ブログ
今日も完食
楽しみな給食の時間。
今日の献立は、麦ごはん、味噌汁、鮭のタルタルソース焼き、大根のかわりおひたし、牛乳でした。
午前中、雪で思い切り遊んだので、食べている途中から眠気が出てきた子もいました。
雪遊び日和②(年少)
年少児も待ちに待った雪遊びをしました。
園庭の裏の雪も落ち着いて、屋根からの落雪もないことを確認してから外に出ました。
上履きから長靴にブルーシートの上で履き替えて出ました。
積もった雪の上を滑るのはとても楽しいらしく、何度も繰り返していました。
雪遊び日和①(年長・年中)
今日は、絶好の雪遊び日和です。園舎の屋根の雪もすべて落ちて安全が確認できたので、雪遊びを満喫しました。
年長児と年中児は、園庭で深い雪を漕ぎながらどこまでも歩いてみたり、雪の滑り台を楽しんだり、昨日作った雪ダルマに目をつけたりしました。
雪でたっぷり遊んだあとの給食は、さらにおいしく感じることでしょう。
友だちと遊ぶのは楽しいな!!
先週インフルエンザでお休みしていた子どもたちも元気に登園して、幼稚園に活気が戻ってきました。
年長児は、2月1日の豆まきに向けて鬼の面づくりをしています。
年中児は、同じく豆まきに向けて遊戯室で大きな鬼づくりをしています。怖い鬼になるようにと目玉が動くように工夫しました。
年少児は、来週のこま回し大会に向けて練習を始めました。
友だちみんなと久しぶりに会って、とても楽しそうです。
※こま回し大会は、十分な練習時間の確保とインフルエンザ罹患防止のために29日に延期します。
雪にも負けず元気に!!
冷たい風が強い日ですが、登園してきた子どもたちは元気に過ごしました。
定期的な換気と湿度管理、うがい・のどをうるおすことを続けています。
年長児は、雪が恋しくて? 園庭に飛び出していきました。
また、みんなで、だんごさしのだんごとりをしました。丁寧にみずきからだんごや飾り物をとりました。
月曜日に元気に登園してくるのを、職員一同待っています。
元気に過ごそう!!
インフルエンザの流行でご心配をおかけしています。
登園してきた子どもたちは、お休みが多いのでちょっぴりさみしそうですが、いつものように元気に遊んでいます。
雪が深々と降っているので、粘土遊びやブロック遊び、制作などをしています。
園では、1時間に一度全体で一斉に換気とうがい・水分補給(のどをうるおす)をしています。
お休みしているみんなが早く元気になって登園してくるのを楽しみに待っています。
だんごさし②
子どもたちは、それぞれに健康や豊作を願いながら飾り付けをしました。
だんごさし①
今日は、みんなでだんごさしをしました。
だんごをまるめたり、昨日までに作っておいた飾り物を飾ったりしました。
年長児は紅白鶴を、年中児は金の亀を、年少児は福だるまをそれぞれ作りました。
食改の鈴木さん、伊藤さん、卯月さんにお手伝いを頂きました。本当にありがとうございました。
伝統行事の一つとしてこれからも大切にしていきたいです。
雪の女王ごっこ(年中児)
年中児は、12月に引き続きごっこ遊びに夢中です。
今日は、雪が降ったことから発想が広がり、女の子たちは冠とスカートを作って雪の女王になりきりました。
男の子も興味をもち、マントづくりをはじめました。戦いごっこをしたいようです。
みんなで職員室に見せに来てくれました。
幼児期のごっこ遊びはとても大切な経験です。明日も楽しみです。
だんごまるめ(年少児)
年少児は、団子さしに向けて、粘土でだんごまるめの練習をしました。
どのぐらいの大きさがいいか考えながら掌で丁寧に転がしていました。
また、今日から給食が始まるので、絵本を使って食育の勉強をしました。
今日の献立は、にんじんごはん、なめこ汁、豚肉のしょうが焼き、りっちゃんサラダ、ラフランスゼリーです。
子どもたちの大好物ばかりの給食スタートとなりました。
紅白鶴折り(年長児)
朝から雪が深々と降り続き、幼稚園の周りもすっかり雪景色になりました。
年長児は、11日の団子さしに向けて、紅白の折り紙で鶴を作りました。
なかかな細かい作業ですが、先生の説明をよく聞いてみんな根気強く仕上げました。
飾り付ける日が楽しみです。
元気にスタート
新年を迎え、幼稚園に元気な子供たちの声が戻ってきました。
家族と楽しくゆったりとふれあえて満足した様子がうかがえます。
始業式には、園長の話の中で冬休みの約束について振り返りました。
「あいさつをする」「お手伝いをする」「けがをしない」どれもよく守れました。
第3学期はそれぞれの進級に向けて、年少児は年中児をお手本にして、年中児は年長児をお手本にして、そして、年長児はみんなのお手本になるようにしっかりと過ごすように話しました。
また、今日から年中のにじ組に新しいお友達が入りました。全園児数が91名になり、とてもうれしいです。
前頭前野をはたらかせよう
終業式には、園長からもう一つ「ばんだいっこのルール」にちなんだ話をしました。
・おでこの後ろに脳みその一番大事なところがあること
・テレビばかり、ゲームばかり、ユーチューブばかり見ているとはたらかないこと
・時間を決めてやること
冬休みの間も、長時間のメディア視聴にならないようご家庭でご配慮ください。
終業式「あ」「お」「け」
第2学期の終業式を行いました。
全員しっかりと話を聴くことができました。
園長からは3つの約束をしました。「あ」はあいさつをしよう。「お」はお手伝いをしよう。「け」は怪我をしないようにしよう。
3つを守って新年を迎え、元気に登園してくることを楽しみにしています。
自分たちで大掃除③年長児
年長児は、最初にどこをお掃除したらよいかみんなで話し合いました。
その結果、最初に自分のロッカーと遊戯室をそうじしてから、4班に分かれて、テーブル、いす、本棚、ままごとセットを片付け掃除することになりました。
自分たちで掃除する場所を話し合って決める姿。立派です。
自分たちで大掃除②年中児
年中児は、自分たちがお部屋で使っているテーブルをきれいにしたり、遊戯室のおもちゃを片付けてたりしました。
みんなで協力してお掃除する姿。立派です。
自分たちで大掃除①年少児
年少児は、自分のお道具箱の中を整理整頓しました。
また、自分たちのお部屋のぞうきんがけをしました。ぞうきんがけは足腰の運動にもなり一石二鳥です。
小さくてもしっかり年末の大掃除をしようとする姿。立派です。
冬至かぼちゃ
今日の給食は、冬至にちなんだ献立でした。
ひじきご飯、牛乳、シシャモフライ、冬至かぼちゃ、豆腐と油揚げの味噌汁です。
冬至かぼちゃも喜んで食べる子どもが多かったです。もちろんシシャモも頭からかぶり。
ばぶちゃん歩き
本園では、冬期間も子どもたちが運動不足にならないように、「一日60分以上体を動かす」ことを目指しています。
今日は、年少児が遊戯室で手と足ではいはいして歩く「ばぶちゃん歩き」をしました。腕の力と足の力がしっかりしていないとうまく前に進めません。どの子も楽しく運動していました。
やっぱり大玉づくり
昨日の雪で、園庭はまた真っ白になりました。
子どもたちは朝からわくわく、そわそわ・・・。年長児と年中児は早速外に出ていきました。
もちろん大玉づくりが始まりました。前回よりもたくさんの大玉が出来上がりました!!
今日の雪は湿っているため、長靴が濡れてしまったお子さんもいますがご理解ください。
もりもり給食・年少編
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、サバの味噌煮、茎わかめのきんぴら、味噌汁でした。
なかなかの和食です。子どもたちは好き嫌いも少なく、おかわりして食べる子も多く驚きました。
入園当初に比べると、食の面でもたくましくなった年少児です。
絵本を借りました
年長児は、天気がよいので予定より一日早く、公民館の図書コーナーに冬休み用の絵本を借りに行きました。
県立図書館あづま号の新刊図書も入っていて、たくさんの中からそれぞれに興味をもった絵本を選んでいました。
友だちが絵本を選んでいる間は、担任などの読み聞かせや手遊びをして待っていました。入口の自分の靴も上手に並べていました。
お家での読み聞かせをたっぷり楽しんでください。
不思議な光景
朝、園庭を見ると・・・。真っ黒い塊があちらこちらに。昨夜の雨で雪がすっかり融けて、子どもたちが作った雪の大玉だけが残った光景でした。その後、子どもたちは園庭で遊び、大玉も崩されてしまいました。
年中児は、遊戯室でのごっこ遊びに夢中です。今日は、「隠れる」がテーマのようで、あちらこちらに隠れて楽しんでいました。
縄跳びも当番も頑張るぞ
年長児は、今日はケン先生が来園したので、英語タイムの後に縄跳びの回数を英語で数えてもらいました。みんなとても張り切って何回も跳びました。
また、給食当番活動では、今日の献立を見ながら、だれがどのメニューを紹介するか自分たちで話し合って決めていました。
今日の献立は、ごはん、牛乳、あじフライ、三色和え、味噌汁でした。今日もおかわり続出でした。
広がる遊び
年中児は、今は、お家ごっこと、あつめた空き箱での乗り物やロボット作りに夢中です。
遊戯室にお家のリビングやキッチンを作り、そこへ昨日までに作ったおにぎりやピザ、クレープなどを並べています。
また、午後からは天候が回復したので、年長児と一緒に園庭で雪遊びをしました。大きな雪玉もたくさん!!
サンタさんの余韻
年少児は、昨日のサンタさんがとても嬉しかったらしく、朝からサンタさんと貰ったプレゼントの話題でした。
そこで今日は、サンタさんの絵本の読み聞かせの後、それぞれにサンタさんの絵を描きました。
サンタさんの髭のお顔や洋服、プレゼントなど一生懸命に描きました。
サンタさんと記念撮影
お楽しみ会④
サンタさんが「また来るね」と言って帰った後は、みんなでダンスをして楽しみました。
大満足のお楽しみ会でした。
お楽しみ会③
おやつを食べ終わると、遠くから鈴の音が聞こえてきました。暗い中、サンタさんがやってきました。
サンタさんは英語で話すということで、ダン先生に通訳してもらいながらいろいろな質問をしました。
そして、素敵なプレゼントをもらい大喜びでした。プレゼントは、冬休みなどにお家の方々と一緒に遊んでほしいと思います。
お楽しみ会②
子どもたちは、どのおやつから食べようかと迷いながらおいしそうに食べていました。
お楽しみ会①
今日は、子どもたちがとても楽しみにしていた「お楽しみ会」をしました。
遊戯室に全員が集まり、歌を歌ってから、最初におやつを食べました。おやつは、こども麦茶と星型せんべいとクリスマスゼリーでした。
テーブル拭きやおやつ配りのお手伝いは年長児がしました。年少児も順番に並んで手洗いができました。年中児と年長児はくじを引いて混合のグループで食べました。
あと10日!!ピンクのハートで。
毎週月曜日は、遊戯室に全員集合。「なかよしタイム」を行っています。
小学校の全校朝の会のような集会です。
4月に比べて整列の仕方がとても上手になってきました。お話の聴き方も上手です。
園長からは「冬休みまであと10日幼稚園に来ます。優しいピンクのハートで過ごしましょう。」と話しました。
みんなで、「サンタクロース」と「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌い、クリスマスムードを盛り上げました。
雰囲気はクリスマスに
子どもたちは、クリスマスの造形表現をしています。
年長児は、秋に畑で収穫したサツマイモの茎を使ったリースを作り、幼稚園のあちこちに飾りました。
年中児と年少児は、それぞれにクリスマスを楽しみにしながら、サンタさんの表現をしました。
今日の給食は大好きな・・・
今日のメニューは、ごはん、牛乳、チキンカレー、大根サラダ、ヨーグルトでした。
カレーはみんなの大好物。もりもりと食べていました。寒さに負けないで元気に過ごせそうです。
防火ぬりえの展示
秋の火災予防週間に、消防署磐梯出張所から依頼を受けた防火ぬりえを、遊戯室の廊下に展示しています。
子どもたちは、火事を出さない、火遊びは絶対にしないと誓ってぬりえをしました。
今年度は、本園の幼年消防クラブが、長年の活動を認められて表彰を受けています。冬期間も、火事を出さない、火遊びは絶対にさせないようにみんなで呼びかけていきましょう。
今日の給食は・・・
子どもたちがいつも楽しみにしている給食。
今日の献立は、麦ごはん、味噌汁、サンマのおろし煮、かみかみごぼうサラダでした。
和食の定番ともいえるメニューですが、好き嫌いもなく完食する子どもがたくさんいました。いつも食欲旺盛な子どもたちです。
幼稚園に来てね。サンタさん!!
いよいよ12月。第2学期の登園日は残り15日間となりました。
幼稚園での園児の話題は、クリスマスです。「サンタさんは来てくれるかなぁ」と楽しみとちょっぴり心配と。
今日、子どもたちが協力して、遊戯室にクリスマスツリーを飾りました。
また、年長児は、サンタさんへの手紙を書きました。みんなで文章を考えて書きました。サンタさんは外国から来るから英語でないと分からないだろうと、ダン先生に英文でも書いてもらいました。13日のお楽しみ会の時に来てくれるといいなと楽しみに待っています。
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字小原1872番地
電話:0242-73-3474
FAX:0242-73-4010
E-mail:bandai-youchi@town.bandai.fukushima.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。