2019年7月の記事一覧
夏休み中も頑張っています
学校緑化そして花いっぱいに向け、夏休み中、4・5・6年生全員が水やり当番に交代で励んでいます。
当番の日に都合で来ることができなかった友達も、代わりに別の日に来て、しっかりと仕事をやりとげるなど、一人一人責任と自覚を持って仕事に励んでいます。
一つ一つの花が、一人一人のがんばりの花となって咲いています。
見守り隊~表彰いただきました~
磐梯第一小学校見守り隊が、猪苗代地区防犯協会より表彰いただきました。
本日、猪苗代警察署において行われた定期総会の席で、防犯に多大に尽力された方々に表彰状が贈られました。磐梯第一小学校見守り隊からは代表として鈴木久一氏が出席し、賞状と記念品が授与されました。
いつも子どもたちへ、温かな言葉をかけながら、安全を見守ってくださる見守り隊の方々に改めて深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
健闘 水泳交歓会!
26日、磐梯町小学校水泳交歓会が町ふれあいセンターのプールで行われ、一小・二小の高学年合わせて約60名の子どもたちが、練習の成果を発揮しました。
一小児童も、一人一人最後まであきらめない頑張りと、自己記録更新、そしてメドレーリレーでの優勝や各学年児童に新記録樹立者が出るなど、素晴らしい活躍が見られました。
保護者の皆様には、多数応援にお越しいただき、ありがとうございました。
水泳交歓会に向けて
明日26日の磐梯町小学校水泳交歓会に向け、5・6年生みんなで力を合わせ練習に応援に取り組んできました。一人一人記録を伸ばしなからの今日までの練習でした。明日は、さらなる自己ベスト目指す姿が、一人一人の輝きとなってあらわれることでしょう。
ベコニアの花苗をいただきました
磐梯町のエム・ガーデン様より、ベコニアの花苗を160本いただきました。
玄関、昇降口、駐車場脇、南側花壇などが華やかになりました。これからも大切に世話をしていきます。
ご寄贈いただき、ありがとうございました。
第1学期終業式
19日(金)、68日間の1学期最後の日、終業式を行いました。
初めに、2年生の代表児童が1学期を振り返って作文発表をしました。代表児童からは、この1学期に「聞き方 あ・い・う・え・お」と「水泳」を頑張ったことなどが、たいへん立派に発表されました。
続く校長講話では、子どもたちの1学期の頑張りをたたえるとともに、夏休みにも頑張ってほしいことや、これからも物を大事にしていってほしいことなどが子どもたちに伝えられました。次に、今学期最後の表彰が行われ、「たなばた展」で特選となった児童が呼名され、代表として「奨励賞」を受賞した児童に賞状と縦が贈られました。また、先日の自転車部の県大会での活躍が交通安全への意識づけに貢献したとして、猪苗代警察署からいただいた賞状が自転車部代表児童に贈られました。
最後に、各担当から夏休みに関する留意点やお知らせなどの話がありました。夏休み中も、元気にプールで泳いだり、事故なく健康に計画的に過ごしたりしてほしいと思います。
保護者の皆様・地域の皆様には、1学期の数々のご協力に感謝申し上げます。
ういてまて着衣泳
キーワードは「ういてまて 」
18日(木)、日本水難学会より講師をお招きし、「ういてまて着衣泳」を実施しました。8日(月)に、気温・水温が低かったため、今日の実施となりました。
もしも万が一、自分が水難事故に遭遇した場合の対処法について、「浮いて救助を待つ」技術を教えていただきました。
子どもたちにも、「ういてまて」のキーワードが、心の中にしっかりとしみこんだようです。
中学校見学(体験)会 ~6年生~
6年生が、磐梯中学校の授業を体験したり部活動を見学したりする「中学校見学会」が17日行われました。
初めに日程説明を行っていただき、それに続いてやや緊張しながらの授業見学(社会・英語・美術)をしました。次に、中学校の教師による体育の授業を一小・二小の6年生が一緒に体験し、最後にバスケ・バレー・卓球・アンサンブルの部活動を見学しました。
中学校生活が始まるまで、あと8ヶ月と少しですが、中学校生活への期待をふくらませつつ、心の準備を進めていきます。
全校朝の会(表彰&保健委員会の発表)
17日(火)の全校朝の会は、表彰と保健委員会の発表がありました。
初めに、水泳での活躍があった児童に、賞状が贈られました。次に保健委員会の児童が、熱中症対策について、寸劇を交えながら全校児童に呼びかけを行いました。
表彰、発表ともに、全校児童からは温かな拍手が贈られました。
ふれあいプールで練習しました
11日(木)、5・6年生が町の「ふれあいセンター屋内プール」にて特設水泳部練習を行いました。
外は、けっこう涼しさが感じられる天気だったので、水泳の練習環境としてはこの上ない条件の中で、約2時間の充実した練習を積むことができました。
水泳交歓会に向けて泳ぎの技術を磨く児童、ターンのこつをつかもうと一生懸命に練習する児童、今日初めて25m完泳に成功した児童など、みんなそれぞれにがんばりが見られました。
公開保育を参観
10日(水)、磐梯幼稚園の公開保育の様子を、全職員が交替で参観しました。
幼稚園児たちの活動の様子や、幼稚園での取組などについて触れさせていただき、幼・小・中連携へのまた新たな一歩が、それぞれ参観者の心の中に刻まれました。
夏休み中も安全に過ごします!
9日、地区児童会を行い、1学期の通学班の反省を行ったり、夏休みの約束を確かめ合ったりしました。
また、危険箇所の確認も行いました。子どもたち同士で「ここは車のスピードが速いから危ないね」「この道路は車がたくさん通るところだから危険」「この川は流れが速いから危険だよ」といった話し合いがなされていました。
PTAの地区委員の方々と学校の担当者で確認した危険箇所などについて、地図や写真資料をもとにしながら子どもたちが共有する貴重な時間となりました。
みんなで事故のない安全で楽しい夏休みにしていきます!
全校朝の会(表彰&表現活動4年)
9日(火)の全校朝の会は,表彰と4年生による表現活動でした。
表彰では,初めに先日行われた福島県子供自転車大会での4名の選手の活躍がたたえられ,盾が贈られました。次に、トライアスロンの大会とスポーツ少年団バレーボール大会での活躍について賞状が贈られました。全校生からは、温かな拍手がおくられました。
続く4年生の表現活動では、音楽の時間に学習した歌やリコーダーの発表が行われました。三拍子の流れに乗って歌った「エーデルワイス」は、途中から二部合唱となり、すてきなハーモニーが響き渡りました。アルプスに咲く花“エーデルワイス”に関するクイズなども全校生の興味を引き付けていました。
水泳部練習
8日(月)、午前中は、気温・水温の条件から着衣泳を延期せざるを得ない状況でした。緊急メールでもお伝えしましたとおり着衣泳は、18日(木)午後1時45分〜1・2・3年生、午後2時40分〜4・5・6年生です。延期とはなりましたが参観をご希望の方は、是非お越しください。
さて、お昼を過ぎ、プール学習が可能となり、今日も5・6年生は、特設水泳部の練習に励みました。26日の町水泳交歓会に向け、技能向上を目指します。
備えます、常に!(心肺蘇生法&AED講習)
5日(金)、参観日に合わせて「第2回PTA家庭教育学級」を開催しました。今回は、夏休み期間中のプール開放を前に、PTAの方々と救命救急法講習会を行いました。
約30名の受講者があり、初めて受講した方やこれまでにも何度も受講した方など経験値は様々。もちろん、実際に活用するような場面はないことが一番なのですが、常に備えるとともに、万が一の場合に冷静に対応できるようにと、どの参加者も真剣な様子で受講していました。
ご多用の中、講師を務めていただきました猪苗代消防署磐梯出張所の皆様に、心から感謝申し上げます。
健闘!福島県子供自転車大会
6日(土)、本宮市白沢体育館において第53回福島県子供自転車大会が行われ、今年も磐梯第一小学校自転車クラブのメンバーが出場しました。
県内から11の小学校が集まって、学科、安全走行、技能走行を競い合いました。磐梯一小の4名の選手たちも、会場を包み込む緊張感の中、一人一人練習の成果をいかんなく発揮しました。
早朝からサポートや送迎等でお世話になりました交通安全協会、町職員、保護者の皆様、ほんとうにありがとうございました。
授業参観・懇談会ありがとうございました
5日(金)5校時、1学期末の授業参観・懇談会が行われ、保護者の皆様に授業の様子をご覧いただきました。
子どもたちの学習へ取り組む姿はいかがでしたでしょうか。新学期がスタートして3ヶ月、子どもたち一人一人に成長の様子を感じとっていただけたことと思います。
学級懇談会では、それぞれの学年での1学期の成果や課題についての確認がありました。全体会では、夏休みの学習や生活などについての説明を行いました。充実した夏休みとなるよう、1学期残りの期間も子どもたちへの指導を計画的に行っていきます。
また、今日は16時40分からPTA地区委員会も開催されました。先日おこなった地区ごとの危険個所点検の内容も共有いたしました。課題となっている点は、関係機関と連携しながらできる限り早急な改善につなげていきたいと思います。
ご多用の中、お集まりいただきました保護者の皆様、ほんとうにありがとうございました。
自然教室 ~その6~
2日間の活動を終え、いわき海浜自然の家での退所のつどい、そして学校に戻っての帰校式を行いました。
見事なチームワークのもと、全プログラムを充実の中でやり遂げた連合小5年生に大きな拍手を送ります。
一人一人の中には、たくさんの思い出とたくさんの学びが、深く刻まれたことと思います。
お迎えに来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
自然教室 ~その5~
ヤドカリ、ヒトデ、ウニ、アメフラシ、カニ、シーグラス・・・・・。
舟戸海岸の散策は、水生生物などとの出会い・触れ合いで満喫の時間となりました。
全員元気に2日目午前のプログラムを終えました。
自然教室 ~その4~
清掃・朝食をすませ、2日目のプログラムスタートです。
今日も元気に自然・協力・約束・健康を合言葉に、頑張ります。
舟戸海岸では、自然とのどんな出会いやどんな発見があるか、楽しみです。
自然教室 ~その3~
夕食をすませ、「ナイトハント」を行いました。
雨が心配されたため30分くり上げての実施としました。力をあわせてポイントを探しながら、記載された文字をつなぎ合わせ、キーワードを導き出しました。
活動後はお風呂をすませ、みんな元気に1日目のプログラムを終えました。
自然教室 ~その2~
入所のつどいを終え、バイキングでの昼食後、自然教室最初のプログラムは「いかだ作り・いかだ乗り」でした。
力を合わせ、協力し合って完成させたいかだを漕ぎ出した達成感は格別でした。
自然教室(5年生)~その1~
5年生が、磐梯連合小学校による「自然教室」で、いわき海浜自然の家へ元気に出発しました。
知恵と力とチームワークで、心に残る充実した学びの2日間をみんなでつくり上げてくれることと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。