2022年11月の記事一覧
かわいらしい、クリスマスリース!
1年生が育てたアサガオのツルを使って、クリスマスリース作りを行いました
お家からもってきた飾りで、かわいらしく飾りつけをし、オリジナルのリースができあがりました
この目印があれば、サンタさんも迷わずにプレゼントを届けに来てくれますね
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第66号!
体育の授業で「学び合う」4年生!
4年生体育で「ハードル走」を行いました
今日は昨日までの日差しが出ず、冷たい風が吹く中でしたが、元気に活動していました
3年生からはじまった「ハードル走」
リズムや走り越えるポイントを思い出しながら、一生懸命取り組んでいました
お互いを褒め合い、アドバイスし合うなど、体育の授業でもすばらしい「学び合い」の様子でした
英検ジュニアに挑戦!
6年生が英検ジュニアに挑戦しました
今回はBRONZE 、SILVER、 GOLDのうち、SILVERに挑戦しました
問題量も多い中、集中して取り組んでいました
6年生で、これだけの英語を聞き取れるなんて、さすが幼少期から英語に慣れ親しんでいる「ばんだいっ子」
英語検定にチャレンジしている子どもたちもたくさんいて、なんと、先日の英語検定では、3級(中学校卒業程度)「身近な英語を理解し、使用できることが求められるレベル」に合格した子もいました中学校でも、どんどん英語力を磨いてほしいですねLet's enjoy learning English!
子どもの「学びたい」気もちを大切に!
3年生の国語の授業で、説明文「すがたをかえる大豆」を学習しています
今は、説明文を読んだ後に、自分たちで要約文を書くまとめの段階です
タブレットで下書きすることで、間違いを恐れずに自分の考えを書くことができます
また、漢字も正しく変換し、ミスが減りましたそして、イラストを加えることで聞き手にイメージがつきやすいように、工夫をして取り組んでいます
できるだけ詳しく、そして分かりやすく伝わるようにそれぞれが主体的に取り組んでいました
教室に、子どもたちの「学びたい」意欲があふれていました
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第65号!
学校だより「第65号」を発行しました
学校で学ぶ意味とは・・・
我々教師も日々、答えを求めながら教育に携わっていかなければなりません
詳しくはこちらをご覧くださいR4ほたるっ子ファミリー通信65.pdf
音読劇を行いました!
6年生が狂言「柿山伏」の音読劇に挑戦しました
どうしたらせりふとしぐさだけで見ている人を楽しませられるか、工夫をしていました
グループに分かれ、話合って場面を選び、演じる役割を決めました
音読劇のはっぴょうでは、みんな狂言師になりきって演じていました
同じ場面でも演じ方が違い、みんなで狂言「柿山伏」を楽しむことができました
そろりそろりと・・・
6年生の国語科で、「柿山伏」を学習しています
「柿山伏」と言えば、そうですあの名シーンです
まるで本物の役者のように、そろりそろりと登場し、子どもたちを引きつけていました
室町時代から現在まで伝わる日本の伝統芸能、「狂言」
子どもたちは、さてもさても、引き込まれけり
4年生「理科」の授業のようす
子どもたちの真剣な表情から、学ぶ意欲を感じます
先日、4年生の理科で実践授業が行われました
金属は温度により体積が変わるのか
子どもたちの知的欲求をくすぐり、実験に臨んでいました
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第64号!
学校だより「第64号」を発行しました
子どもたちのよさを紹介し続け、気づけば「64号」です
それだけ、一小の「いい風景」を紹介できて、嬉しいです
学校でしか学べないこと・・・
詳しくはこちらをご覧くださいR4ほたるっ子ファミリー通信64.pdf
デジタルシティズンシップについて
今日は、先日5,6年生が教育委員会の方にワークショップを行っていただき、出た意見を二小さんと、オンラインによる交流を行いました
インターネットやICTを利用していく上での思いや、気を付けなければならないことについて出た意見をまとめて交流し合いました
自分たちの意見をスライドにまとめるなど、分かりやすくはっぴょうすることができました
ちょっといい話
今日は教育相談で特別時程のため、下校時間がいつもより早い日でした
スポ少の練習までの時間を待つ子どもたちが、水槽のそうじを快く引き受けてくれました
あっという間に見違えるほど水槽がきれいになり、金魚やエビたちも嬉しそうでした
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第63号!
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第62号!
2年生も、ていねいに花を植えました!
冬の訪れが近いことを感じさせる、冷たい風が吹く中、2年生も来年の春に向けて花壇に花を植えました
早いもので、来年は中学年ですね
3年生になって、自分たちが植えた花がきれいに咲くのが楽しみです
ドリーム&チャレンジ!特別授業「ウクレレ教室」
いろいろな音楽に触れ、子どもたちの感性が磨かれていきます
本日は、平出光一郎様とフラダンサーの平出宏美様を講師にお招きし、「ウクレレ教室」を行いました
ウクレレをはじめてさわる子どもたちがほとんどで、興味津々の中はじまりましたが、分かりやすいご指導で子どもたちもあっという間にきれいな音を奏でることができました
音楽とのすてきな出会いとなりましたまた、子どもたちの夢が広がりました
平出ご夫妻様、本日は、誠にありがとうございました
新しいお友だちのために・・・
6年生が栽培活動で、パンジーとチューリップの球根を植えました
きれいな花が咲くころには、立派な中学生になっていますね
小学校生活最後の栽培活動に、感慨もひとしおです
4月に入学してくる、1年生のために心をこめて活動しましたもう、そんな時期なのですね
その後の余った時間で、寒い風が吹く中でしたが、誰ともなく落ち葉拾いを自主的にはじめ、全員で行いました
作業を終えた2年生も6年生と一緒に活動し、とても嬉しそうでした
すばらしい6年生の姿でした~息はずみ 落ち葉拾いし 心温まりけり~
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第61号!
令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第60号!
1年生の国語で研究授業を行いました!
本日は1年生の国語科で研究授業を行いました
多くの先生方に見てもらったためか、少し緊張したようすでした
ともだちの好きなことについて、インタビューする題材でした
子どもたちは、これまで学んだことを生かしながら、がんばってインタビューを続けていました
また、本日は第二小学校の校長先生に授業参観していただき、事後研究でご指導をいただきました
1年生の学びの様子を誉めていただくとともに、さらなる指導改善のために、貴重なご助言をいただきました
これからの研究に活かして参りたいと思います本日はお忙しい中、誠にありがとうございました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。