こんなことがありました。

2024年11月の記事一覧

「ハピネスドッジボール」決勝戦!

「ハピネスドッジボール」とは、お昼休みに実施するドッジボールのトーナメント戦です。

2つのほたるファミリー(2つの縦割り清掃班)で1つのチームを作り、戦います。

この活動のねらいは、

① ほたるファミリーで親睦を深めること

② 上級生が下級生を思いやる姿を増やすこと

です。

1~6年生まで一緒なので、上学年は「利き手と逆の手でボールを投げる」という特別ルールと、当てられても痛くないやわらかいゴムボールで実施しました。

本日は「ハピネスドッジボール」5日め、ついに決勝戦が行われました。

ほたるファミリー(縦割り清掃班)1・2班VS9・10班の対戦となりました。

応援に駆けつけた友達の歓声が響く中、熱戦が繰り広げられました。

接戦でしたが、9・10班が優勝しました。

子ども達は、チーム内で声をかけあい、助け合い、交流を深めることができました。

 

山形料理が出ました!(「味覚の旅in山形」給食)

今日は「味覚の旅in山形」給食でした。

「味覚の旅」とは、県内の郷土料理や全国各地、世界各地の料理を味わうことをねらった給食です。

今日は「山形料理」が出ました。

「山形風芋煮」は会津の芋煮と違い、しょうゆベースのスープに「牛肉」が入っていました。

豚肉ではなく「牛肉」だったので、ちょっと豪華に感じました。

「山形のかわりだし」は山形県の郷土料理です。

暑さで食欲がなくなる時期に、キュウリやナスなどの夏野菜と青じそやミョウガなどの香味野菜を刻んで和え、味付けしたのが「だし」と呼ばれ、昔から農繁期のスピード料理として親しまれてきたそうです。

塩昆布がアクセントになっておいしかったです。

今日は給食で山形の食文化を体験できました。

今日のメニューは次の通りです。

さけフライ 山形のかわりだし 山形風芋煮 ごはん 牛乳

 

リクエスト給食(磐梯二小2年)

今日は磐梯二小2年生の「リクエスト給食」でした。

テーマは「元気もりもり献立(みんなが好きなメニュー)」だそうです。

「デミグラスソースハンバーグ」は、大きくてボリュームがありました。

デミグラスソースが濃厚でおいしかったです。

「キャベツサラダ」は、キャベツにニンジン、もやしのシンプルなサラダでした。

さっぱりとした味でおいしかったです。

「ABCスープ」はカレー味のスープでした。

野菜やベーコンの具と一緒にアルファベット形のマカロニが入っていて楽しい気分になりました。

磐梯二小2年生のみなさん、素敵なメニューをありがとうございました。

今日のメニューは次の通りです。

デミグラスソースハンバーグ キャベツサラダ ABCスープ ごはん 牛乳 サワーゼリー

 

森林環境学習「木工クラフト」(4年)

本日2~3校時、4年生が森林環境学習「木工クラフト」を行いました。

講師として、森の案内人の方3名がおいでになりました。

はじめに、森の案内人の方から道具の使い方や材料の説明がありました。

説明を聞いた後、さっそく作品制作を行いました。

友達とアイディアを出し合いながら楽しく取組みました。

難しい作業、危険な作業は、森の案内人の方に手伝ってもらいながら進めました。

多い子は6つも7つも制作できました。

子ども達は、気に入った作品を作ることができ、とても満足そうでした。

「木工クラフト」の活動を通して、木材に触れ親しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「地場産物活用週間」最終日の献立

今週は「地場産物活用週間」です。

毎日、磐梯町産や会津地域産、福島県内産の食材が給食に出ます。

安心&安全なおいしい食材をたっぷり味わってください。

最終日の地場産物は「鶏肉」でした。

「鶏肉」は「チキンカツ」にしました。

サクサクに揚げられたチキンカツは、肉の旨味もしっかり感じられました。

ソースとの相性もばっちりで、ご飯が進む一品でした。

今日のメニューは次の通りです。

県産チキンカツ アーモンドあえ トマトスープ ごはん 牛乳

※ アーモンドあえやトマトスープにも、会津産の野菜がたくさん使われています。