2021年9月の記事一覧
思いやりの気もちを届けました・・・
6年生が「人権の花」活動でいただいた花をプランターに植え替え、普段お世話になっている公共施設にお届けに上がりました
木の資材で作ったプランターに入れ、手作りのメッセージを添えてお届けしました
とても喜んでいただけて、6年生も嬉しい気もちになったようです
優しい気もちがきっと届いたことと思います
とても充実した「人権の花」活動となりました関係者の皆さん、大変お世話になりました
磐梯町の伝統文化にチャレンジ!
5年生は磐梯町に古くから伝わる、磐梯明神太鼓にチャレンジします
本日は講師の先生をお招きして、楽器の特徴や演奏の役割について学びました
元気な5年生の躍動感あふれる動きです素敵な演奏が期待できそうですね
多くのことを学び、地域の芸能を引き継いでもらいたいですね
まるでスイーツ屋さんのような・・・
今日はクラブ活動の日です
家庭科クラブから楽しそうな声が聞こえてきました
調理実習でパフェを作っているようです
アイスクリームなど、美味しそうな材料を使って、きれいにデコレーションしていました
まるでスイーツ屋さんのようなパフェが出来上がりました
家庭科クラブの皆さんは、とても楽しそうに活動していました
朝から気もち良いあいさつ!
今日は全校朝の会が行われました
低学年が体育館に入ってくるまでの間、整列して静かに待っている様子から、成長を感じます
集会担当の先生、校長先生からお褒めの言葉をいただきました
朝からとても良い気もちになりますね
生活担当の先生から、自分たちの生活を振り返りましょう、というお話がありました
しっかりとお話を聞き、生活について見つめなおすことができました
「人権」という名の種をまこう!
6年生が「人権の花」活動に取り組みました
3名の人権擁護員の方にお越しいただき、「人権の花」活動についてのお話を聞いた後にいただいた花をプランターに植え付けました
お話を聞いた後で、心を込めながら作業を行っていました植え付けた花は、6年生が作成した木製のプランターに入れて、普段お世話になっている施設へお届けします
~「思いやり」という名の水と「愛」という名の栄養をたっぷりたっぷり そそいであげよう
やがて 大きな幸せの実が みのる~
美しい字を書くために・・・
5校時目は5年生の「書写」で外部講師の先生に教えていただきました
良い字を書くための基本的なことを学び、練習に生かしていました
「飛行」という難しい課題ですが、一生懸命取り組んでいました
秋の校内書写展が楽しみですね
ご来校された際に、子どもたちの素晴らしい作品を見ていただけることと思います
ほたるっ子の昼休み・・・
校庭や体育館で元気に体を動かす子どもたち、図書館や教室で静かに読書して過ごす子どもたち、
昼休みはとても和やかな雰囲気です
今日はどんな過ごし方を過ごしていたのでしょう
体育館使用は4年生の日でした みんなで話し合って、レクレーションをしていました
楽しくバスケットをしていますね先生も混ざって、楽しく汗を流していました
昇降口では6年生がアジサイの植え替えをしていましたまだまだ、たくさんあり作業が大変そうです
枝を植えたのに、こんなに立派な根が生えています生命力ってすごいですね
タブレットの効果的な活用・・・
ICTを使用した学びにより、個別学習と協働学習が可能となります
使用することが目的ではなく、子どもたちの学習意欲がわき、深い学びにつなげていかなければなりません
今日は、6年生の「社会」で効果的に使用されていました
どんな使い方でしょうかいろいろな用法で使われていました
Classroomアプリで、子どもたちに事前に課題を配信し、付箋アプリで子どもたちがグループで共有できるように準備していました写真は実際に考えを共有している場面です
また、学習に関する動画も配信されています。それぞれに配信することで、気になる場面を見返したり、授業後にも見直すことが可能となります
子どもたちは動画を見ながら一時停止してメモするなど、全体指導ではできない学びがなされていました
1年生の成長が見られました!
校内研修として、今日は1年生の「国語」で研究授業が行われました
入学して半年が経つ1年生の学習の様子を、多くの先生が見る機会にもなりました
たくさんの子どもたちが発表し、真剣に考え、とても素晴らしい学習の様子でした
放課後には、先生方で指導法について協議を行い、充実した研修日となりました
難しい課題にチャレンジ!
6年生は校内書写展で、「銀河」に挑戦します
今まで書いてきた課題の中でも、一番難しいかもしれませんね
本日は、外部講師の先生にお越しいただきました 姿勢や筆の向きなど、細かく指導していただき、練習に生かすことができていたようです文化面で、『ほたるっ子』の学習の成果がたくさん見られることでしょう
朝から元気にマラソン!
金曜日は「朝の体力づくり」に、全校生で取り組んでいます
11月のマラソン大会に向けて、体育の時間などでも練習が始まります
みんな、元気に朝から気持ち良い汗を流していましたねマラソン大会に向けて、がんばろう
安全な登下校は・・・
『秋の全国交通安全運動』期間中です磐梯町では子どもたちは『子ども見守り隊』の方々に毎朝、見守られながら登校していますおかげで交通事故や事件に巻き込まれることなく、安全に登校することができています朝早くから、1日も欠かさず見守っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです
磐梯町の良さを理解して・・・
6年生が総合学習の時間に、地元の「お豆腐屋さん」を訪問しました
町では知らない人がいない、地域の名店です
磐梯町で働く人にお話を聞き、磐梯町の良さを改めて知るとともに、将来に役立てようと取り組んでいます
とても充実した学習になったようですお忙しい中、お引き受けいただき、誠にありがとうございました
1年間で成長した姿に・・・
今日の4年生書写は外部講師の先生に教えていただきました
昨年、3年生でお世話になりましたが、1年ぶりのみんなの姿をご覧になって、「とても成長しましたね。」と喜んでいただけました
話を聞く姿勢や、練習に取り組む姿勢がとても立派でした
さすが、4年生ですね さらに字も上達する期間になりそうです
三角形と四角形のちがいは・・・
2年生の算数で『長方形と正方形』の単元に入りました
今日は最初の授業で、教科書にあるパズルを使いながら、いろいろな形を作ってみました
子どもたちの発想力で、いろいろな形ができあがりました
そして、できた形を写真に撮って、電子黒板に写してみると・・・
「あぁ、すごい!」「わかった!」など考えを共有することにより、図形に対する親しみや興味がわきました
これからの学習が楽しみになりましたね
良い字を書くためには・・・
本日より、書写の外部講師をお招きした授業がはじまりました
3年生は今年から毛筆の授業がはじまり、みんな一生懸命取り組んでいます
改めて字を書くための大切なことについて、丁寧にご指導いただきました
みんな、真剣な様子でお話を聞き、練習に取り組んでいました
もっともっと、習字が好きになる授業でしたね
これからの上達が楽しみです
校内の植物を知ろう!
3年生で森林環境学習に取り組みました
今日は、学校の敷地内にある樹木や植物を詳しく知ることをねらいに取り組みました
「もりの案内人」から2名の講師をお招きし、学習に取り組みました
気をつけて見てみると、いろいろな特徴が分かり、とても勉強になったようです
講師の先生方、本日は一小3年生のために、お忙しいところご来校いただき、誠にありがとうございました
研究授業を行いました!
2年生の「国語」にて、校内研修として研究授業を行いました音読劇で有名な「お手紙」の内容です
かえるくんの気もちを考えて音読するにはどうしたらよいかをテーマに取り組みました
グループで話し合って練習し、かえるくん、がまくんの気もちをみんなで確かめ合ったり、とても活発で良い授業でした
また、授業後には、効果的な指導の在り方について研究協議を行いました
磐梯一小として、『主体的・対話的で深い学び』の実現に向けて取り組んでいきたいと思います
「小さな自分」のお気に入り
タブレットを使って、何を写しているのかな
小さな写真が見えるでしょうか
3年生の図工で、「自分の小さな写真を自然の中や身近な場所に置き、自分に合うお気に入りの場所をつくろう!」という学習があります
みんな、思い思いの場所に自分の小さな写真を置き、作品を作っています
どんな作品が仕上がるか、楽しみですね
自分の写真や、完成した作品も自分たちで印刷できるようになっています
活用能力が素晴らしいですね
『生きものなかよし大さくせん!』
2年生の生活科で、校庭で昆虫を捕まえ、昆虫の飼い方をタブレットや本で調べる学習を行いました
早速、捕まえた虫を虫かごに入れて育つように環境を整えていました
興味・関心をもち、「知りたい」という意欲がわいていたようです
飼い方や種類について、友だちと話し合ったり、調べたことをメモするなど、一生懸命活動していました
タブレットを身近に活用した学習の姿を見ることができました
授業研究会を行いました!
今年度の授業研究会が行われました。3年生【国語】、4年生【算数】の授業で、町の幼稚園から中学校までの先生方を対象に公開し、これからの時代に求められる学力が身につく指導の在り方について研究を行いました
会津教育事務所より指導助言者をお招きし、有意義な研修となりました
これからも、一小全体で授業を充実させ、子どもたちが「わかった」「できた」を実感できるような、充実した授業を心がけていきたいと思います
実習生が考えた献立!
今日の給食は7月に行われた管理栄養士実習生が考えたメニューでした子どもたちは、きっと実習生の皆さんのことを思い出しながら食べていたことと思います
今は大学に戻って勉強しているところですが、子どもたちが喜んで食べている様子を紹介したいと思います
「かぜにまけないナムル」は、上手に調理され、とてもおいしくいただくことができていました とても健康的なメニューでした
また、「さけのコーンマヨやき」は絶品で、ご飯がすすみましたね 管理栄養士の皆さん、おいしいメニューをありがとうございました
よろしくお願いします!
9月10日より、新しい先生をお迎えし、本日、全校朝の会であいさつをいただきました
これから一小の子どもたちを支えていただきますよろしくお願いいたします
また、夏休みに行われた理科自由研究の表彰が行われました磐梯一小からは、3年生児童が「金賞」、5年生児童が「銀賞」を受賞しましたどちらも、とても素晴らしい内容の自由研究でした
みんなのがんばりや、良いところをたくさん見ることができる「全校朝の会」は、とても良い時間です
アジサイプロジェクトその後・・・
夏休みに挿し木をして、大事に育ててきたアジサイのその後です
しっかりと根をはり、立派に葉をたくわえていますお手伝いいただいた地域の方も「こんなに順調に育つのはめずらしい❕」とおどろいていました(^^)/きっと子どもたちの思いがアジサイに伝わっているのでしょう
今日は緑の少年団が呼びかけ、ボランティアによる鉢に植えかえ作業を行いました根をはったアジサイは、これでゆったり1本ずつ育つことができます
たくさん植えかえをしたのですが、100本以上の茎があり、学校の鉢では足りません(-_-;)
地域の方で、ご家庭に余ってる鉢がございましたら、おゆずりいただけると幸いです
これでもまだ、半分以上の茎が残っています( ;∀;)
磐梯町の魅力にせまる!
6年生が総合学習で、磐梯町の観光について詳しく学ぼうと町の商工観光課より「ゲストティーチャー」をお招きし、お話を聞きました
自分たちの住む町の良さをどうPRしていくか、とても為になるお話だったようです
商工観光課の皆さま、ありがとうございました❕
正しく歯をみがこう!
今日は町の保健福祉センターの方と歯科衛生士による「良い歯の教室」が行われました
歯科衛生士さんのご指導のもと、口の中をかがみでのぞき、食べかすなどによる、みがき残しをチェックし、実際に歯ブラシを動かしながら正しい歯みがきの仕方について勉強することができました
「良い体は良い歯から!」と言われます今日教えていただいたことをもとに、毎日歯みがきをおこなっていきたいと思いますありがとうございました
お世話になりました・・・
今日は全校朝の会が行われました校長先生お話の後に、産休でお休みに入り、9月いっぱいでご退職される先生からごあいさつをいただきましたいつも笑顔で優しく、子どもたちに接してくださり、ありがとうございました3年半の間、大変お世話になりました
元気な赤ちゃんと一緒に、子どもたちに会いに来てほしいと思いますそのときには、「ほたるっ子」の成長した姿をお見せできることと思います
「ほたるっ子」ファミリー通信No.22~No.24アップしました!
今年度の学校だよりも、第24号の発行となりました
今回は第22号から第24号まで、まとめてアップします
第23号には「金色に輝くトンボ」についての記事が掲載されていますどんなトンボなのでしょうか読んでみたくなるタイトルですね
R3「ほたるっ子」ファミリー通信22.pdf R3「ほたるっ子」ファミリー通信23.pdf
※過去の学校だよりは、■学校だより のページからもご覧いただけます。
磐梯町の歴史に学ぶ・・・
6年生が総合的な学習の時間にて、「磐梯町の歴史・先人に学ぶ」をテーマに取り組んでいます
今回は名僧 徳一が建立し、1200年以上経つ慧日寺の訪問です。子どもたちにとっては小さいころから身近に感じる歴史的建造物ですが、6年生になって改めて訪れてみると、新しい発見がたくさんあったようです。改めて磐梯町の良さを感じることができたのではないでしょうか
6年生はタブレットを日ごろから使い、写真に収めたものをまとめに使うなど、鉛筆や消しゴムなど、文房具の1部として使えるようになってきました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。