こんなことがありました。

2023年6月の記事一覧

一小の掃除の時間

本校では13:30から10分間、縦割り班「ほたるファミリー」で

清掃を行っています。一生懸命清掃を行っている子どもたちがたくさんいますので、ご紹介します。

清掃が真面目にできる力は、他の力にも生きる気がします。

気配り、思いやり、我慢強さ、手際の良さ・・・

だから、清掃をがんばる姿は見ていて嬉しくなるのです。

読み聞かせの日(1・2年生)

今日は地域の方が1・2年生に読み聞かせに来てくださいました。

「はなさかじいさん」

みなさんは話の内容を覚えていますか。

エンディングは有名ですが、そこに至るまでの話は

忘れている人もいるのでは・・・・

子どもたちは食い入るように、話をきいていました。

お家でもどんな話だったか、聞いてあげてください。

地域のボランティアの方々、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

昼休みの様子(校舎内編)

今日の磐梯町はとても天気がよく、青空が広がっていました。

プールの授業が今日から始まったり、4年生は龍ヶ沢に

校外学習に出かけたりと、今日も活動的な一日になっています。

そんな中、昼休みの校舎内でも笑顔で友だちと話をしたり、

静かに好きな本を読んで過ごしたりする子どもたちもいます。

おいしい給食の後ということもあって、幸せな時間が流れていました。

 

先生に質問&友達とお話中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落書き中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書&勉強中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カナヘビ観察中・・・

 

 

 

 

 

昼休みの様子(校庭編)

昼休みの様子をアップしてみました!

本日は校庭で元気よく遊ぶ子どもたち、花壇の手入れをする子どもたち、です。

週初めの月曜日でしたが、それぞれがいい表情で過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほたるっ子ファミリー通信「第30号」!

地域教育キラキラと縦割り班ひらめき

時代の流れと共に、学校で必要とされるものも変わっていますね。

筆者が小学生のころは「縦割り班」はありませんでした。

社会はどんどん便利になり、世界へ飛行機のネットワークが広がっているのに、

地域のコミュニティグループはどんどん小さくなっているのでしょうか。

 

縦割り班では、子どもたちは様々な視点や力を身に付けています。

各教室での様子とは少し違う緊張感心配・うーんや責任感ほくそ笑む・ニヤリが見られるのです。

子どもたちの成長はおもしろいなあキラキラと思う瞬間です。

R5.tuushin30.pdf