こんなことがありました。

2020年7月の記事一覧

第1学期終業式

本日、第1学期の終業式が行われました。

臨時休業に、夏休みの短縮、様々な行事の延期・中止、毎朝の検温とマスクの着用、「密」を避ける行動、さらには教職員による毎日の消毒作業等々

誰も経験したことの無い、不思議な1学期・60日が終了しました。

児童を代表して2年生が1学期に出来るようになったことを発表し、一昨日行われた「磐梯町小学校水泳交歓会」の賞状伝達も行われました。

 

 

 

 

 

 

「20日間」と、あまりにも短い夏休みですが、楽しい思い出をたくさん作って、2学期にまた元気な姿を見せて欲しいと思います。

記録にも記憶にも残る水泳交歓会

29日(水),無観客で行われた町水泳交歓会ですが,なんと合計9種目で新記録が樹立されるという快挙が成し遂げられました。

緊張の面持ちでスタートの合図を待つ表情はどれも凛々しく,まさに成長した姿に見えました。水しぶきを上げ,力強く泳ぐ様は,まるでオリンピック競技を見ているようでもありました(本当です!)。ゴールした後の安堵した表情もとても印象的でした。がんばった子どもたち全員に,心から大きな拍手を送ります。

閉会の言葉を述べた児童は「力の限り泳ぎきることができ,応援も一生懸命にできました。」と,小学校最後となるこの交換会を,きりっとした態度と力強い言葉で締めくくることができました。

記録にも,記憶にも残る素晴らしい水泳交歓会となりました。「感動をありがとう!!!」

 

 

全校朝の会(表現活動5年)

今日の全校朝の会は、5年生の表現活動でした。

5年生全員の大好きな英語の学習についての発表をしたいと、「The Very Hungry Caterpillar(はらぺこあおむし)」の絵本を英語で朗読しました。

 

 

 

 

 

 

イラストを大きく絵に表したり、段ボールに貼り付けてひっぱる小道具を登場させたり・・・と、見ていても分かりやすく楽しい発表でした。

きっと、また英語が好きになったことと思います。

また今日の朝の会では、5年生の発表の後に、明日無観客・6年生だけで行われる「水泳交歓会」に向けて、1~5年生全員からの、エールが送られました。6年生のみんなも頑張ってくれることと思います。

みんなの公園であそぼう(1・2年)

22日(水)5校時、生活科の時間に1年生と2年生がいっしょに「一区公園」へ出かけました。

公園の遊具を使って遊ぶときのルールやマナーを確かめたり、みんなで仲良くゲームをしたり、草や花の観察をしたりしながら楽しい時間を過ごしました。

やさしいおにいさん・おねえさんとしての2年生と、小学校にもだいぶ慣れてきた1年生のすてきな楽しい学びの時間となりました。

 

 

 

授業参観・懇談会(2・4・6年生)

17日は2・4・6年生の授業参観日。

授業は、2年生国語「あったらいいな、こんなもの」、4年生学級活動「お楽しみ会をしよう」、6年生総合的な学習の時間「磐梯町の歴史・先人に学ぶ」。

昨日の1・3・5年生に負けないくらい、今日も子どもたちは張り切っていました。

校長あいさつやPTA会長あいさつを含む全体会は、「密」を避けるためにミーティングアプリ「Zoom」を使った会場分散での実施といたしました。保護者の皆様には、ご理解とご協力、そしてご出席ありがとうございました。

授業参観・懇談会(1・3・5年生)

16日は1・3・5年生の授業参観日。

授業は、1年生国語「あいうえおであそぼう」、3年生音楽科「歌声ひびかせて」「こんにちはリコーダー」、5年生国語「古典の世界」。

今年度初めての授業参観に、子どもたちも張り切って学習に臨みました。

今回は、「密」を避けるために2日間に分けての開催とさせていただきました。保護者の皆様方には、ご理解とご協力、そしてご出席ありがとうございました。

 

 

 

表現活動(6年生)

14日(火)の全校朝の会は、6年生の表現活動。

6年生13名は、民話の語りと合奏曲の発表を行いました。

まず初めに、昨年度12月~2月の間、民話語りの会「ゆずりは」の方々にご指導いただいた“民話の語り”を紙芝居とともに発表しました。発表したのは「うりひめご」と「方目っこのじいさま」。すてきな民話の世界が版画で作った絵と一緒に全校性に届けられました。

そして次に発表したのは「ルパン三世のテーマ」。軽快なリズムにのって、息もぴったりのすばらしい演奏でした。

朝のあいさつ運動

企画委員会がおこなっている「朝のあいさつ運動」

企画委員のメンバーが工夫をこらし、全校朝の会で呼びかけを行いました。

「やる気」「元気」「根気」やっぱり朝は元気なあいさつが一日を活気づけてくれますね。

今日は、たなばた

7月7日、今日は「たなばた」。

昇降口と2階の水道場の前には、1年生と2年生が飾ってくれた笹竹に、願い事の書かれた、たくさんの短冊が下げられています。みんなの夢や願いが叶うといいですね。

また、今日の給食は「たなばたこんだて」。星形の麩の入ったたなばた汁、星形チーズの入ったサラダ、笹の葉にちなんだ笹かまぼこの磯辺揚げ、そして七夕ゼリー。星づくし、たなばたづくしの嬉しい給食でした。

  

R2「ほたるっ子」ファミリー通信10&11

「ほたるっ子」ファミリー通信10(2020.7.2)&11(2020.7.6)をアップしました。

R2「ほたるっ子」ファミリー通信10 2020.7.2.pdf

R2「ほたるっ子」ファミリー通信11 2020.7.6.pdf

 

※「ほたるっ子」ファミリー通信1~9は、磐梯第一小学校トップページの<お知らせ>でご覧いただけます。

磐梯明神太鼓 すごい!

7月1日(水)、5年生が総合の学習で初めて太鼓の練習を行いました。

太鼓の先生が叩いたリズムを覚えながら,「いさみごま」を宮太鼓や締太鼓で練習しました。

また、太鼓の音だけでなく、「いさみーごまー!」「やあっ!」などの声もよく響いていました。

これからの活動に、どうぞご期待ください。

 

ほたるファミリー除草活動

1日(水)、ほたるファミリー(縦割り班活動)による花壇と畑の除草活動を行いました。

短時間の活動でしたが、みんなで力を合わせ、花壇が見ちがえるようにきれいになりました。

ジャガイモ畑もきれいな花が満開で、土の中では順調にジャガイモが育っていることでしょう。