2019年6月の記事一覧
水生生物を観察しました
19日、4年生が5・6校時に大谷川に出かけ、水生生物の観察をしました。
ジオパークガイドの方にご指導いただきながら、サワガニやヤゴ、ヘビトンボ、イモリなどさまざまな水生生物を観察したりしました。
観察の後は、採集した生き物はもとの川に戻し、自然を壊さないようにすることの大切さも学習しました。
清らかな水にすむ生き物たちとの出会いに心をおどらせた貴重な体験となりました。
校内授業研究会
19日(土)4校時、今年度第1回目の校内授業研究会を行いました。
今回は、5年生の国語科で「新聞記事を読み比べよう」という学習でした。
子どもたちは、一人一人真剣に2つの新聞記事を読み比べ、見出しやリード文、本文などからその違いを探っていきました。そして、グループで話し合ったりみんなで考えを共有し合ったりしながら、それぞれの書き手の意図を読み取っていきました。
今後も授業づくりに研究的に取り組み、実践して参ります。
全校朝の会(5年生の発表)
18日火曜日の朝の会は、「5年生の発表」が行われました。
5年生は、リコーダー演奏(「茶色のこびん」)での入場に始まり、国語科で学習した「だいじょうぶ、だいじょうぶ」の朗読発表を立派に全校児童に聞かせてくれました。途中、お話の雰囲気にぴったりの歌「花のおくりもの」はハーモニーがとっても素敵でした。
全校児童からは、称賛の感想が聞かれました。
木工クラフトに挑戦
18日(火)、2年生が森林環境学習を行いました。
今回は、森の案内人さん3名を講師に、「木工クラフト」に挑戦しました。子どもたちは、作り方や道具の使い方などの説明をもとに、木の枝を切ったり、貼り合わせたり、目を書いたりしながら、思い思いに昆虫などの生き物を作り上げました。
森の案内人さんとのふれあいを楽しみながらの、あっという間の2時間で、出来上がった作品にどの子も満足げでした。
森の案内人の皆様、今年も楽しい時間をありがとうございました。
熱戦 町連P球技大会
磐梯町PTA連絡協議会球技大会が、15日(土)町民体育館にて開催されました。
男女別家庭バレーボールを6人制で行いながら、会員相互の親睦を深めました。
和やかな雰囲気の中にも好プレーや珍プレー続出、しかも大接戦という試合ばかりの、熱戦が繰り広げられた大会でした。
結果は、男子が優勝二小、準優勝一小、第三位幼稚園。女子が優勝二小、準優勝幼稚園、第三位が一小でした。
今年は磐梯一小が事務局として運営にあたりましたが、各単Pの役員関係の皆様、ご参加いただきました会員の皆様、ご協力ありがとうございました。
ねらいを定めて遠くへ投げてみよう!
今週の全校体力作りは、紅白玉を使っての「ボール投げ運動」を行いました。
初めに子どもたちは、学生時代野球部だった教育実習生の遠投を見て、全員、目を丸くしました。
次に、担当の先生から4つのポイントを教わって、思いっきり遠くへ投げる練習にチャレンジ。
「1 体を横向きにして大の字をつくる」「2 斜め上を指さし、ねらいを定める」「3 前足を上げて充電する」「4 投げる方向へ前足をふみだしながら思いっきり投げる!」
みんなやる気満々で、練習に取り組みました。これからも運動の楽しさを味わいながら、力を付けられるようにしていきたいと思います。
森林環境学習(4年生)
13日(木)の5・6校時、4年生が森林環境学習で龍ヶ沢の見学に行ってきました。
磐梯山ジオパークの方々に、草花の名前を教えていただいたり、龍ヶ沢湧水では水を汲んで飲んだり、龍ヶ沢の説明を聞いたりしました。
子どもたちは、水の冷たさに驚きながらおいしそうに飲んでいました。
ジオパークの皆様、たいへんありがとうございました。
読み聞かせをしていただきました
12日,今年度第2回目の読み聞かせをしていただきました。
今日は5・6年生が対象で,本の題名は「クマと少年」(作;あべ弘士)でした。
お話の世界にしんみりと浸りながらの素敵な時間をつくっていただきました。
たいへんありがとうございました。
みんなのこうえんであそぼう
12日(水),一小・二小・幼稚園の児童・園児が,「農村公園」で交流活動を行いました。
子どもたちは,先日5日(水)におこなった生活科「通学路を歩いて,公園で遊ぼう」の体験と反省をもとに,遊具や広場で安全に仲よく遊ぶことができました。
中には,遊具の安全な使い方を教えたり,ゆずり合いながら順番で使ったり,広場で遊ぶ遊びを何にするか話し合いをまとめたり,友達にやさしく声をかけて励ましたりするなど・・・・頼もしい姿がたくさん見られました。
かっこいいお兄さんやお姉さんになった姿を年長さんに見てもらうことができて,うれしい一日になりました。
全校朝の会
11日(火)の全校朝の会は,校長講話と全校音楽を行いました。
梅雨時期に入り,傘をさす日が多くなるので,今日の校長講話は,「かさをさす時は上手に使ったり,かさ立てに置く時はベルトをしてまっすぐ立てて置いたりするなど『かさを大切に使うこと』」についてでした。
続く,全校音楽では,担当の先生の指示のもと手拍子を入れながら,「気球に乗ってどこまでも」を全校生で心と声を合わせて明るく歌いました。
また,児童会担当からは今日から始まった「白い羽根募金」についての呼びかけがありました(募金の期間は今週いっぱいです)。今日からさっそく善意の募金が届いています。ご協力ありがとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字水口2528番地
電話:0242-73-3131
FAX:0242-74-1031
E-mail:bandai1-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。