こんなことがありました。

ブログ

第2学期始業式

本日より、第2学期がスタートしました。

子ども達は、事故やけがのない楽しい夏休みを過ごせたようです。

2校時目に、第2学期始業式と育児休業から復帰した職員の紹介や表彰を行いました。

夏休みが終わったばかりですが、子ども達はしっかりとした態度で参加できました。

2学期もみんなで力を合わせてがんばりたいと思います。

家庭教育学級「大人の言葉が子どもの夢を育てる」

本日、家庭教育学級を開催しました。

磐梯町幼稚園PTAと磐梯一小PTAの共同開催で実施しました。

講師は、倉部 雄大(くらべ たかひろ)氏で、「大人の言葉が子どもの夢を育てる」という演題でした。

子どもは周りの大人の言動から大きな影響を受ける話や、自己肯定感を伸ばす言葉かけのポイント(承認のピラミッド)などを、お聞きすることができました。

言葉の力と影響力について、あらためて考えさせられました。

大変素晴らしい講演でした。

水鉄砲気持ちいいね!「ほうかごあそぼーよ会」

番外編の夏休み企画として、本日「ほうかごあそぼーよ会」が開催されました。

主催は、一小保護者有志で作る「放課後あそぼーよ会実行委員会」の皆さんです。

第3回目となる今回は、前回と同じく「水鉄砲」で遊びました。

今回は幼稚園の園庭で実施しました。

各自、家から持ってきた「水鉄砲」を使い、思いっきり遊びました。

暑かったので、びしょびしょになるのが気持ちよかったです。

実行委員会の皆さん、今回も子ども達のために、楽しい企画ありがとうございました。

 

第1学期終業式

本日、第1学期が終了しました。

第1学期終業式では、校長講話の他に、児童発表「1学期をふりかえって」を行いました。

2年代表児童が、1学期にがんばったことを、はっきりとした声で発表しました。

また、各担当から「夏休みの生活」や「夏休みの健康」について、全体指導を行いました。

スクリーンを用い、わかりやすい合言葉「すいかにんじゃ」や健康クイズなどで説明しました。

いよいよ明日から夏休みです。

事故やけがのない楽しい夏休みになればと思います。

学期末清掃(大掃除)

明日、1学期が終了するので、今日は「学期末清掃」を行いました。

いつもより清掃の時間を延ばし、大掃除をしました。

全校生で、普段より丁寧に、隅々までお掃除しました。

高い所のほこりやクモの巣を払い、清掃用具ロッカーの中もきれいにしました。

磐梯一小の子ども達はみんな働き者です。

おかげで校舎が大変きれいになりました。

明日、気持ちよく1学期最終日を迎えることができそうです。

花壇の除草(6年)

今日は6年生が花壇の除草作業を行いました。

夏休み前に、自分達の学年の花壇をきれいにするためです。

最上級生らしく、チームワークよく取り組んでいました。

手の空いた子は、校庭の草もむしってくれました。

美化活動サポーター またまた大活躍!

本日、美化活動サポーターの皆様に、今年度2回目の校庭除草作業をしていただきました。

今回も夕方5時から1時間だけの作業だったのですが、前回同様、美化活動サポーターの皆様の仕事ぶりは素晴らしく、プール脇や校舎裏、築山から緑の基地まで、広範囲を草刈り機で除草していただきました。

中庭と校舎入り口周辺の除草や緑の基地などの枝木剪定もしていただきました。

前回の作業から1カ月半ほどたち、雑草が気になり始めていたので助かりました。

夏休み前に除草作業をして頂けてよかったです。

美化活動サポーターの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

※次回の美化活動サポーター校庭除草作業は9月上旬を予定しています。なお、年度当初に予定しておりました8月31日(土)の奉仕作業は行いません。

プログラミング授業(5・6年)

本日1・2校時に5年生が、3・4校時に6年生が、プログラミング授業を受けました。

CoderDojo Aizu(コーダー道場 会津)の島影様と、CoderDojo Bandai(コーダー道場 磐梯)の桜井様に、ご指導いただきました。

授業ではmicro:bit(マイクロビット)を使って学習しました。

プログラミング教育用として開発された小型のコンピューターボードです。

タブレットでプログラミングをし、そのプログラムをmicro:bit本体に転送して、LEDを光らせたり、音を鳴らしたりしました。

自分がイメージした動きをさせるためには、どんな順番で指示を出せばよいか子ども達は頭をひねって考えていました。

考える楽しさをプログラミングで体験することができました。

全校朝の会での表現活動(4年)

本日の全校朝の会は、4年生の表現活動を行いました。

4年生が発表したのは「エーデルワイス」のリコーダー演奏と、手話を付けた「にじ」の歌です。

発表を見た子ども達からは、

「歌声やリコーダーがそろっていて素敵でした」

「マイクを持っていないのに、大きくてきれいな声でした」

「リコーダーのやさしい音にとてもいやされました」

などの感想が発表されました。

4年生のみなさん、素敵な発表をありがとうございました。

次回の表現活動は9月3日(火)1・2年生の予定です。

 

楽しかった自然教室(5年)

7月11日(木)、12日(金)の2日間、5年生が磐梯二小の5年生と一緒に、いわき海浜自然の家で自然教室(宿泊学習)を行いました。

1日目は、「磯遊び」と「ナイトハント」を、2日目は、「いかだ乗り・ボディボード」を行いました。

梅雨の時期だったので、1日目は曇り、2日目は雨という天候でしたが、何とか予定を変更せずに実施できました。

自然教室では、班の友達と助け合い、力を合わせて活動できました。

二小の友達とも、友情をはぐくむことができました。

いわきの海も十分満喫できました。

いわき海浜自然の家での活動や生活は、とても楽しかったようです。

子ども達は、自然教室のいろいろな体験から多くのことを学び、成長できたと思います。