ブログ
絵本を借りに行きました
年長児と年中児は、公民館に絵本を借りに行きました。
冬休み中に読みたい絵本を選んできました。
とても静かに選ぶことができ、公民館の皆さんに褒められました。
挨拶も上手で、行き帰りの歩き方も上手でした。
お子さんにじっくりと読んであげてください。
避難訓練
雪の中でしたが、火災の避難訓練をしました。
火事は絶対に出さないように注意しなければなりませんが、万が一に備えての訓練はとても大切です。
特に、冬でも訓練を怠らないことが必要だと思います。
子どもたちは放送をよく聞いてとても上手に避難することができました。
お家でも火気の取り扱いには十分に注意してください。
一足早くクリスマス
朝、子どもたちが登園したら、お遊戯室のツリーのところにサンタさんからのお手紙のお返事がありました。
そして、隣には大きな袋も。サンタさんからの突然のプレゼント。
サンタさんはどこから来たんだろうと不思議がりながらもプレゼントに大喜びでした。
プレゼントの後は、イアン先生に得意のギターに合わせてクリスマスソングを歌ってもらいました。
イアン先生とクリスマスソングを歌いました
イアン先生がギターを持ってきて、素敵な声で英語で歌を歌ってくださいました。
子どもたちは楽しくクリスリス気分を味わいました。
クリスマスリースを作りました
年長児のリースです。
飾りつけも配置を工夫して素敵にできました。
年少児も作りました。
年中児も作って玄関にツリーの形にして飾りました。
お店屋さんごっこが始まりました
年中児はお寿司やケーキ、ジュースなどを作ってお店屋さんを始めました。
踊りを教えてもらったよ
年少児が年中児に保育発表会の踊りを教えていました。
みんな喜んで真似をして踊っていました。
気分はクリスマス
12月になり、子どもたちの話題もクリスマスのことになってきました。
幼稚園の飾りつけもクリスマスや冬に様子になりました。
今年は、遊戯室だけでなく年少児ホールにもツリーを飾りました。
年長児はサンタさんへ恒例のお手紙を書いて特製ポストに投函しました。
年中児はみんなのリースを集めてツリーを作り玄関ホールに飾りました。
保育発表会(年長児)④白虎隊
今年で発表40年を超える伝統の踊りです。
保育発表会(年長児)➂女白虎隊
今年で発表30年を超える伝統の踊りです。
保育発表会(年長児)②
保育発表会(年長児)①
保育発表会(年中児)➄
保育発表会(年中児)④
保育発表会(年中児)➂
保育発表会(年中児)②
保育発表会(年中児)①
保育発表会(年少児)④
保育発表会(年少児)➂
保育発表会(年少児)②
保育発表会(年少児)①
子どもたちの生き生きとした姿に感動した発表会になりました。
参観ありがとうございました。
歯磨き達人修行教室(年長児)
年長児は3回目の修行教室でした。
保健センターの保健師さんから、下の歯の磨き方を教えてもらいました。
また、6歳きゅう歯や仕上げ磨きの大切さも教えてもらいました。
歯磨き達人修行教室(年中児)
年中児は初めての修行教室でした。
保健センターの保健師さんから、歯ブラシの持ち方と交換時期、仕上げ磨きの大切さを教えてもらいました。
まだまだ仕上げ磨きが必要な年齢ですので、よろしくお願いします。
むかし語りの会(年長児)
今年度3回目のむかし語りでした。
河童とネズミのお話をしていただきました。
ゆずりはボランティアの皆さん、ありがとうございました。
もうすぐ保育発表会
保育発表会の予行練習も終わり、いよいよ本番が近づいてきました。
準備も着々と進んでいます。皆様お楽しみにお待ちください。
おいしいお寿司はいかがですか
年中児や年長児は、おいしそうなお寿司やケーキなどを作っています。
子どもたちのアイディアの豊かさに驚かされます。
しっかり聴きます(年長児・年中児)
朝は、お部屋で先生から一人一人が名前を呼ばれて返事をすることからスタートします。
今日は何月何日何曜日か、天気はどうかなどを確認したり、一日の流れをとらえたりします。
みんなしっかりとお話を聴いたり返事をしたりしています。
静かに歩きます(年少児)
年少児は、遊戯室に行くときにも並んでおしゃべりをしないで静かに移動できるようになりました。
花壇や落ち葉の整理(年中児・年長児)
雪の便りも近づいてくる中、みんなで冬支度をしました。
小学2年生との交流をしました(年長児)➂
小学2年生と交流しました(年長児)②
小学2年生と交流しました。(年長児)①
磐梯第一小と第二小の2年生が、楽しい手作りおもちゃの作り方を教えに来てくれました。
「つくってあそぼう」という交流活動として行いました。
とことこかめ、袋ロケット、びっくり箱、魚釣り、ヨットカーなどを教えてもらいました。
とても丁寧にやさしく教えてもらい、年長児も真剣に粘り強く作っていました。
完成したおもちゃで楽しく遊ぶこともできました。
2年生皆さんありがとうございました。入学への期待が膨らみました。
小学1年生と交流しました(年中児)②
小学1年生と交流しました(年中児)①
磐梯町では、幼稚園と小学校の連携を大切にしています。
その一つとして、磐梯第一小と第二小の1年生と年中児が交流しました。
「あきとあそぼう」という活動で、小学生が工夫して作ってきた、迷路や魚釣り、的あて、マラカス、どんぐりゴマなどの作り方を教えてもらったり、遊んだりしました。
優しく教えてくれる1年生のおかげでとっても楽しい活動になりました。
ありがとう!!中学生
磐梯中学生が、ボランティア活動として幼稚園の清掃のお手伝いに来てくれました。
砂遊びの道具などを洗ったり、下駄箱の掃除をしたり、草むしりをしたりと、とても一生懸命に活動していました。
町民の一人としての活動だそうです。おかげで気持ち良い環境整いました。
本当にありがとうございます。
音楽発表会を行いました
今年度は、新型コロナウイルス感染症のために町の音楽祭が中止となりました。
年長児が発表する予定でしたが今年はその機会がないので、園内で年少・年中児に披露しました。
歌声もハンドベルもそろっていて大変上手にできました。
年中・年少児からは、「上手だった」「きれいだった」という感想がありました。
自分たちも年長になったら発表することへの期待も膨らみました。
保育発表会の時にも披露しますので、楽しみにお待ちくださぃ。
外で食べました(年中・年幼児)
年中児と年長児は、園庭で一緒に食べました。
外で食べました(年少児)
今日はランチボックスデーでした。
お天気が良かったので、年少児のお部屋の庭でみんなで食べました。
子どもたちはとてもおいしそうに喜んで食べていました。
なわとび遊び(年中児)
年中児は、運動あそび発表会にもらった縄跳びで跳ぶ練習をしています。
何度も何度もあきらめずに練習をしていて跳べる回数も増えてきました。
また、とび縄の縛り方もとても上手になりました。
さつまいもの続き(年長児)
年長児は、さつまいも堀りのお礼の手紙を書きました。
また、掘った様子を絵に描きました。
さらに今日は、石焼き芋屋さんが登場しました。お店の名前は「やきいもキング」です。
とっても楽しく遊びの発想が広がっています。
真似っこ遊び(年少児)
年少児は、運動あそび発表会の年長児のバルーンと年中児のダンスにあこがれて毎日真似っこしています。
練習の時に本当によく見ていたんだと感心します。
あこがれの気持ちがとても強いです。
帰りの様子(年中児・年少児)
幼稚園の一日の終わりは、静かに心を落ち着けています。
サツマイモ堀り・年長児➂
最後に、サツマイモの育ち方についてたくさん質問しました。
サツマイモ堀り・年長児②
サツマイモ堀り・年長児①
布藤の吉村さんのご厚意によりサツマイモ堀りの体験をしました。
大きなサツマイモが次々に掘れて、子どもたちは大喜びでした。
続いてます・運動あそび発表会②
玉入れの様子です。
続いてます・運動あそび発表会
運動あそび発表会には、たくさんの皆様においでいただきありがとうございました。
制限のある中でしだが、子どもたちは本当によく頑張りました。
幼稚園では、来年につなげるために、今年はできなかった玉入れと綱引きをみんなで行いました。
運動あそび発表会・年長児➂
運動あそび発表会・年長児②
運動あそび発表会・年長児①
年長児は、開会式・閉会式も自分たちの言葉で進めました。
途中から小雨のため遊戯室に移動しましたが、パラバルーンも上手にできました。
クラス対抗リレーも白熱しました。
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字小原1872番地
電話:0242-73-3474
FAX:0242-73-4010
E-mail:bandai-youchi@town.bandai.fukushima.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。