ブログ
地場産物「福島牛」が出ました
今日の給食に、地場産物として「福島牛」が出ました。
「福島牛」は、福島県で飼育・生産されている肉牛のうち、脂肪交雑や肉のキメなどに優れた黒毛和牛のみ名乗ることができる名称です(ブランド牛)。
色鮮やかで良質の霜降りを持ち、風味豊かでまろやかな味わいが特徴の牛肉です。
今日の献立は「福島牛のすき煮」でした。
すき煮の味つけがよく、お肉もたくさん入っており、「福島牛」を満喫できました。
肉本来の旨味(甘み)を味わうことができました。
一緒に出た「コロッケ」もサクサクで、「梅昆布和え」もさっぱりしておいしかったです。
「福島牛」が給食で食べることができるなんて、すばらしいですね。
磐梯町から「学校給食魅力化事業」として補助金をいただいているおかげです。
ありがとうございます。
今日のメニューは次の通りです。
福島牛のすき煮 コロッケ 梅昆布和え ごはん 牛乳
長靴でもサッカー
昨日の積雪が、今朝は消えていました。
ぬかるんでいた校庭も、昼休みにはすっかり乾きました。
校庭が使えることを知り、子ども達は校庭に飛び出しました。
みんなで仲良くサッカーを楽しんでいました。
子ども達の足元を見ると、なんと「長靴」でした。
長靴でも、元気に走り回る子ども達が、とてもたくましく見えました。
町議員さんようこそ(授業参観&学校給食試食)
本日、町議員さんが磐梯一小を視察にいらっしゃいました。
子ども達が元気に学習する様子を参観し、給食を試食されました。
授業を参観されたのは4校時でした。
教室の学習だけでなく、イングリッシュルームや図工室、体育館での学習も見ていただけました。
給食は4~6学年の子ども達と一緒に食べました。
今日のメニューは「アジフライ、塩昆布和え、冬野菜の味噌汁、ごはん、牛乳」でした。
子ども達と楽しく会話しながら食べていらっしゃいました。
校長室に戻られた議員さん方からは、
「おいしかったです」
「ソースやしょう油が無いのがよいですね(塩分が少なくてよい)」
「結構満腹になりました」
などの感想をいただきました。
町議員の皆様、また、子ども達の様子を見においでください。
※ 学校給食は磐梯町から「学校給食魅力化事業」として補助金をいただいております。
おかげで、物価高騰の現在でもきちんとした食材を購入できています。
子ども達のために、ありがとうございます。
茨城料理が出ました!(「味覚の旅in茨城」給食)
今日は「味覚の旅in茨城」給食でした。
「味覚の旅」とは、県内の郷土料理や全国各地、世界各地の料理を味わうことをねらった給食です。
今日は「茨城料理」が出ました。
茨城と言えば水戸、水戸と言えば水戸納豆と言う事で「納豆」が出ました。納豆は福島県でも人気ですね。ちなみに納豆の消費量が最も多いのは福島県だそうです(茨城県の消費量は2位)。
また、レンコンは茨城県が全国の出荷量の約5割を占めているので「レンコンのきんぴら」も出ました。レンコンとゴボウの歯ごたえが心地いい一品でした。
さらに、イワシも茨城県が漁獲量日本一ということで「イワシフライ」も出ました。衣がサクサク&カリカリの食感でおいしく、骨が抜いてあり食べやすかったです。
今日の給食で、茨城県の特産品(納豆、レンコン、イワシ)を知ることができました。
今日のメニューは次の通りです。
納豆 レンコンのきんぴら イワシフライ わかめの味噌汁 ごはん 牛乳
読み聞かせ(5・6年)
お昼休みに、読み聞かせを行いました。
ボランティア団体「ハーモニー」から、2名の方がおいでくださいました。
今日は5・6年の子ども達が、読み聞かせを聞きました。
読んでいただいたのは、5年生が「葉っぱのフレディ」、6年生が「ラヴ・ユー・フォーエバー」です。
「いのち」や「親子の愛情」について考えさせられる絵本で、どちらも高学年にぴったりでした。
今日はあいにくの雨でしたが、子ども達は静かに読み聞かせの声に耳を傾けていました。
ハーモニーのみなさん、素敵な読み聞かせ、ありがとうございました。
地区児童会
本日、地区児童会を行いました。
地区(通学班)ごとに分かれて、2学期の登下校の反省を行いました。
また、もうすぐ冬休みなので、地区の危険個所と冬休みの約束についても確認を行いました。
これからも交通ルールやマナーを守って登校するとともに、冬休みも危険個所に近寄らず安全に過ごしてほしいと思います。
全校朝の会での表現活動(1年)
本日の全校朝の会は、1年生の表現活動を行いました。
1年生が発表したのは、全校生や先生方への感謝の呼びかけ(ありがとうの呼びかけ)と「ありがとうの花」の歌です。
「ありがとうの花」の歌は、歌詞にあわせて手話も行いました。
発表を見た子ども達からは、
「呼びかけの声や歌声がはっきりしていてよかったです」
「ありがとうと言われ、なんだか心が温かくなりました」
「手話で発表したのが上手でした」
などの感想が発表されました。
1年生のみなさん、素敵な発表をありがとうございました。
旬野菜チャレンジデー給食
今日は「旬野菜チャレンジデー給食」でした。
栄養価の高い、旬の美味しい野菜にチャレンジする日です。
今回の旬の野菜は「白菜」でした。
「白菜の味噌汁」として、旬の美味しい白菜をたっぷり味わいました!
メニューは次の通りです。
さんまの生姜煮 玉子ともやしの炒め物 白菜の味噌汁 ごはん 牛乳
英語の絵本の読み聞かせ(1年)
1年生がダン先生と一緒に学習しました。
今日はなんとダン先生に「英語の絵本の読み聞かせ」をしていただきました。
日本語は一切なし、英語だけの読み聞かせでしたが、どの子も夢中になって聞いていました。
知っている単語と絵本の挿絵、ダン先生の身振り手振りから、想像して聞いているようでした。
ところどころ分からなくても「なんとなく」分かったようでした。
英語の単語(語感)に慣れること、何を話しているかだいたい分かることができていました。
これからもどんどん英語に慣れ親しんでほしいと思います。
2年算数研究授業
本日、今年度6回目の研究授業を行いました。
2年算数「九九をつくろう」の授業を、先生方で参観しました。
前時で8の段の九九を「たしたし作戦」「入れ替え作戦」「分け分け作戦」で作ったので、今日は「分け分け作戦」について、さらにくわしく考えました。
「8の段の答え=4の段の答え+4の段の答え」であることをみんなで確認し、もっと他の組み合わせはないか調べました。
子ども達からは、「5の段+3の段」「6の段+2の段」「7の段+1の段」「5の段+2の段+1の段」が出ました。
授業後半は「分け分け作戦」を使って解く発展問題(超難問)に、ペアで相談しながら取り組みました。
子ども達の興味関心を高めるため「九九ライダー」というキャラクターを利用したり、理解しやすいように「たしたし作戦」「入れ替え作戦」「分け分け作戦」といったイメージしやすい言葉を使ったりと、工夫された授業でした。
子ども達が意欲的にペアで学び合う姿が印象的な授業でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。