こんなことがありました。

ブログ

美味しくできたよ!「サツマイモの茶巾」(2年)

2年生が生活科で「サツマイモの茶巾」を作りました。

自分達で育てたサツマイモを材料に作りました。

グループごとに、みんなで協力して調理しました。

とっても美味しくできて、大好評でした。

後片付けも協力してしっかりできました。

みんなで育てたサツマイモを、美味しく食べることができよかったです。

 

全校朝の会での表現活動(3年)

本日の全校朝の会は、3年生の表現活動を行いました。

3年生が発表したのは、「ふじ山」の歌と、「レッツゴーソーレー」のリコーダー演奏です。

「レッツゴーソーレー」は、スローバージョンだけでなく、速いバージョンも行いました。

発表を見た子ども達からは、

「歌声やリコーダーの音色がとてもきれいでした」

「リコーダーの上のパートと下のパートがよくあっていました」

などの感想が発表されました。

3年生のみなさん、素敵な発表をありがとうございました。

次回の表現活動は11月12日(火)2年生の予定です。

 

読書週間献立「11ぴきのねことあほうどり」

今日の給食は、「読書週間献立」でした。

10月27日(日)~11月9日(土)の読書週間に合わせ、絵本とコラボした献立が出ました。

絵本は「11ぴきのねことあほうどり」でした。

こんなお話です。

コロッケ屋を始めた11ぴきのねこたち。

初めは繁盛していたが、だんだん売れ残るようになり、毎晩売れ残りのコロッケを食べ、あきあき。

鳥の丸焼きが食べたいと思っていたところに、一羽のあほうどりがコロッケをくださいとやって来た。

聞けば、あほうどりは11羽の兄弟だというので、11ぴきは鳥の丸焼きを想像し、あほうどりの国へ行くことに。

いよいよ11羽のあほうどりとの対面。

1羽2羽と行儀よく並んで入ってくるあほうどりたちは、だんだん大きくなり…。

※ 最後は爆笑のオチへとつながります(まさかのどんでん返しに大爆笑)。

ということで、今日のメニューは「カレーコロッケ」です。

なんと、調理員さんが1つ1つ手作りで作ってくださったそうです。

コロッケはサクサクでとっても美味しかったです。

今日のメニューは次の通りです。

手作りカレーコロッケ ひじきの炒め煮 厚揚げのみそ汁 ごはん 牛乳

 

ほたるファミリー「みんなで遊ぼう!」(班での準備)

磐梯一小では、11月13日(水)に「ほたるファミリー『みんなで遊ぼう!』」という活動を行います。

1年生から6年生で編成した縦割り清掃班で行います。

この活動は次の2つをねらいとしています。

① 班ごとに過ごし方を考え、計画を立てることができる。

② 班ごとに自由に遊び、交流を深めることができる。

今日は、班ごとに「準備」を行いました。

分担を決めて、みんなで遊ぶために必要な物を作りました。

縦割り清掃班なので、いろいろな学年の友達がいるのですが、協力して準備できました。

当日、みんなで楽しい活動ができればと思います。

 

10月31日は「ハロウィン献立」給食

今日は10月31日なので「ハロウィン献立」給食が出ました。

汁物はハロウィンのかぼちゃにちなんで「かぼちゃポタージュ」でした。

給食なので、栄養のバランスを考えてニンジンと玉ねぎがポタージュの中に入っていました。

主菜もハロウィンなので、洋風に「フィッシュバーガー」でした。

サクサクの白身魚のフライをバーガーパンにはさんで食べました。

副菜は「キャベツサラダ」(コールスロー)でした。

ツナとチーズがたっぷり入ったちょっとリッチなサラダでした。

今日は給食で、ハロウィン気分を味わうことができました!

今日のメニューは次の通りです。

バーガーパン 白身魚のフライ キャベツサラダ かぼちゃポタージュ 牛乳