2021年10月の記事一覧
2年越しの海・・・
昨年度、5年生でいわきに行くはずだった6年生
今回は日本海で、短い時間ですが、念願の「磯遊び」を行いました
夕日がまぶしく、とても楽しく活動しました
海を見て、気もちも明るくなったことでしょう
これからホテルに行き、夕食です
*マリンピア日本海での様子は、後ほどアップします
1,2年生「猪苗代方面」へ遠足!
今日は6年生の修学旅行と1・2年生が「猪苗代方面」へ遠足、3・4年生は「会津若松市方面」への遠足です
学校は5年生だけとなりました
出発するときに、5年生がサプライズの見送りをしてくれ、とても嬉しい気もちになりました
待ちに待った遠足で、今週に入ってから、「おやつを買いました!」「お弁当はサンドイッチです!」と、とても楽しみにしている様子が伝わってきました当たり前の行事ができることに感謝です
たくさんの思い出を作ることができ、素晴らしい1日になりました
自然科学館に到着!
新潟に到着して最初の見学地は、自然科学館です
理科や社会科で学習したことや生活体験したことを、自然科学の視点から見学や体験を行いました
みんな、興味・関心をもって見学することができました
そして、お昼のお弁当です 米どころの新潟県は、お弁当のお米もきっとおいしいでしょう
活動が盛りだくさんの修学旅行、一瞬一瞬が大切な思い出ですね
修学旅行の楽しみの一つ・・・
バスの中のおやつタイム
楽しいお話と一緒に、修学旅行の楽しみの一つですね
いつもとは違う生活ができるのも、行事の良いところです
目的地に向けて、楽しそうに過ごすバスの中の様子でした
新潟へ向けて出発!
本日より、磐梯連合小学校(一小・二小)で、修学旅行へ向かいました
行先は当初の予定と変更し、新潟方面となりました
6月に実施予定でしたが、ようやく実施することができ、本当に良かったです
思い出をたくさん作って、最高の修学旅行にしてほしいと思います
クラブ活動のようす・・・
4~6年生にとって、火曜日の6校時でもクラブ活動はとくに楽しみのようです
今日はどんな活動を行っていたのでしょうか
レクリエーションクラブでは、毎回、楽しめる企画を上級生が中心に行っています
自分たちで楽しめる時間を作るのも、将来に役立つ「生きる力」です
今日は、「スライムづくり」を行っていました
感触を楽しんだ科学実験です新しい発見がたくさんあったようです
家庭科クラブでは裁縫を行っていますみんな真剣に作業をしています
パソコンクラブでは、「ハロウィンのイラスト」に挑戦しています
イラストクラブでは、工夫を凝らしてイラストに挑戦しています
どのクラブも楽しい時間を過ごすことができました
水産業について、分かったことをまとめてみた!
5年生が社会科の学習で「水産業の盛んな地域」の単元を学習しています
生産の工程、技術の向上、養殖の仕方など、日本の水産業について詳しく学習しています
今日は、グループで「ホワイトボードアプリ」を用いて意見を交換していました
入力も簡単で、書く手間が省け、意見を書き込むことができます
ICTの利活用ですね社会科の苦手な子にとっても、取り組みやすかったようです
学習意欲の向上につながる取組でした
給食の時間を利用した『食育』を行いました!
今日は栄養教諭が事前に『クラスルーム』アプリで学級担任に配信したものを、給食の時間に流す内容でした
本日のメニューは「磐梯さとやまの恵み」のトマトを使ったトマトスープ
配信された内容は、そのトマトの生産者にインタビューした内容を元に作成した、動画入りのものでした
子どもたちは、トマトを作った方の思いを聞き、感謝の気もちが生まれていました
食材がどうやって自分たちの元へ届くのか、野菜を作る苦労も知ることができ、とても為になる内容でした
待ちに待った修学旅行に向けて!
今日は二小の子どもたちとオンラインによる最終打合せを行いました
画面を通して話し合い、とても楽しそうでした
延期されていた修学旅行もいよいよ今週の木曜日に出発です
行先は変更になってしまいましたが、小学校時代の最も思い出に残る行事の一つですね
6年生の皆さん、楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね
みんなの活躍がいっぱい・・・
今日の全校朝の会は、表彰がとても多く、みんなで一小の仲間の活躍を喜ぶことができました
少年消防クラブの県表彰、歯科保健啓発コンクール、歯科衛生コンクール『書写の部』・『ポスターの部』、
『磐梯町で生まれ育った私の主張』、読書感想文コンクールでの入賞、そして昨日行われた会津ミニバスケットボールジュニアカップ【女子の部】での優勝とベストファイブ選出と、素晴らしい活躍でした
表彰された子どもたちはみんなの前で堂々と返事をしていました
そして、各種大会、コンクールで活躍した仲間に、惜しみない拍手が送られました
朝からとても嬉しい気もちになりますね
最強の武田の騎馬隊はなぜ敗れたか・・・
6年生の社会で、歴史を変える大きなきっかけとなった『長篠の戦い』を扱っていました
戦国時代の勉強が始まりました 少しずつ、内容も難しくなってきますね
校内の研修として教職員で参観し、放課後に協議を行いました
Classroomで事前にNHK for Schoolの動画コンテンツやホワイトボードアプリを配信することにより、学習の見通しといつでも復習することが可能となりますまさに、個別最適化された取組でした
6年生のICT活用力が素晴らしかったです
効果的な活用について研修を積み、子どもたちの学習効果を上げられるよう、取り組んでいきたいと思います
ワンポイント、食育授業!
本校の栄養教諭が、給食の時間を使って、「食」について考える機会を作っています
今日は3年生の給食の時間に、電子黒板を使って、自作のプレゼンテーション資料をもとに、子どもたちに考えさせてくれました
栄養バランスや食材についてなど、とても分かりやすかったです
調理員さんが給食を作っている様子を見せてくれて、子どもたちも量に驚いていました
毎日、おいしい給食を作ってくれる方に感謝の気持ちが芽生えますね
短い時間ですが、おいしい給食をいただきながら、「食」について考える有意義な時間となっています
何秒で水蒸気がつくか?
4年生の理科で、水蒸気の実験をしています校舎内のいろいろな場所にビーカーを置き、水蒸気がどれくらいついたか調べています
子どもたちは一生懸命ビーカーを見つめています
実験を通して、新たな発見があったようです
授業の中で「学び」の楽しさを見つけ、勉強が楽しくなるきっかけになりました
マラソン記録会に向けて・・・
金曜日は、体力づくりの日です
今日の内容は体育委員が中心となり、「ペースを作ってみんなで走ろう!」に取り組みました
みんなで走ることで、一体感が生まれ、朝からとてもいい気もちになりました
声をかけ合いながら、一生懸命取り組む姿に感動しました
学校全体で頑張る雰囲気を作っていきたいと思います
躍動感あふれる、体育の授業!
今日は3年生が6校時目に体育の授業でハードルに挑戦していました
6校時目にも関わらず、励ましたり、声をかけ合いながら、元気に取り組んでいました
様子を見ていると、運動が得意な子が見本を見せ、みんなで称賛しています
そして、苦手な子たちも少しずつコツをつかみ、ぐんぐん上達していました
子どもの可能性って素晴らしいです
サツマイモ大豊作!
先日、ほたるファミリーで収穫を行ったサツマイモ・・・
ご覧の通り、大豊作でした
子どもたちも自分たちが苗を植え、世話をし、収穫できたことをとても喜んでいました
残念ながら、芋煮会は中止ですが、何かの形で子どもたちに食べさせてあげたいです
今日は6年生が地域の農家の方からいただいたアドバイスをもとに、収穫したサツマイモを熟成させるために段ボールに入れてくれました段ボールに入れ、日陰に置いておくと、より甘さが増すそうです
教えていただき、ありがとうございました
1本1本に思いをこめて・・・~アジサイプロジェクト~
アジサイの植替えが終わりました全部で141本ものアジサイが、1本も枯れることなく、育っています
子どもたちの思いが伝わっているのでしょう
朝や昼休みを使って、少しずつプランターから鉢に植え替えてきました
土を入れて水をやり、雑草をむしり、植物を育てることは大変だなぁと実感してきましたね
6年生緑の少年団が中心となって作業をしてきましたが、作業をしていると、「何をしてるの?」と子どもたちも興味をもって集まってきました中には作業を手伝ってくれる下級生もいました。夏休みに挿し木から作業したことを話すと、とても驚いていました
この思いが一小のみんなに伝わり、伝統となってくれたら嬉しいですね
「植物を育てると、やさしい心が育つ」まさにその通りです
磐梯明神太鼓練習!
5年生が「磐梯明神太鼓」の練習を、本格的に開始しました
町の体育館で、講師の先生からご指導をいただきました
初めての練習とは思えない、迫力ある演奏で、動画でお見せしたいぐらいです
保護者、地域の皆さまにご披露する機会を作っていきたいと思います
1年生の生活科でタブレット活用!
1年生もタブレットが支給され、活用する機会が増えています
活用能力が高まってきて、頼もしいです
今日は、1学期に種を植え、夏休みも大事に育てて、大きくなったアサガオの観察をしていました
これまでだと絵に描くか、先生に写真を撮ってもらい記録していましたが、タブレットのおかげで一人一人が記録に残すことができるようになりましたとても便利ですね
みんな、嬉しそうにアサガオを撮影していました
今日のスイーツは・・・
家庭科クラブの活動です
今日のスイーツは「焼きマシュマロ」~秋のフルーツを添えて~
とても美味しそうな香りが家庭科室からただよってきました
マシュマロを焼くと、旨味も少し変わりますね
ぜひ、ご家庭でも試してみてください
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。