ブログ
鬼は外!
1年生が少し遅れて、豆まきを行いました
感染リスクの高い活動を控えていますので、周りに人がいる時は、大声は出せません
そこで工夫したやり方がこちらです・・・
子供たちは上級生が描いてくれた鬼のイラストに、思い思いの「自分の追い出したい鬼」をはりつけて、豆をまきました
コロナ禍でも、行事や活動を工夫して行っていきたいです
すてきな飾りつけができました!
6年生が、きれいにひな飾りをしてくれました
一小にずっと受け継がれてきた伝統の『ひな飾り』は、とても立派です
6年生のみんなが協力して、段から組み立ててくれました
見ていると、とても心が温まります3月3日まで飾る予定です
1年生もオンラインを活用して・・・
今日も、町のICT支援員に来ていただき、タブレットのさらなる活用に向けて協力していただきました
1年生もICTで活用する言葉をたくさん覚えてきて、スムーズに使うことができるようになっています
学習支援アプリを活用しての学習が進んでおり、オンラインによる配信なども可能になりました
子どもたちは、まさに、身近な道具として感じていることでしょう
これからの学びをさらに充実させていきたいと思います
中庭に、巨大パーク登場!
コロナ禍で、昼休みなどの遊びについても制限が必要になってきます
しかし、そこで終わるのではなく、子どもたちの生活が充実するように工夫をしています
体育館も人数制限をしているため、少しでも体を動かせるようにと、用務員さんがコツコツと作成してくれた、そり遊び用のパークが本日、オープンしました
階段もつけてくれて、安心ですすばらしいあそび場ができあがりました
もちろん、屋根からの落雪などの心配がないように、配慮されているのでご安心を
さっそく、下級生が楽しそうに遊んでいました
給食と歯みがきのしかたについて確認しました!
今日も、新型コロナウイルス感染症対策として、担当の先生からお話をいただきました
感染症から身をまもるために、一人一人が気をつけていかなければなりません
配膳の仕方、食べ方など、くわしく教えていただきました
今日の給食はみんな気をつけながら、食べることができていましたね
そして、保健の先生からは、感染症対策をしながらの歯みがきについてお話がありました
歯をみがくときに気をつけなければならないこと、うがいの仕方など、動画も見ながらとても参考になりました
これからも、磐梯一小では、安心・安全な生活のために、感染症対策に取り組んでいきます
新しくなった水槽に・・・
2階のフロアーの水そうが、しばらくさみしいままでした
今日、飼育栽培委員を中心とした6年生が、朝から準備をしてくれました
冷たい水を水そうの中に入れ、レイアウトも工夫してくれました
そして、ついに、きれいになった水そうに、元気な金魚とどじょうが入りました
1,2年生は通るたびにとても嬉しそうにのぞいています
また、6年生がよい思いを残してくれました
感染症対策と学びの継続を・・・
新型コロナウイルス感染拡大が広がっており、学校での活動も制限される中ですが、感染対策と、内容等の工夫をしながら授業、行事等を行っていきたいと思います
たとえば・・・
節分の豆まきができなかったので、鬼をはりつけ、自分が追い出したい鬼を書きだしました
もし、登校できないときは・・・
タブレットを毎日持ち帰っているので、自宅での学習や、オンラインによる有効活用を準備しています
今日は各学年で、Google Meetでつながる練習と、学習支援ソフトでの、担任の先生からの課題提出に取り組んでいました
気をゆるめず、通常通りの生活ができるまで、取り組んでいきます
タブレット活用の可能性が広がります!
3年生が双方向によるやり取りを可能にするために、教室でミートでの接続に挑戦していました
自分の顔や友だちの顔が画面に映って、とてもテンションが上がっていました
これで、それぞれ別な場所でも、元気な様子を確認できたり、学習することが可能になりますね
そして、タブレットを使った後の休み時間は、きれいに手洗いです
ソーシャルディスタンスをきちんととって、待っていますね
安心・安全な生活のために・・・
本日、オンラインによる全校朝の会を行い、校長先生からのお話のあとに、それぞれの担当の先生から、これからの生活にむけての大事なお話がありました
水道場の使い方、手洗い、消毒について、これからの清掃の仕方など、いろいろなお話がありました
新型コロナウイルス感染症予防をしながら、どう生活していくかについて、しっかりとお話を聞くことができました
正しい知識を得て、一人一人が感染対策を行っていかなければなりませんね
そして、差別や偏見をせずに、接していくことが大切です
スキー・スノーボード教室を行いました!
アルツ磐梯スキー場の従業員の皆さまのご協力により、できる限りの感染対策を行いながら、何とか実施することがでできました
24名ものインストラクターの皆さまにお世話になり、子どもたちはぐんぐん成長し、午後には難しいコースにチャレンジする班が多かったです
子どもたちの吸収力はすごいと改めて感じました
今日は磐梯町は朝から冷たい風が吹いていましたが、山の上は比較的穏やかで、ときどきお日様も顔をだすなど、まずまずのコンディションでした
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。