こんなことがありました。

ブログ

「地場産物活用週間」2日目の献立

今週は「地場産物活用週間」です。

毎日、磐梯町産や会津地域産、福島県内産の食材が給食に出ます。

安心&安全なおいしい食材をたっぷり味わってください。

今日の地場産物は、なんと「福島牛」です。

「福島牛」は、福島県で飼育・生産されている肉牛のうち、脂肪交雑や肉のキメなどに優れた黒毛和牛のみ名乗ることができる名称です(ブランド牛)。

色鮮やかで良質の霜降りを持ち、風味豊かでまろやかな味わいが特徴の牛肉です。

「福島牛」は「福島牛いため」として、ナムルといっしょにビビンバにして食べました(献立表には「おいしさ牛っとふくしまビビンバ」と書かれていました)。

肉の柔らかさ、上品な旨味、まさしく高級食材の味わいでした。

「福島牛」が給食で食べることができるなんて、すばらしいですね。

今日のメニューは次の通りです。

福島牛いため ナムル 中華スープ ごはん 牛乳

 

 

「ハピネスドッジボール」開幕!

今日から「ハピネスドッジボール」がスタートしました。

5日間にわたり、お昼休みに行われる、ドッジボールのトーナメント戦です。

2つのほたるファミリー(2つの縦割り清掃班)で1つのチームを作り、戦います。

この活動のねらいは、

① ほたるファミリーで親睦を深めること

② 上級生が下級生を思いやる姿を増やすこと

です。

1~6年生まで一緒なので、上学年は「利き手と逆の手でボールを投げる」という特別ルールにしました。

また、当てられても痛くないやわらかいゴムボールで実施しました。

子ども達は、チーム内で声をかけあい、助け合いながら行っていました。

体育館には、楽しそうな歓声が響いていました。

※ 本日はほたるファミリー(縦割り清掃班)1・2班VS3・4班、5・6班VS7・8班でした。

 

「地場産物活用週間」1日目の献立

今週は「地場産物活用週間」です。

毎日、磐梯町産や会津地域産、福島県内産の食材が給食に出ます。

安心&安全なおいしい食材をたっぷり味わってください。

今日の地場産物は「豚肉」と「りんご」です。

「豚肉」は「豚肉の生姜焼き」として、「りんご」は1/6にカットして出されました。

「豚肉の生姜焼き」は、味付けがよく、かめばかむほど肉の旨味を味わえました。

「りんご」は、みずみずしく甘みがありおいしかったです。

今日のメニューは次の通りです。

豚肉の生姜焼き 大根の煮物 白菜のみそ汁 りんご ごはん 牛乳

 

読書週間献立「おでん おんせんにいく」

今日の給食は、「読書週間献立」でした。

10月27日(日)~11月9日(土)の読書週間に合わせ、絵本とコラボした献立が出ました。

絵本は「おでん おんせんにいく」でした。

「さつまあげ」のお父さんと「たまご」のお母さん、一人息子の「ばくだん」が、親子で温泉ランドに行くお話です。

温泉ランドには、おしるこの湯にラーメンの湯、クリームシチューの湯、湯豆腐の湯、寄せ鍋の湯、ちゃんこの湯、チーズフォンデュの湯、お雑煮の湯、ラーメンの湯と、おもしろいお風呂がたくさん!

おでんだけに、予約の「おでんわ」をかけて「おでんしゃ」に乗って出かけるなど、数々のダジャレが楽しい絵本です。

ということで、今日のメニューは「おでん」です。

大根にウインナー、さつま揚げ、がんもどき、厚揚げ、コンニャクと、具もたくさんで本格的でした。

「もう、おでんが美味しい季節だね」と思いながら食べました。

今日のメニューは次の通りです。

おでん 豚とキャベツのみそ炒め 納豆 ごはん 牛乳

 

今日も楽しかったよ!「サッカー出前授業」(3・4年)

昨日に引き続き、本日も「サッカー出前授業」を開催しました。

「JFAキッズプログラム」巡回指導で、県サッカー協会から2名のコーチの方が来てくださいました。

今日は3年生と4年生が、参加しました。

好天に恵まれ、秋晴れの空の下、気持ちよく運動できました。

3・4年生の子ども達は、45分間、熱心にボールを追いかけていました。

子ども達は、サッカーの楽しさをたっぷり味わうことができました。

コーチのみなさん、ご指導ありがとうございました。

 

朝食を見直そう週間「朝食モデル献立」

今日の給食は、「朝食モデル献立」でした。

11月4日(月)~11月8日(金)まで「朝食を見直そう週間運動」を実施しているからです。

朝食は、体のリズムを整え、脳の働きを活発にします。

今日の献立を参考に、ぜひ栄養バランスのよい朝食をとってください。

がんばろう!「早寝・早起き・朝ごはん」

今日のメニューは次の通りです。

アンサンブルエッグ ツナサラダ 野菜たっぷりポトフ レーズンパン 牛乳 ヨーグルト

※「アンサンブルエッグ」はジャガイモが入ったスペイン風の変わりオムレツです。

楽しかったよ!「サッカー出前授業」(1・2年)

本日、1年生と2年生が、「サッカー出前授業」を受けました。

「JFAキッズプログラム」巡回指導で、県サッカー協会から2名のコーチの方が来てくださいました。

あいにく今日は「磐梯山に初冠雪」という寒い日になってしまいましたが、子ども達は元気に参加できました。

次々とテンポのよい指示で、ボールを使ったいろいろな運動ができました。

ボールに親しむ運動から、1対1、2対2、最後はチーム対抗のゲームまでできました。

子ども達は45分間、元気にボールを追いかけていました。

サッカーの楽しさを味わうことができました。

 

美味しくできたよ!「サツマイモの茶巾」(2年)

2年生が生活科で「サツマイモの茶巾」を作りました。

自分達で育てたサツマイモを材料に作りました。

グループごとに、みんなで協力して調理しました。

とっても美味しくできて、大好評でした。

後片付けも協力してしっかりできました。

みんなで育てたサツマイモを、美味しく食べることができよかったです。

 

全校朝の会での表現活動(3年)

本日の全校朝の会は、3年生の表現活動を行いました。

3年生が発表したのは、「ふじ山」の歌と、「レッツゴーソーレー」のリコーダー演奏です。

「レッツゴーソーレー」は、スローバージョンだけでなく、速いバージョンも行いました。

発表を見た子ども達からは、

「歌声やリコーダーの音色がとてもきれいでした」

「リコーダーの上のパートと下のパートがよくあっていました」

などの感想が発表されました。

3年生のみなさん、素敵な発表をありがとうございました。

次回の表現活動は11月12日(火)2年生の予定です。

 

読書週間献立「11ぴきのねことあほうどり」

今日の給食は、「読書週間献立」でした。

10月27日(日)~11月9日(土)の読書週間に合わせ、絵本とコラボした献立が出ました。

絵本は「11ぴきのねことあほうどり」でした。

こんなお話です。

コロッケ屋を始めた11ぴきのねこたち。

初めは繁盛していたが、だんだん売れ残るようになり、毎晩売れ残りのコロッケを食べ、あきあき。

鳥の丸焼きが食べたいと思っていたところに、一羽のあほうどりがコロッケをくださいとやって来た。

聞けば、あほうどりは11羽の兄弟だというので、11ぴきは鳥の丸焼きを想像し、あほうどりの国へ行くことに。

いよいよ11羽のあほうどりとの対面。

1羽2羽と行儀よく並んで入ってくるあほうどりたちは、だんだん大きくなり…。

※ 最後は爆笑のオチへとつながります(まさかのどんでん返しに大爆笑)。

ということで、今日のメニューは「カレーコロッケ」です。

なんと、調理員さんが1つ1つ手作りで作ってくださったそうです。

コロッケはサクサクでとっても美味しかったです。

今日のメニューは次の通りです。

手作りカレーコロッケ ひじきの炒め煮 厚揚げのみそ汁 ごはん 牛乳