こんなことがありました。

ブログ

旬野菜チャレンジデー給食

今日は「旬野菜チャレンジデー給食」でした。

栄養価の高い、旬の美味しい野菜にチャレンジする日です。

今回の旬の野菜は「白菜」でした。

「白菜の味噌汁」として、旬の美味しい白菜をたっぷり味わいました!

メニューは次の通りです。

さんまの生姜煮 玉子ともやしの炒め物 白菜の味噌汁 ごはん 牛乳

英語の絵本の読み聞かせ(1年)

1年生がダン先生と一緒に学習しました。

今日はなんとダン先生に「英語の絵本の読み聞かせ」をしていただきました。

日本語は一切なし、英語だけの読み聞かせでしたが、どの子も夢中になって聞いていました。

知っている単語と絵本の挿絵、ダン先生の身振り手振りから、想像して聞いているようでした。

ところどころ分からなくても「なんとなく」分かったようでした。

英語の単語(語感)に慣れること、何を話しているかだいたい分かることができていました。

これからもどんどん英語に慣れ親しんでほしいと思います。

2年算数研究授業

本日、今年度6回目の研究授業を行いました。

2年算数「九九をつくろう」の授業を、先生方で参観しました。

前時で8の段の九九を「たしたし作戦」「入れ替え作戦」「分け分け作戦」で作ったので、今日は「分け分け作戦」について、さらにくわしく考えました。

「8の段の答え=4の段の答え+4の段の答え」であることをみんなで確認し、もっと他の組み合わせはないか調べました。

子ども達からは、「5の段+3の段」「6の段+2の段」「7の段+1の段」「5の段+2の段+1の段」が出ました。

授業後半は「分け分け作戦」を使って解く発展問題(超難問)に、ペアで相談しながら取り組みました。

子ども達の興味関心を高めるため「九九ライダー」というキャラクターを利用したり、理解しやすいように「たしたし作戦」「入れ替え作戦」「分け分け作戦」といったイメージしやすい言葉を使ったりと、工夫された授業でした。

子ども達が意欲的にペアで学び合う姿が印象的な授業でした。

「なわとびタイム」スタート!

今週から「なわとびタイム」がスタートしました。

これから冬期間、朝の活動としてなわとびに取組みます。

子ども達の体力向上と、学級の団結力向上(長なわ跳び)を目的に行います。

今日は、3・4年生が「なわとびタイム」を行っていました。

久しぶりのなわとびに、みんなとても楽しそうでした。

なわとびで体力をつけて、風邪に負けない元気な体をつくってほしいと思います。

リクエスト給食(磐梯二小おおぞら&わかくさ学級)

今日は磐梯二小おおぞら&わかくさ学級の「リクエスト給食」でした。

テーマは「秋の味覚を楽しもう!」だそうです。

「サバの味噌煮」は、味付けがよくおいしかったです。甘みそ味に食欲が刺激されてご飯が進みました。

「大学芋」は、甘くホクホクでした。さらっとしたタレだったので、べたべたせずに食べやすかったです。

「けんちん汁」は、里芋、大根、ゴボウ、ニンジン、ネギ、豆腐、コンニャク…と、具だくさんでした。いろいろな根菜のハーモニーを味わえました。

「栗のムース」は、栗の味がしっかり感じられるデザートでした。甘く口当たりが滑らかでおいしかったです。

磐梯二小おおぞら&わかくさ学級のみなさん、素敵なメニューをありがとうございました。

今日のメニューは次の通りです。

サバの味噌煮 大学芋 けんちん汁 ごはん 牛乳 栗のムース