ブログ
いよいよ、最後の活動、ベニーランド!
楽しかった修学旅行も最後の活動「ベニーランド」の班別行動を残すのみとなりました
お昼ご飯を食べ、思い切り楽しんでいるようです
計画を立てる時から、ワクワクしている人が多かったですね
はじける笑顔が印象的です
震災遺構 荒浜小学校を見学しました
東日本大震災から11年が過ぎました。
震災の教訓を伝えていくために、震災当日、児童、教職員、住民ら320人が避難した、仙台市立荒浜小学校校舎を見学しました。現在は、震災遺構として公開されています。校舎の2階まで津波が押し寄せました。
見学を通して、当時の津波の凄まじさを感じ、6年生たちは真剣な表情で話を聞いています。
これからきっと、震災の教訓と、命の大切さを伝えていく立場になってくれることと信じています。
仙台市科学館を見学中です!
2日目の活動は、仙台市科学館から始まりました
さすが政令指定都市にある科学館だけあり、いろんなものが展示されているようです
時間内にすべて回れるでしょうか
理科で学んだことや身近な生活に関することなど、興味をもって見学、体験していますね
3,4年生も遠足へ出発!
3,4年生も元気に出発しましたバスに乗る際の、一人一人が運転手さんへの「今日一日、よろしくお願いします!」の礼儀正しいあいさつに、成長を感じました高学年に向けて、しっかりしてきました
磐梯一小の目指す校風「礼儀」も、子どもたちに身につきつつありますね
遠足で学んできたことを、聞かせてもらうのが今から楽しみです
1,2年生が遠足に出発しました!
今日は1,2年生が会津若松市方面(飯盛山・会津総合運動公園)へ、3,4年生が羅羅屋会津若松工場、磐梯山噴火記念館へ遠足に出かけます学校に残るのは5年生のみで、ちょっと寂しいですね
心配された天気も何とか大丈夫そうですねお留守番の先生方に見送られながら、1,2年生が元気に出発していきました楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいです
朝から豪華なバイキング!
修学旅行2日目がスタートです友だちと一緒の部屋でお泊りし、楽しい話で盛り上がったことでしょう
みんな、元気に朝を迎えられました朝食は豪華なバイキング料理です
宿泊する仙台ロイヤルパークホテルさんは、何と、朝食コンテストで準グランプリに輝いたそうです
あまりの豪華さに、ついつい、食べ過ぎてしまった子もいたかもしれませんね
旅先で、みんなと食べる朝食は、格別の味だったことと思います
仙台名物、「牛タン」を味わう!
充実した活動を終え、お腹も空いたころかと思います
夕飯はもちろん、、、仙台名物「牛タン」です
子どもたちはもちろん、先生方も楽しみにしていたようです
1日の疲れも吹き飛ぶほどの牛タンのおいしさに、きっと「舌鼓」を打ったことでしょう
うみの杜水族館で、新しいつながりが!
修学旅行1日目は一つ一つの活動が充実しているようで、何よりですね
さて、お次は初日のメインイベントの一つ、「うみの杜水族館」での見学です
イルカショーでは歓声があがったことでしょう
海の生き物を見て、触れて、新しい発見がたくさんあったでしょう
見ているうちに、魚さんの気分になった子もいたようです
優雅に松島湾を遊覧中!
昼食を終え、きれいな松島湾を遊覧しています
友だちと一緒に美しい景色を楽しんでいる様子が伝わってきますね
きっと、言葉では表せないぐらい楽しいひと時でしょう
「松島や ああ松島や 松島や」と詠んだ作者の気持ちがわかったかな?
班別自主研修を終え、おいしい昼食を食べています!
松島での班別自主研修を終え、お昼ご飯を食べています
自分たちで立てた計画通りに行動できたようです
時間もしっかり守られて良かったですね
予想しない出来事もあるかもしれませんが、それもよい思い出になるでしょう
五大堂に到着です!
バスでの移動を終え、予定通り目的地に到着しましたみんな元気のようです
6年生、日本三景松島を満喫中です
「松島や ああ松島や 松島や」
奥の細道に歌われたように、みんなの心に、深い印象が残ったことでしょう
どの活動も、かけがえのない思い出になりますね
仙台・松島方面へ向けて出発!
今日から修学旅行で、仙台・松島方面へ向けて出発しました
計画通りの時期と場所で実施するのは、3年ぶりとなります
感染対策を行いながらではありますが、行事を実施できることに嬉しさを感じます
2日間、楽しい思い出をたくさん作って帰ってきてほしいと思います
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第20号!
2年生、森林体験学習を行いました!
今日は森の案内人の方に講師としてお越しいただき、2年生が木工クラフトづくりを行いました
木材を使って、アイディアいっぱいの作品をたくさん作っていました
中には、家族の分まで作っていた子もいたようです
ナイフやのこぎりなど、普段は使わない道具を使いながら、一生懸命取り組んでいました
あいさつプロジェクト、進行中!
6年生が企画をした「あいさつプロジェクト」のおかげで、元気なあいさつが広がっています
今日は、「あいさつスタンプ」の企画を紹介します
その日ごとに、放送で指定された人にあいさつすると、企画者の6年生からポイントがもらえます
早速、下級生がスタンプをもらって大喜びです
子どものアイディアって、すばらしいですね
今日も、元気にあいさつする子どもたちでいっぱいでした
梅雨入りに アジサイ喜ぶ 訪問者
嬉しい気もちを俳句で表現してみました
昨日、この春に本校を卒業した中学1年生が来校しました
その卒業生は、昨年の夏に挿し木したアジサイを、毎日毎日、大事に育ててくれていました
そのおかげで、何と、鉢植えして1年目にして、こんなにきれいなアジサイが咲きました
きれいに咲き誇るアジサイを見て、とても嬉しそうでした
きっと、育ててもらったアジサイも、久しぶりの再開に喜んでいたことでしょう
挿し木から面倒を見てくださった地域の方も、こんなに早く咲くのはめずらしい、と驚かれていました
このアジサイは、来月、七ツ森地区に植えかえる予定です
すてきな取組になりそうです
きょうは美味しい「米粉パン」!
今日の給食は、磐梯町産の「里山の慧(めぐ)み」の米粉を利用した、「米粉パン」でした
今週の「地場産物活用献立」週間で、まさに、磐梯町産ならではのメニューです
美味しいお米から作ったパンは、噛めば噛むほど甘みが出ます
子どもたちにも、とても好評でした
今日は、町役場の広報担当の方も取材にいらっしゃり、次回の弘報でPRしていただくそうです
機会があれば、ぜひ、町民の皆様にも味わっていただきたいですね
2日目昼食と別れの集いの様子
楽しかった自然教室も、終わりに近づいています
磯遊びの後にお昼ご飯を食べ、別れの集い、感謝の気もちを伝えることができました
いわきでの活動を終え、磐梯町に向けてバスを出発しました
思い出話がたくさん聞けることでしょう
磯遊びで発見がたくさん!
天気も良くなり、念願の海での活動です
波立海岸まで歩いて、磯遊びを行っています
目で見て、手で触れて、潮の香りをかいで、体験してみなければ分からないことがたくさんありますね
友だちと一緒に貴重な時間を過ごすことができています
新しい発見がたくさんあることでしょう
ウニ、貝殻、ヒトデ、、、中にはタコを見つけた子もいたようです
2日目、みんな元気にスタートです!
自然教室の2日目がはじまりましたみんな元気に、朝を迎えられました
昨日の夜は、友だちと一緒の部屋で、楽しいお話で盛り上がったことでしょう
少し早めの朝食ですが、みんな美味しく食べることができました
パンとご飯を選べる、メニューだったようです
今日は磯遊びを予定していますいわきの天気も良くなるといいですね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。