こんなことがありました。

2019年10月の記事一覧

マラソン記録会

抜けるような青空のもと,紅葉に囲まれて,校内マラソン大会が開催されました。

「試走よりも良いタイムでゴールする」「最後まであきらめずに走りぬく」など,一人一人今日の本番に向けてめあてを持って臨み,それぞれに輝くがんばりを見ることができました。子どもたちは,友達やおうちの方がたの応援を受け,いつも以上に力を発揮しながらゴールできました。また,来年に向けて新たな目標を持つ子どもたちもいました。

保護者の皆様には,交通整理ボランティアを行っていただいたり,たくさんの声援をおくっていただいたりと,本当にありがとうございました。最後に,本日とこれまでの試走に際しましてたいへんお世話になりました慧日寺資料館さんにも心より御礼申し上げます。

フリー参観

31日(木)のフリー参観では,学校の様子,授業の様子,子どもたちの様子をご覧いただきましてありがとうございました。子どもたちの中には,2校時に控えているマラソン大会に向けて,気持ちもそわそわドキドキがあったことと思いますが,どの学級も1校時の授業から意欲的にがんばっている様子が見られました。多くの保護者の皆様にお越しいただきましたこと,心より感謝申し上げます。

さらなる向上めざして~合唱部~

12月に行われるアンサンブルコンテストに向けて,合唱部の子どもたちは練習に励んでいます。

これまで2度のステージ(ほたるっ子発表会&町幼小中音楽祭)に向けた練習を通して,響きもきれいになってきました。今日も,よく響く声づくりができるよう,広い体育館を使っての練習。担当の教師の指導のもと,音の高さや言葉の響き,さらにどんなふうに歌うのかなど,細かなところにも気をつけながら曲の練習に前向きに取り組んでいました。

秋の深まりとともに,寒さも増してくる季節。風邪などひかないよう体調管理にも気を配りながら,さらなる向上めざして,あと約1ヶ月の練習期間,一日一日前進を遂げてほしいと思います。

人権教室

29日(火)3校時,5年生を対象に人権教室が開催されました。

3名の人権擁護委員の皆様をお迎えし,思いやりの気持ちや人権意識の大切さについて学びました。

子どもたちは,「人権」について分かりやすく教えていただきながら,いじめられた人の気持ちや,いじめを見たらどう対処したらよいか,また,困ったことがあったらどう解決したらよいかなど,一生懸命に考えました。

 

薬物乱用防止教室

28日(月)5校時,5・6年生を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。

会津保健所医療薬事課の方を講師にお迎えし,危険な薬物が脳に与える影響の恐ろしさや薬物依存の悪循環の恐ろしさ,また,薬物乱用の他にも,酒やタバコが体に及ぼす悪影響のことも教えていただきました。

将来,大人になった時に薬物に誘われたら強い意志で断ることの大切さも学び,「薬物を一度でも使用すると,一生が台無しになることが分かりました。」と感想を述べる子どもたちもいました。

マラソン試走

31日(木)の校内マラソン記録会を目前に,今日は中学年・高学年がマラソン試走を行いました。

今日までの間に,すべての学年が2回の試走を行い,コースになれることができました。

今日の練習では,前回よりもタイムを縮めてゴールできた子どもたちが多く,子どもたちの中にも「本番ではあと〇秒速くゴールしたい!」と目標を新たにする姿が見られました。

とどけ!ぼくたち・私たちの思い!!

25日(金),磐梯町幼小中音楽祭が町民体育館において開催され、磐梯明神太鼓の力強い演奏、そして磐梯幼稚園,磐梯一小,磐梯二小,磐梯中学校それぞれのすてきな心温まる演奏が会場いっぱいに響き渡りました。

最初のプログラムである磐梯明神太鼓演奏では、所属している子どもたちに加わって、5月から地域の伝統文化について学習してきた5年生もいっしょに演奏に参加しました。

磐梯第一小学校からは,合唱部の演奏「つばさをだいて」,上学年のリコーダー合奏「世界の約束」,そして全校児童による合唱「ビリーブ」を披露しました。123名一人一人からの伝えようという思い,そして伝えたい思いが,たくさんの皆様に届けられたことと思います。

会場においでいただきました皆様,ありがとうございました。

 

 

ゴール型ゲーム(サッカー)を楽しもう

24日(木),北会津地区小学校教育研究会の研究授業と協議会が,磐梯第一小学校を会場に行われました。

本校の4年生が体育の授業を公開し,「体育や保健の見方・考え方を働かせる学びを通して,心と体の高まりを実感できる子どもの育成」の研究主題の下,約50名の会員が授業を通して研究を深めました。

授業は、『ゴール型ゲーム(サッカー)を楽しもう』

パスをつないだりメンバーのポジションに気をつけたりしながら,ゲームづくりをしていた4年生の子どもたち。思考しながら,作戦を振り返ったり,自分たちの学習を振り返ったりする学びの姿に,会員からも賞賛のお言葉をいただきました。

 

あきとあそぼう

23日(水),1年生が幼稚園へ出かけ,いっしょに交流活動体験をしました。

今回は,木の実など自然物を使ったおもちゃ作りを幼稚園児に教えたり,いっしょに作って遊んだりしながら,楽しく交流し合いました。

子どもたちは,今日まで張り切って準備してきたことをもとに,やさしく関わりながらいっしょに心なごむ時間をつくっていました。

前回よりもまたさらにお兄さん,お姉さんとしての成長ぶりを感じさせてくれる活躍があちらこちらに見られました。 

 

マラソン試走

校内マラソン記録会に向けて,各学年ともにコース練習が始まり準備が本格化しています。21日(月)には,低学年(1・2年生)が実際のコースを使った試走を行いました。

登りや下りもあるコースの中,子どもたちは歯をくいしばってしっかりと走りぬきました。自分の体力を知り,少しでも前の自分よりそして今の自分より前進できるよう一人一人ねばり強く頑張ってほしいと思います。

※ この日のコース試走にあたっては,コースわきの田で脱穀作業をなさっていた農家の方が,子どもたちが走りやすいようにと農作業を中断してくださり,練習にご協力くださいました。感謝申し上げます。