こんなことがありました。

2019年11月の記事一覧

進んで 落ち葉集め

磐梯第一小学校の緑地公園「緑色の基地」も紅葉真っ盛り!磐梯山は上の方が白く雪化粧で,晴れていましたが空気は冷たい一日でした。

ここ数日,休み時間に子どもたちが,進んで落ち葉集めに取り組んでいます。栽培委員会の児童のみでなく,自分たちで進んで仕事にあたっている姿に感心しています。また,昇降口の砂を履いている高学年の児童の姿を見て,いっしょに掃き掃除に取り組む1年生の姿もありました。ボランティアの心に,寒さも忘れ,心がとっても温かくなりました。

 

 

理科現地学習

14日(木),5年生が理科の現地学習へと猪苗代町の長瀬川に出かけました。

磐梯山ジオパーク協議会のお二人の方を講師として,川の上流の様子,中流の様子,下流の様子や川の周りの土地の様子などを見学しました。

子どもたちは,川幅や川の石の大きさや特徴,川岸の様子などを,実際に現地で見ることにより,流れる水のはたらきを実感として理解することができました。

 

手紙の書き方体験授業

5年生を対象に,「手紙の書き方体験授業」を開催しました。

日本郵便株式会社の手紙授業支援事務局による授業で,日本郵便の「青少年ペンフレンドクラブ」に所属する「PFCアドバイザー」の方を講師にお迎えしての学習を行いました。

子どもたちは,手紙の世界について興味深いお話を聞いたり,気持ちを伝えるおたよりを実際に書いたりしました。

子どもたちそれぞれに,大切な人に向けて心を込めた手紙を書くことができました。

 

「人権の花」運動

今年も6年生が「人権の花」運動に取り組んでいます。

今日は人権擁護委員の方を2名お招きし,いっしょにプランターにパンジーを植えたり,社会福祉施設等へ届ける時のためのメッセージを書きあげたりしました。

人権について考えながら,互いに協力し合って,明るい学校づくり,明るい磐梯町づくりに貢献できるようがんばっています。

老人福祉センター訪問

12日(火)5・6校時,3年生が老人福祉センターを訪問しました。

3年生は,総合的な学習の時間に「大好きおじいちゃん・おばあちゃん」というテーマのもと,1年間の学習を進めています。

今日は,全員で「ビリーブ」をうたった後,子どもたちが作ったゲームやクイズを楽しんでいただきました。子どもたちは大きな声でゆっくりと説明をしたり,いすを用意したり・・・と,子どもたちなりの心が形となったすばらしい時間となりました。

おじいちゃん・おばあちゃんたちの楽しそうな顔を見て,子どもたちもうれしそうでした。

スーパーマーケット見学

3年生が社会科「店ではたらく人」の学習で,ヨークベニマル猪苗代店に行ってきました。

子どもたちは,スーパーマーケットの売り場の様子や働く人の仕事の様子を見せていただいたり,バックヤードの様子やいろいろな売り場の工夫などについて店長さんから説明をいただいたりしました。

最後に,一人ひとり,家の人に頼まれた買い物(500円以内)をして,セルフレジの利用体験をしました。おいそがしい中,見学をさせてくださいましたヨークベニマルさんに心から感謝いたします。

電気をおこす仕組み

6年生が理科の学習で,電気をおこす仕組みを学ぶために,猪苗代第二発電所を見学に行きました。

水が高い所から低い所へ落ちる時の力を利用して,水車を回して電気をつくる「水力発電」について現地を見学したり,東京電力の方に説明をいただいたりしました。

自分たちの住んでいる身近なところにこんな施設があることに驚いている子どもたちもたくさんいました。

また,発電所の建物は赤レンガ風の明るい色合いの建物で,東京駅と同じ建築家が関わっていると聞いて,さらにびっくりしていました

サッカー出前授業

県サッカー協会の方を講師として,サッカー出前教室が開催されました。

今日は,1年生と2年生が1時間ずつ指導していただき,ボールを蹴ったり操ったりする楽しさを味わいながら,サッカーを楽しみました。

風も多少あり寒さが感じられる日でしたが,子どもたちは寒さも吹き飛ばすほどの活気で運動に励みました。

読み聞かせをしました~図書委員会~

10月27日から11月9日の「読書週間」にちなみ,図書委員会が,絵本の読み聞かせを行っています。

1回目は6日(水)に行われ,6年生の図書委員会児童が読み聞かせをしてくれました。

本の好きな低学年の子どもたちが集まり,熱心に聞いていました。

木炭庵に行ってきました

6日(水)5・6校時,4年生と5年生が会津若松市神指町の阿賀川沿いにある木炭庵に行ってきました。

木炭庵では,炭が汚れた水をきれいに浄化する実験を見せていただいたり,炭を作っている釜の中を見せていただいたりしました。最後に,お土産として一人ひとりが炭をいただきました。

おいそがしい中,見学を引き受けていただきました木炭庵の皆さん,本当にありがとうございました。