こんなことがありました。

ブログ

朝の体力づくり「ラジオ体操」

金曜日の朝の時間は「体力づくり」です。

今日は運動会に向けて「ラジオ体操」の練習を行いました。

校庭集合時刻の5分前には全員整列完了し、みんなやる気満々でした。

まず、体操隊形の広がり方や列の整え方などの練習を行いました。

次に、ラジオ体操を行いました。

久しぶりのラジオ体操でしたが、今年度1回目としては上手にできました。

担当の先生からもほめていただきました。

運動会は1か月後、5月11日(土)です。

当日はさらに上手にラジオ体操ができればと思います。

 

 

交通安全教室

交通安全教室を行いました。

警察署や交通安全協会、交通安全母の会、見守り隊の方が、指導に来てくださいました。

1・2年生は道路の安全な歩き方、3~6年生は自転車の安全な乗り方を学習しました。

また、6年生が「家庭の交通安全推進員」に任命されました。

本日学んだことを生かし、これからも交通事故にあわないよう、しっかりと安全確認を行い、交通ルールやマナーを守って行動してほしいと思います。

 

地区児童会

地区児童会を行いました。

地区ごとに分かれて、通学班をの編成し、集合場所や集合時刻、出発時刻を相談しました。

安全に登校するための注意点(ならび方や歩き方、停留所での待ち方やバスの乗り方、危険個所等)や「あいさつ」をがんばることもあわせて確認しました。

新しい通学班で安全に登校できればと思います。

はじめまして「ほたるファミリー」(縦割り班編成)

今年1年間一緒に活動する「ほたるファミリー(縦割り班)」の班編成を行いました。

班ごとに自己紹介や簡単なふれあい活動(ゲーム)を行って、メンバーの顔合わせをしました。

班編成ができたので、本日から清掃は新しい「ほたるファミリー(縦割り班)」で実施しました。

これからもお互いを思いやって活動していきたいと思います。

着任式・始業式・入学式

久し振りに子ども達の笑顔と元気な声が学校に戻り、令和6年度がスタートしました。

着任式では新しい先生方と出会い、第1学期始業式では担任の先生の発表がありました。

入学式では新1年生18名が、大きな声で返事をして立派な態度で式に臨むことができました。

今年度も子ども達の成長を職員一同でしっかりと支えていきたいと思います。

保護者の皆さま、地域の皆様、今年度もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

今週の一小レポート

 今週もいろいろ盛りだくさんな1週間でした。その一部を紹介します。

下の写真は地元のサークル「ゆずりは」の方々による「昔語り」の場面です。

昔から使われている地元の言葉で、温かみのある語り口に子どもも私も引き込まれました。

 

 

 

 

 

 

次は避難訓練の様子です。冬の寒い中、校庭に避難するという体験をしました。

休み時間の火災発生を想定していたので、上級生が下級生を誘導するなど、よりよい判断をすることが大切でした。

教室に戻ってからの反省の時間には、先生が訓練の大切さ、命の大切さを真剣な眼差しで伝えていました。

 

 

 

 

 

 

金曜日の朝の体力タイムでは、縦割り班での長縄跳びにチャレンジしています。少しずつ跳べる回数が増えています!

互いに励まし合い、助け合い、上級生と下級生の絆が深まっています。

 

 

 

 

 

 

最後は4年生の冬の自然観察です。森の案内人の方から校地内の木々や植物について説明を聞きながら

散策を楽しんでいました。「かんじき」も体験させてもらい、楽しそうな時間でした。

 

 

 

 

 

 

来週はみんなが楽しみにしているスキー・スノーボード教室です。

雪がもう少し降ってくれることを願って・・・

 

 

 

3学期が始まりました!

明けましておめでとうございます!

磐梯は例年とは違ってほとんど雪が降らない冬休みでした。

その中、3学期初日にたくさんの児童が元気よく登校してきました。

 

始業式では校長先生からお話がありました。

石川県能登半島の震災のことから始まり、高校サッカーでその石川のチームを応援する他の高校の選手たちの姿や

羽田空港での事故での奇跡の脱出について。

 

 

 

 

 

 

そしてこの3学期は次の学年に上がるための準備の時間であること、

頑張るために「100」という数字を大切にするという方法など、

学校生活において大切なことがたくさん込められていた内容でした。

 

教室にもどり、子どもたちは早速3学期の目標を立てていました。

 

 

 

 

 

 

 

日常を大切に、今日を一生懸命頑張って、たくさん楽しむ。

石川県のみなさんに心を寄せながら…3学期もみんなでドリーム&チャレンジ!

 

学校だよりR5.tuushin91.pdf

2学期終了!

先週金曜日に2学期が終了しました。

最後の1週間も様々なことがありましたので、まとめてアップしておきます。

 

マット運動をがんばる2、3年生

 

 

 

 

 

 

全校朝の会で表現活動に挑戦した1年生

 

 

 

 

 

 

真剣に授業に臨んでいる4、6年生

 

 

 

 

 

 

お楽しみ会で楽しむ低学年のみなさん

 

 

 

 

 

 

お米の農家に方に感謝する会でおもてなしをする5年生

 

 

 

 

 

 

終業式ではみんな立派な態度で校長先生や代表の児童の発表を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

長い2学期が終わり、みなさんは冬休みを楽しんでいるでしょうか。

病気やけががないように過ごして、3学期の始業式にまた元気な姿を見せてほしいと思います。

今年一年お世話になりました!

みなさま、良いお年を!

 

 

 

 

 

 

 

 

12月12日(火)の様子

今日は給食特集です。

子どもたちは白衣に着替えたあと、配膳室前に順序良く並びます。

自分たちの順番が来たら、調理員さんにあいさつをして自分の担当のものを運びます。

 

 

 

 

 

 

1年生も階段を登って運ぶので大変ですが、よく頑張っています。

 

配膳は衛生上、無言で行われています。2年生も上手でした。

今日の給食はアジフライと塩昆布和えと野菜スープ、カボチャのプリンでした。

アジフライは大きくてサックサクでとてもおいしかったです!調理員のみなさん、いつもありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

食べている時の子どもたちは笑顔がたくさんでした。中には夢中で食べている子どもも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は小学校での給食もあと少しですね。

たくさん食べて、体も心も大きな中学生になってください!

以上、給食特集でした。

 

 

12月11日(月)の様子

今日は気温は低かったですが、日差しがあり良い天気でした。

 

清掃の様子です。

互いに協力をしている姿がたくさん見られました。清掃をしっかりやれるって大切ですね。

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生の体育の授業では、町から講師の先生を招いて体育指導が行われました。

逆上がりが出来なかった子どもたちが、何かの魔法にかかったみたいにできるようになっていました!

子どもたちも、それを見ていた教員も大変よい学びとなりました。

 

 

 

 

 

 

インフルエンザの影響はまだまだ続いています。

みんなで予防して、よい年末にしましょう!

 

学校だよりR5tuushin86.pdf