こんなことがありました。

ブログ

期待書をいただきました

10日(月)、14:50から少年消防クラブ満了式が行われました。

猪苗代消防署磐梯出張所より所長さん、町消防団より本多さんがお出でになり、こどもたちへ期待書の贈呈と代表児童による宣誓などが行われました。

消防署磐梯出張所の所長さんからは、「これからも学校や家庭でできる火災予防を続けてほしい」「大人になっても、地震や火災に対する備えを忘れないでほしい」といったお話がありました。

 

 

お雛さまを飾りました

今年もお雛さまを飾る季節になりました。

伝統的に代々6年生がその飾る役目を引き受け、立派な7段飾りが、3階プレイルーム前に華やかに飾られています。

学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。

プログラミング教室

本日、町教育委員会主催、KDDIさんの共催によるプログラミング教室(一小・二小の5年生の合同授業)が、磐梯第一小学校で開催されました。

子どもたちは、初めに簡単なコマンドについて練習しながら、LEDを点灯させるプログラミングについて学習しました。次に、プログラミングの基本について知った上で、主人公が障害物を避けながら移動するゲーム作りを行いました。

子どもたちは、意図したとおりに動かすことができる喜びを味わうたびに、どんどん目を輝かせていきました。

1時間30分という時間でしたが、興味・関心を高め熱中しながらのあっという間の時間でした。

 

私たちのすてきな校歌

今日も、全校朝の会で校歌の練習を行いました。

先週は1番と2番を中心に練習しましたが、今週は3番と4番をおもに練習しました。

四つの季節の情景にのせて歌うこの校歌のすばらしさを、全校児童で確かめながら歌うことができました。

校歌(1番)

校歌(2番)

校歌(3番)

校歌(4番)

 

節分集会

3日(月)、節分集会を行いました。

まず初めに、昼の放送を通して企画運営委員会が節分についての由来を全校生に説明したり、節分に関するクイズを出題したりしました。その後、各教室でそれぞれの追い出したい鬼を発表したりしながら、みんなで模造紙に描かれた鬼に向かって豆まきをしました。

子どもたちの「自分が退治したい鬼」は、わがまま鬼、ゲームやりすぎ鬼、あとまわし鬼、おこりんぼ鬼、だまりんぼ鬼・・・・・・など、さまざまでした。

特別教室や職員室には、歳男歳女の5年生が豆まきに来てくれました。

 

スキー・スノーボード教室③

疲れた子もカレーを食べて元気いっぱい。
午後は、ずっと粉雪が舞っている天気でしたが、寒さを忘れてレッスンに熱中していました。友達と一緒に、ゲレンデでの楽しい一日を過ごすことができました。

 

スキー・スノーボード教室②

スキー・スノーボード教室は午前中の活動を終え,昼食タイムに入っています。
午前の部は、気温は低いものの、ほぼ曇り空、時折吹雪いたり晴れ間もさしたりの中、順調に活動できました。

明日はスキー・スノーボード教室

明日は、子どもたちが楽しみにしているスキー・スノーボード教室。

この冬は積雪がなく、スキーの練習が学校では十分にできませんでしたが、楽しい思い出の一つとなるよう、しっかりと準備を整えて行ってきたいと思います。

また、著しい雪不足の中、スキー場を変更して実施できることについて、スキー場関係の方々や磐梯町に感謝したいと思います。

 

 

全校朝の会

今週の全校朝の会は、「校歌・式歌の練習」と「思いやりの木の紹介」でした。

校歌の練習では、歌詞の内容をイメージしやすいようにと、音楽担当の先生がイラストを使いながら歌詞を確認し、どんなことが歌われているのか、そのイメージをみんなで共有しました。

思いやりの木の紹介では、全校児童が書いてくれたお友達の善い行いについて、紹介がありました。思いやりの木が、これからもメッセージでいっぱいになることを願っています。