

これからも、お体に留意され、ご活躍ください。

出前授業「水道のしくみ」(4年)

本日、4年生が、出前授業「水道のしくみ」を受けました。

講師は、メタウォーターサービス株式会社の上田様と高倉様です。

水の大切さや浄水場、下水処理場の仕組みなどを教えていただきました。

「165カ国のうち水道水が飲めるのはわずか9カ国だけ」「地球上のすべの水をペットボトルにたとえると、使える水はわずか一滴のみ」などの話には、子ども達から驚きの声が上がっていました。

水がきれいになる仕組みを学ぶため「砂ろ過」と「セラミック膜ろ過」も実演していただきました。

目の前で黒い水が透明になるのを見て、また子ども達からは驚きの声が上がりました。

驚きのある楽しい出前授業でした。

 

地区児童会

本日、地区児童会を行いました。

地区(通学班)ごとに分かれて、1学期の登下校の反省を行いました。

また、もうすぐ夏休みなので、地区の危険個所と夏休みの約束について確認を行いました。

これからも交通ルールやマナーを守って登校するとともに、夏休みも危険個所に近寄らず安全に過ごしてほしいと思います。

読み聞かせ(3・4年)

お昼休みに、読み聞かせを実施しました。

ボランティア団体「ハーモニー」から2名の方がおいでくださいました。

今日は3・4年の子ども達が読み聞かせを聞きました。

子ども達は、本の世界に引き込まれ、夢中で聞いていました。

読み終わると、感動した子ども達から自然と拍手が起きていました。

ハーモニーのみなさん、素敵な読み聞かせ、ありがとうございました。

ようこそ磐梯大学(高齢者学級)の皆さん

本日、磐梯大学(高齢者学級)の皆さんが、学校見学に来られました。

現在の小学校の様子はどうなっているか学ぶためです。

校長が案内し、理科室や家庭科室などの施設を見たり、子ども達の学習の様子を参観したりしました。

20名程度の人数でゆったりとした教室で学習していること、「学び合い」のためコの字型の座席や小グループになって学習していることに感心しておられました(昔は40~50名で前だけ向いて学習していた)。

また、各教室に1台電子黒板があること、1人1台タブレットを使っていることにも感心されていました。

元気に学習する子ども達の様子を見ていただくことができてよかったです。

お時間があったら、また学校においでください。

授業参観ありがとうございました

本日、授業参観・第1学期末懇談会を行いました。

あいにくの天候でしたが、たくさんの保護者の皆さんが来校されました。

子ども達の元気に学習に取り組む姿をご覧いただけたかと思います。

お忙しい中、ご参観ありがとうございました。

全校朝の会での表現活動(給食委員会)

本日の全校朝の会は、給食委員会の表現活動を行いました。

給食委員が寸劇で「バランスのよい食事」の大切さを発表しました。

晩ご飯を食べている家族の所に、バットマン(病気のもと)が来るが、黄レンジャー・赤レンジャー・緑レンジャー(黄色の食べ物・赤色の食べ物・緑の色の食べ物)が退治してくれるというストーリーでした。

「早寝早起き朝ごはん」や「好き嫌いしないで食べること」「汁物を食べること」の大事さも学びました。

給食委員のみなさん、素晴らしい発表をありがとうございました。

次回の表現活動は7月16日(火)4年生の予定です。

昼休みの校庭(サッカー遊び)

本日は梅雨らしい天気で、今朝は雨が降りました。

校庭にも大きな水たまりができたのですが、昼休みまでにはなんとか乾きました。

すると、待ちかねていたように子ども達が校庭へ飛び出し、サッカーを行っていました。

子ども達に誘われたのか、先生も参加していました。

梅雨の合間、夢中になってサッカーを行う子ども達。

磐梯一小の子ども達は、サッカーが大好きです。

※ 後片付けもみんなで協力して行っていました。

水鉄砲最高!「ほうかごあそぼーよ会」

本日「ほうかごあそぼーよ会」が開催されました。

主催は、一小保護者有志で作る「放課後あそぼーよ会実行委員会」の皆さんです。

バス待ちの時間(14:00~15:30)を利用し、校庭で遊びました。

第2回目となる今回は、「水鉄砲」で遊びました。

各自、家から持ってきた「水鉄砲」を使い、思いっきり遊びました。

びしょびしょになるのも気にせず、曇り空を吹き飛ばすような元気さでした。

実行委員会の皆さん、今回も子ども達のために、楽しい企画ありがとうございました。

「ドリーム&チャレンジ」特別授業(4・5・6年)

本日、「ドリーム&チャレンジ」特別授業を行い、4・5・6年生が講話を聴きました。

講師として磐梯酒造代表取締役の桑原 大 様においでいただきました。

桑原様は、磐梯第一小学校の卒業生、つまり子ども達の大先輩です。

「Bandai 1st ❤ LOVE」という演題で、子どもの頃の小学校の様子を話していただきました。

学校が大好きで朝一番に登校したこと、放課後みんなでソフトボールをして遊んだこと、自分達で思いやりのあるルールを作ったこと…。

色々なエピソードが紹介され、子ども達は興味津々、話に聞き入っていました。

「これからの磐梯一小を作るのは君達」「学校生活を楽しんでほしい」「楽しい学校にするために、自分達でどうしたらいいか考えてほしい」という言葉が心に残りました。

6年算数研究授業

本日、今年度2回目の研究授業を行いました。

6年算数「分数の倍」の授業を、先生方で参観しました。

「何倍」を表す数が分数のときの基準量(もとにする大きさ)を求める学習でした。

問題を解く手がかりとして、子ども達は自分で「数直線」をかき、考えていました。

分数のためイメージしにくく、難しかったのですが、子ども達は大変意欲的でした。

授業後半は、発展問題にも取り組みました。

分からない所や不安な所を、友達に聞いたり確認したりしながら学習に取り組む姿(学び合いの姿)が印象的な授業でした。

 

チャレンジ!巫女舞(3年)

3年生が、総合「チャレンジ!巫女舞」の学習で、巫女舞体験を行いました。

巫女舞保存会の方に、ご指導いただきました。

女子が「舞い」を、男子が「楽器」を体験しました。

ていねいに教えていただき、上手にできるようになりました。

巫女舞を体験し、磐梯町の伝統を知ることができました。

 

全校朝の会での表現活動(5年)

本日の全校朝の会は、5年生の表現活動を行いました。

5年生が発表したのは「茶色の小びん」の歌とリコーダーです。

発表を見た子ども達からは、

「みんなの歌声がきれいでした」

「歌のときの動きと手拍子がよかったです」

「リコーダーの演奏がそろっていて素晴らしかったです」

などの感想が発表されました。

5年生のみなさん、素敵な発表をありがとうございました。

次回の表現活動は7月9日(火)4年生の予定です。

町長さんに教えていただきました(6年)

本日、6年総合「発信しよう、すばらしき磐梯町」の学習を行い、ゲストティーチャーとして町長さんにおいでいただきました。

6年生が町長さんから、磐梯町についていろいろと教えていただきました。

町長さんからは、「磐梯町の位置や人口、町名の由来、歴史」「磐梯町の魅力」「磐梯町をどのようにしていきたいか」「町として今取り組んでいること」などを教えていただきました。

また、6年生の質問にも丁寧に答えていただきました。

おかげで、自分の住んでいる磐梯町のよさをたくさん知ることができました。

町長さんからは、「ぜひ自分で体験して、感じたことを発信してほしい」という言葉もいただきました。

今日の学習を生かし、磐梯町の魅力やよさを調べ、発信していきたいと思います。

 

いつまでも健康な歯に「よい歯の教室」

本日、「よい歯の教室」を実施しました。

2校時に5・6年、3校時に3・4年、4校時に1・2年が行いました。

歯科衛生士さん2名、町保健婦さん2名が指導に来てくださいました。

正しい歯磨きの仕方を教わったり、赤染めで磨き残しを確認したりしました。

いつまでも健康な歯で過ごせるよう、これからも歯を大切にしてほしいと思います。

 

アサガオの鉢に支柱を立てたよ(1年)

1年生のアサガオが、だいぶ大きくなったので、支柱を立てました。

作業の様子を見ていると、

「見てください!」

「僕のも見て!」

と、大きく育ったアサガオを自慢する子ども達。

1年生は、自分でアサガオの鉢に支柱を立てました。

支柱にアサガオのつるをはわせる予定です。

「何色の花が咲くのかなぁ?」

どんな花が咲くか、今から楽しみにする1年生でした。

素敵な花壇が完成し花苗を植えました(5年)

本日、校舎前の学年花壇がリニューアルしました。

用務員さんが花壇の「木枠」を作ってくれたのです。

今までどこからどこまでが花壇かわかりにくかったのを改善しました。

花壇の位置がはっきりしたので、雑草もむしりやすくなりました。

木枠があるので水が他に流れてしまわず、水やりもやりやすくなりました。

さっそく5年生が、5学年花壇に花苗を植えました。

ベコニアとマリーゴールドです。

これから心を込めて育てていきます。

※ 働き者の5年生は、手のあいている子が自主的に草むしりをしてくれました。

※ 他の学年も今週中に花苗を植える予定です。

思い出いっぱい修学旅行(6年)

6月12日(水)、13日(木)の2日間、6年生が磐梯二小の6年生と一緒に、修学旅行に行ってきました。

1日目は、五大堂・瑞巌寺見学、松島班別行動、松島湾遊覧船、震災遺構「荒浜小学校」見学、楽天モバイルパークナイター観戦(楽天×巨人)を行いました。

2日目は、仙台市科学館見学、仙台うみの杜水族館見学、ベニーランドでの遊園地体験を行いました。

子ども達は、約束やマナー、時間を守り行動できました。時間の正確さは、バスの運転手さんからほめられました。

あいさつも大変上手で、同行したカメラマンさんからほめていただきました。

また、友達への思いやりを忘れず、協力して班行動ができたと思います。

今まで小学校で学んできたことを、修学旅行という場で、しっかりと行動に表すことができました。

磐梯二小の友達とも友情を深めることができた今回の修学旅行は、楽しい思い出がたくさんでき、充実したものとなりました。

 

五大堂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瑞巌寺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松島班別行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松島湾遊覧船

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

震災遺構「荒浜小学校」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天モバイルパークナイター観戦(楽天×巨人)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仙台市科学館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仙台うみの杜水族館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベニーランド

 

外国語活動大好き!(2年)

2年生が外国語活動を行いました。

ALTのダン先生といっしょに、英語に触れあいました。

今日は「食べ物」の名前を使ったゲームを行いました。

目をつぶってダン先生が言った「食べ物」をタッチするゲームです。

対戦相手は氏名カードで決めました。

また、絵本を使って「曜日」や「動物」「食べ物」の名前も覚えました。

明るいダン先生の働きかけに、子ども達も楽しく英語に触れあうことができました。

 

全校朝の会での表現活動(6年)

本日の全校朝の会は、6年生の表現活動を行いました。

6年生が発表したのは「パッチンリレー」と歌です。

「パッチンリレー」は、手拍子で次々と隣の人にリレーするものでした。

歌は「翼をください」の合唱を披露しました。

発表を見た子ども達からは、

「パッチンリレーが速くてびっくりしました」

「歌声がきれいで感動しました」

などの感想が発表されました。

6年生のみなさん、素敵な発表をありがとうございました。

次回の表現活動は、6月25日(火)5年生の予定です。