2022年7月の記事一覧
1年生のタブレット活用!
今日は1年生のタブレット活用について、町のICT支援員に来ていただき、説明をしていただきました
まずは自分で起動ができ、身近なものを撮影できるようになるなどの基本動作を習得していきます
これからの学習がますます楽しみになったことでしょう
3年生、巫女舞にチャレンジ!
3年生が総合学習で、地域に伝わる伝統芸能「巫女舞」を学びます
今日は講師の先生をお招きし、実際に映像を通して演技の様子を見ながら、自分たちも演奏、踊りにチャレンジしていました
笛や太鼓の美しい音色に合わせて踊る巫女舞のすばらしさに触れる良い機会となりそうです
校内研修を行いました!
本日、今年度の授業の充実に向けた共同研究として、本校研修主任が提案授業を行いました
磐梯一小では、今年の合言葉にあるように、授業においても「はっぴょう」する姿を目指しています
3年生児童は活発に自分の意見を言い合い、話し合いを行っていました
全校朝の会に、あいさつヒーロー登場!
磐梯一小は今年、ドリーム&チャレンジ!~あいさつ・はっぴょう・なかまとじぶん~を合言葉に取り組んでいます
中でも、1学期に、磐梯一小から地域にも元気なあいさつを届けたいと始まった「あいさつプロジェクト」
6年生が様々なアイディアを出してくれ、あいさつが活発になってきました
そして、何と今日の全校朝の会で、磐梯一小が目指すあいさつの姿「語先後礼」を広めるヒーロー、ゴセンゴレンジャーがお披露目となりました
語先後礼とは、文字通り、「あいさつを先に、お辞儀を後に」という、礼儀正しいあいさつの仕方です
こんなあいさつをされたら、される方はとてもいい気分になりますね
町民の皆さんも、もしかしたら、どこかでゴセンゴレンジャーに会えるかもしれませんね
校長先生から、雨の日でも室内で楽しくすごすことができる、遊びの紹介がありました
早速、休み時間に元気な声が響いていました
健康にいい「おやつ」って・・・
おやつは子どもの成長には欠かせないものですね
でも、夜ごはんまでにお腹がすいて、ついつい食べすぎてしまったり、むし歯になってしまうようなものをたくさん食べてはいませんか
今日は3年生が、食育の一環として、健康にいい「おやつ」のとり方について勉強しました
栄養教諭と、学級担任による,ティーム・ティーチングのとても為になる授業でした
みんな、「おやつ」の取り方について、真剣に考える機会となりました
地区児童会で1学期の反省を行いました!
今日は、5校時目に地区児童会を行いました
普段から一緒に登校している地域の仲間として、1学期の登校の様子などについて反省し、夏休みに向けて、地区の危険な場所について改めて確認しました上級生を中心に、しっかりと話し合いができていました
また、上級生が下級生に話の聞き方や、メモの取り方を教える姿も見られ、たて割り活動の大切さも感じました
ジオパーク事業の振り返り・・・
4年生が、ジオパーク事業で、磐梯町の自然の魅力を肌で感じることができました
今日は、同行していただいた保護者の方が、ドローンにで上空から撮影していただだいた映像を、みんなで視聴しました すごい時代ですね
不動滝、大谷川を上空から眺め、壮大な景色を改めて楽しむことができました
改めて、自分たちの住む地域の魅力を確認できたようです動画でお見せできないのが、とても残念です
子どもたちは、「まるでその場にいるみたい!」「もう1回行ってみたい!」などと、感想を述べていました
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第23号!
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第22号!
楽しいクラブ活動!
今日は4年生から6年生までのクラブ活動の日でした
異年齢で協力し合って活動し、自分たちで計画することで、自主性も育ちます
暑い1日でしたが、どのクラブも、みんなで協力して、楽しそうに活動を行っていました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。