こんなことがありました

ブログ

第2回歯みがき達人

給食時間の終わりに保健師さんに来ていただき、年長児は、上手な歯みがきの仕方を教えてもらいました。

永久歯に生えかわり始める時期ですので、丁寧な歯みがきをお家でもお願いします。

 

いろいろな先生と楽しく給食

幼稚園には、実習生が来ています。

運動会の時も実習していますのでよろしくお願いします。

子ども達は一緒に楽しく遊んだり給食を食べたりしています。

また、新しく勤務しているイアン先生も子どもたちとすっかり仲良くなりました。

英語をちりばめながら遊んだり絵本を読んだりしてくれています。

中学生の職場体験(年中児)

中学2年生が職場体験に来ました。

年中児は、一緒に遊んでもらったり絵本を読んでもらったりしました。

給食は年長児が一緒に食べました。

さすが中学生です。子どもたちにとても優しく接してくれました。

生き物さがし(年長児)

年長児が、一小と二小の2年生と一緒に慧日寺に生き物さがしに出かけました。

草むらでは、バッタやコオロギを見つけました。

水辺では、さわがにやヤゴ、オタマジャクシを見つけました。

2年生に優しく教えてもらいながら楽しく活動しました。

 

交通安全教室①

福島トヨペットさんのご支援により、「交通安全教室ふくしまキッズマンと遊ぼう」を開催しました。

楽しい歌やダンスを織り交ぜながら、交通ルールを学びました。

最後に、幼稚園には大型絵本「あぶない」をいただき、子どもたち全員には反射材を頂きました。

避難訓練(地震)

2学期最初の避難訓練は、地震災害への対処の仕方を学びました。

地震が起きたらまず慌てずに机などの下に隠れること。

放送や先生などの指示をよく聞いて避難すること。

避難する時は、頭を守ることなどを学びました。

みんな真剣に参加できました。

おばけやしきごっこ②(年少児・年中児)

おばけやしきに入るのは、年中児、年少児の順でした。

みんな、おばけやしきの入場チケットをもらい、ドキドキしながら待っていました。

涙が出た子、やせ我慢?した子、震えた子・・・様々でした。

でも、終わってほっとした後はみんな「楽しかったぁ」との感想でした。

おばけやしきごっこ①(年長児)

毎年この時期恒例の「おばけやしきごっこ」をしました。

年長児は、夏休み中にお家の方と一緒に作ったおばけを持ちより、昨日からお化け屋敷の準備をしました。

本番前には、みんなで輪になり、みんなを驚かせようとおばけパワーを全開にしました。

みんなで協力して準備から片付けまで本当によくできました。

2学期も砂遊び(年長児)

新しい砂場の砂がお気に入りの子どもたち。

早速、年長児が遊びました。固めたり、積み上げたり、トンネルを掘ったり、お菓子屋さんをはじめたり。

その中で、友だちとの関わり方やみんなで力を合わせることを学んでいます。

夏祭り①

あいにくの雨模様で室内での開催となりましたが、大勢の皆さんにおいでいただきありがとうござました。

とても楽しいひとときとなりました。

 

ベコニアありがとうございます

磐梯町のエム・ガーデン様より、ベコニアの苗を100本もいただきました。

早速、年中児と年長児が、一苗ずつ丁寧に植えました。

花壇がすこしさびしかったので、とても賑やかになりました。

大切に育てていきます。

本当にありがとうございました。

1学期無事終了

第1学期の終業式を行いました。

みんな元気に今日の日を迎えられたことをうれしく思います。

「あ」あいさつをすること

「お」お手伝いをすること

「こ」交通事故に合わないこと

「け」けがをしないこと

の4つの約束を、園長から話しました。

34日間の夏休みを家族との触れ合いを大切に過ごし、「げ」元気に始業式に合えることを楽しみにしています。

また、夕方から行われる夏祭りのお店について子どもたちに説明しました。

 

ネイチャーゲーム

講師の先生においでいただき、自然への興味関心を引き出しました。

今回は、動物の足に着目して、足跡クイズをしたり形を比べたりしました。

2学期も、秋と冬の自然について学ぶ予定です。

ケン先生ありがとう

 

3年間、英語を教えていただいたケン先生が、母国に帰ることになり、今日が最後の指導の日となりました。

年長児が中心となり、ケン先生にお礼の言葉を伝えてメッセージカードをプレゼントしました。

 

公開保育(年少児)

町内の小学校・中学校の先生方に子ども達の様子を見てもらいました。

お天気にも恵まれ、思い切り外遊びを楽しみました。

遊びに外に出る時の上履きの揃え方やいすの入れ方もとても上手になりました。

花壇の草むしり

登園するとすぐに、年長児は玄関前の花壇の草むしりをしました。

みんな一生懸命丁寧にむしったので、とてもきれいになりました。

保育参観(年中児)

年中児は、お家の方の顔をよく見ながらクレヨンと絵具をつかい描いていました。

遠足の時に体験した本郷焼の皿も焼きあがってきて、とてもうれしそうでした。

保育参観(年少児)

お忙しい中、保育参観においでいただきありがとうございました。

年少児は、ハサミでの1回切りや糊付けを経験しながら、おり姫とひこ星の制作をしました。

 

七夕まつり②

笹竹に飾りや短冊をつけました。

短冊には、思い思いの願いことが書いてあります。

とても微笑ましい願いごとです。お家の方々のご協力ありがとうございました。

七夕まつり①

7日が日曜日なので一足早く七夕まつりをしました。

残念ながら毎年お願いしている老人クラブ婦人部の皆さまは、都合がつかずおいでいただけませんでしたが、年長児がやさしく教えながら飾りをつくりしました。

最初に、遊戯室で「たなばた」と「きらきら星」の歌を歌いました。

「きらきら星」は、ダン先生に教えてもらいながら英語でも歌いました。

その後、グループに分かれて年長児が年中児に教えながつくりました。

優しく教える年長児の姿に感激しました。

栄養のお話を聴いたよ

今日の給食の時間は、共同調理場から栄養教諭の先生に来ていただきました。

玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ジャガイモなどの野菜の栄養についての話がありました。

「玉ねぎは魔法をかけて甘くしたよ」と聞いたので、みんな残さず食べました。