こんなことがありました。

2022年12月の記事一覧

情報処理・パソコン ばんだいデジタル・シティズンシップ宣言(仮)作成中!

中学校で各校の代表者が集まり、「ばんだいっ子のルール」見直しの会議が開かれましたグループ

平成30年に中学生を中心に、メディアをどう利用していくかのルールを、子どもたちが考えました笑う

しかし、時は過ぎ、現在の一人一台タブレットがスタンダードとなり、ネット環境も充実している中、デジタルはより、子どもたちの生活の一部となっています情報処理・パソコン

磐梯町の子どもたちが、将来デジタル活用を通して、何を目指すか、どんなことを心がけるべきか、など、熱心な話し合いが行われました笑うさすが、各校代表の子どもたち、すばらしい意見がたくさん出ていました期待・ワクワク

今日の話し合いで、これからきっとよいものが作り上げられていくことを確信しました了解

グループ 自分の記録に挑戦!

体育の授業でハードル走を行っていますにっこり

校長先生から、50m走と40mハードル走のタイムを比べ、目安を立てる提案がありましたにっこり

これから練習を行っていき、どれだけハードル走のタイムを縮めることができたかチャレンジしますお知らせ

足の速い子が、体育の授業でよい成績を取るとは限りません戸惑う・えっ大事なのは、これまでの自分より、どれだけ成長したかです期待・ワクワク

今日は、ハードルをうまく越えるためのコツを校長先生自ら、アドバイスしてくださりました了解

い中の体育の授業でしたが、子どもたちのやる気がアップする、のこもった、ご指導でしたひらめき

 

 

グループ めざせ、九九名人!

2年生の教室から元気な「九九」の計算の声が聞こえてきます笑う

みんな必死に覚えようとがんばっていますピース

活発な発言が多いですが、友だちのはっぴょうを聞くときは、しっかり聞いて、その後に「同じです」「いいです」などの反応があります了解

めりはりがあるので、学びの楽しさをみんなで味わうことができています期待・ワクワク

鉛筆 デジタルと本のよさを生かして!

4年生が「世界にほこる和紙」の学習のまとめで、自分の伝えたい伝統工芸品について調べていますにっこり

タブレットで調べる子ども、教室に用意された書籍で調べる子どもたち、それぞれのよさを生かして調べながら、充実した活動が行われていましたひらめき