ブログ
森林環境学習「木工クラフト」(4年)
本日2~3校時、4年生が森林環境学習「木工クラフト」を行いました。
講師として、森の案内人の方3名がおいでになりました。
はじめに、森の案内人の方から道具の使い方や材料の説明がありました。
説明を聞いた後、さっそく作品制作を行いました。
友達とアイディアを出し合いながら楽しく取組みました。
難しい作業、危険な作業は、森の案内人の方に手伝ってもらいながら進めました。
多い子は6つも7つも制作できました。
子ども達は、気に入った作品を作ることができ、とても満足そうでした。
「木工クラフト」の活動を通して、木材に触れ親しむことができました。
「地場産物活用週間」最終日の献立
今週は「地場産物活用週間」です。
毎日、磐梯町産や会津地域産、福島県内産の食材が給食に出ます。
安心&安全なおいしい食材をたっぷり味わってください。
最終日の地場産物は「鶏肉」でした。
「鶏肉」は「チキンカツ」にしました。
サクサクに揚げられたチキンカツは、肉の旨味もしっかり感じられました。
ソースとの相性もばっちりで、ご飯が進む一品でした。
今日のメニューは次の通りです。
県産チキンカツ アーモンドあえ トマトスープ ごはん 牛乳
※ アーモンドあえやトマトスープにも、会津産の野菜がたくさん使われています。
プラモデル授業「ガンプラアカデミア」(5・6年)
今日は、5・6年生が「プラモデル授業『ガンプラアカデミア』」を行いました。
オンデマンドで配信される動画を視聴しながら、プラモデルをつくる工場の仕事やリサイクルについて学び、実際に「ガンプラ」(ガンダムのプラモデル)作りを体験しました。
「ガンプラ」は株式会社BANDAIさんから無料で提供していただきました。
今回、プラモデル作りが初体験という子も多く、みんな「ガンプラ」に興味津々。
動画で紹介された作り方のコツに注意しながら、説明図をよく見ながら組み立てました。
分からないところは友達と相談しながら作りました。
「ガンプラ」は、ニッパーもボンドもいらないのに、組み立てると手足が自由に動かせる緻密なプラモデルでした。
プラモデルを題材に、日本の工場の技術の高さに触れることができました。
日本の「ものづくり」という仕事の素晴らしさやおもしろさなども感じることができたようです。
株式会社BANDAIさんは、磐梯=バンダイつながりで「道の駅ばんだい」にも公認ショップがある磐梯町とゆかりのある企業です。
磐梯町とゆかりのある企業の代表的な商品である「ガンプラ」作りを体験できてよかったです。
読み聞かせ(3・4年)
お昼休みに、読み聞かせを行いました。
ボランティア団体「ハーモニー」から、2名の方がおいでくださいました。
今日は3・4年の子ども達が、読み聞かせを聞きました。
4年生が聞いた「みずいろのマフラー」は、親子愛と友情の大人も泣ける絵本でした。
読み聞かせの声に耳を傾け、絵本を見つめながら、子ども達は静かに聞いていました。
ハーモニーのみなさん、素敵な読み聞かせ、ありがとうございました。
「地場産物活用週間」4日目の献立
今週は「地場産物活用週間」です。
毎日、磐梯町産や会津地域産、福島県内産の食材が給食に出ます。
安心&安全なおいしい食材をたっぷり味わってください。
今日の地場産物は「さつまいも」と「卵」です。
「さとやまの慧みデー」も兼ね磐梯町産の「さつまいも」を使用しました。
さすが磐梯町のブランド野菜「磐梯さとやまの慧み」だけあり、しっかりとした甘さのおいしいさつまいもでした。
「さつまいも」は「さつまいもサラダ」にしました。
さつまいもの甘みを生かしたとってもおいしいサラダでした。
県産の「卵」は「煮卵」にしました。
給食で煮卵が出るなんて、なかなかありません。
味がちゃんと染みていて、みそラーメンにぴったりでした。
今日のメニューは次の通りです。
みそラーメン 県産煮卵 さつまいもサラダ 牛乳
※ サラダやみそラーメンの具にも、会津産の野菜がたくさん使われています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。