こんなことがありました。

2022年10月の記事一覧

会議・研修 食育研修会が行われました!

本校を会場とし、食育についての研修会が行われました会議・研修

5年生で研究授業が行われ、自分手帳を活用しながら、栄養バランスのよい食事について考えましたにっこり

分かってはいるものの、どうしても食べたいもの中心になってしまいがちですね苦笑い

自分で考え、グループで話し合うことにより、考えが深まったようです了解

最後のはっぴょうでは、これからは、「自分で朝ごはんの用意もしたり、前の日のうちにおうちの人に頼んでおきたい。」「栄養がかたよらないように、3食でバランスが取れるようにしたい。」など、前向きな考えが出ていました花丸

 

グループ 令和4年度「ほたるっ子ファミリー通信」第52号!

学校だより「第52号」を発行しましたにっこり

暗唱特別課題にチャレンジした子どもたちの様子です了解

そして、この時期、よくある出来事について、考えさせられる記事が掲載されていますグループ

保護者の皆さま、必見です期待・ワクワク

詳しくはこちらをご覧くださいR4ほたるっ子ファミリー通信52.pdf

お知らせ 慧日寺で 秋と絆深まる ほたるっ子かな

いよいよマラソン記録会が迫ってきましたグループ

各学年、2回目の試走を行っていますにっこり

慧日寺周辺の木々も色づき、マラソン記録会での子どもたちのがんばりをより一層引き立ててくれそうですひらめき

今日は3,4年生の試走でした笑う

最後まであきらめず、がんばるなかまとじぶんの姿が見られましたにっこり

保護者の皆さま、当日の子どもたちの熱いドラマを楽しみにしてください期待・ワクワク

グループ 暗唱にチャレンジする子どもたち!

Imagine there's no heaven…

今日も校長室から、元気な英語が聞こえてきますにっこりついに、1年生からも合格者が出ました了解

子どもの可能性って素晴らしいですひらめき

Imagineの美しい歌詞を一生懸命覚えて、合格した子どもたちはとても嬉しそうです喜ぶ・デレ

歌いながら覚えた歌詞は、ずっと頭に残っているものですにっこり

これから英語を勉強し、今回覚えた表現を学んだときに、きっとこの喜びを思い出すでしょう了解

We hope they will be interested in English more and more! 

 

 

給食・食事 「う米(まい)!磐梯の慧み献立」試食会!

本日は、磐梯町の学校給食に多大なる支援をいただいている、地元企業の日曹金属化学株式会社の皆さま、そして美味しい給食の食材を育ててくださっている生産者を代表し3名の方、磐梯町町長、役場農林課、教育長、教育委員会の皆さまが来校され、磐梯町の食材を活用した献立の試食会を行いましたにっこり

試食の前に、磐梯町の美味しい給食について、生産者や農林課の方々の農業に携わる思いや、子どもたちが給食を楽しみにしている様子を、本校栄養教諭がオリジナルムービーを用いながら紹介しました笑う

その後、磐梯町の食材をふんだんに使った献立を味わっていただきましたグループ

子どもたちも給食を食べながら視聴し、お米や野菜を育ててくださる方への感謝が深まり、自分たちの住む磐梯町は、すてきな町だと改めて思うことができたようですピース

子どもたちの給食とムービーの感想は、、、もちろん、「う米(まい)!」興奮・ヤッター!

本日はご来校いただき、誠にありがとうございましたにっこり

バス 1年生、秋の里山散策へ!

山々の木々も色づきはじめ、紅葉を楽しめる季節になりましたねにっこり

今日は1年生が、猪苗代町の昭和の森公園へ出かけましたひらめき

森の案内人の先生方に教えていただきながら、落ち葉や木の実を集めて、秋のお弁当づくりを行いました期待・ワクワク

とても楽しい活動で、帰ってきた子どもたちは笑顔でいっぱいでした笑う

先生方、本日は大変ありがとうございましたグループ

                                                          色づきはじめた木々と美しい猪苗代湖をバックに笑う

グループ 6年生の学ぶ姿!~新たな学びとの出会い~

6年生社会科で、「一寸法師のモデルは誰か?」をテーマにした、ユニークな授業が行われましたにっこり

日本の歴史を動かし、現在に至るまで、大きな影響力を与えた戦国大名、織田信長、豊臣秀吉会議・研修

一寸法師のストーリーを、天下統一を目指して生きた2人の人生に重ねてみましたひらめき

子どもたちは歴史について、新たな視点で考え、興味をもって学習に取り組んでいました花丸

それぞれの行ったことの意義を考え、歴史のことをもっと調べてみたい、そんな思いになっていたようです了解

小学校研究会の研究授業として行われ、地区内の多くの先生方に授業を参観していただき、会津教育事務所の指導主事の先生から指導・助言をいただきました。本日は、誠にありがとうございました。