こんなことがありました

ブログ

今年も給食もりもり①(年少児)

今日の給食献立は、キムチごはん、鶏肉のから揚げ、みかんサラダ、わかめスープ、レモンソーダゼリーでした。

子どもたちに人気のメニューで完食、おかわりがとても多かったです。

また、栄養教諭が来園して、ごはんの一粒まで残さず大切に食べるようにと指導がありました。

2学期無事終了

元気にみんなで終業式を迎えることができました。

運動会、保育発表会などいろいろな行事もある中で、子どもたちは大きく成長しました。

皆様のご協力、ご支援に感謝いたします。

穏やかでよい年をお迎えください。

園長からは、

①「あ」あいさつ。

 特に新年をむえる「あけましておめでとうございます」

 いろいろいただく機会が多いので「ありがとう」

②「お」お手伝い。

 特に「おおそうじ」のお手伝い

③「げ」ゲーム。

 ゲームをやりすぎないでげんきに

という約束をしました。

 

今日の様子(年中児)

年中児は、縄跳びがうまくとべるように、一本橋やケンケンとびの枠を作って楽しく練習していました。

また、今日は冬休み用に借りた絵本やこまの持ち帰りの準備もしました。

今日の様子(年長児)

年長児は、雪に備えて昇降口の全員の下駄箱に新聞紙をしいてくれました。

また、帰りの会では、「た」のつく言葉を探したり、自分たちが作った紙芝居を読んでもらったりしました。

「サンタクロースとドラえもん」という実に楽しいお話でした。

約束どおりに(年中児)

年中児は、昨日の帰りに約束した通りに朝登園したらクレヨンを用意してきちんと椅子に座って待ちました。

素晴らしいです。

色紙でいろいろな三角形と四角形を切り取って制作をしました。

ピンクのハートを見つけてます

年長児は、帰りの会で友だちの良いところを見つけて発表しています。

「○○君が助けてくれたよ。」「○○ちゃんがやさしく教えてくれたよ」などとたくさん見つけています。

それをピンクのハート型の葉っぱにして毎日、木の枝につけて増やしています。

とても素敵な活動です。

お誕生会

12月のお誕生日のお友達のお誕生会をそれぞれの学年で行いました。

お誕生日のお祝いのカードとプレゼントをもらってとてもうれしそうでした。

 

 

一足早くサンタさんが来たよ①

今日は、子どもたちが待ちに待っていた「お楽しみ会」でした。

年長児がサンタさんにお手紙を書いたので、来てくれるといいなと朝からそわそわしてました。

鈴の音と共にサンタさんがやってきました。

子ども達は絵大喜びでした。フィンランドからそりに乗ってきたと聞いて、「大変だったね」「疲れてるねぇ」とサンタさんへの気遣いも。

サンタさんへの質問の後、プレゼントをもらいとてもうれしそう。年少児は絵合わせカード、年中児はすごろく、年長児はカルタです。

記念撮影をして、ジングルベルのダンスを一緒に踊りました。

なわとび遊び(年中児)

年中児は、縄跳びカードをもらい、毎日練習を始めました。

最初は一回跳べるように頑張っています。

何度も跳べる子どもも出てきました。

また、使い終わった縄跳びのしばり方も、写真の解説をみて一人で出来るまで頑張っています。

もうすぐクリスマスお楽しみ会

子どもたちにとってクリスマスはとても楽しみなようです。

幼稚園ではまもなくクリスマスお楽しみ会が開かれます。

その日のために全員で歌やダンスの練習をしました。

年長児は、サンタさんが来てくれるようにお手紙を書いてポストに入れました。

もちろんお手紙は、ダン先生に手伝ってもらってひらがなだけでなく英語でも書きました。

ねぎとだいこん(給食指導)

今日の給食の時間に共同調理場の栄養士の先生がおいでになり、冬野菜の栄養についてお話ししてくださいました。

献立は「麦ごはん、牛乳、ししゃもフライ、ほうれんそうのじゃこごまあえ、ほうとうじる」でしたが、ほうとうじるのなかに栄養たっぷりのねぎと大根が入っていました。

 

瑠璃の里との交流会①

瑠璃の里との交流会を開催しました。

デイサービスの皆さんが園においでになりました。

保育発表会の演目から、年長児は女白虎隊と白虎隊を披露しました。

年中児は4つの遊戯を、年少児は合唱を披露しました。

とても喜んでいただきました。

 

 

園章披露

幼稚園の園章ができました。

子どもたちの夢と教育目標がつまったかわいい園章です。

また、園章の制作者の会津美術協会会長の馬場泰様より「言霊」という絵画もご寄贈いただきました。

玄関に飾ってあります。ありがとうございます。

サッカーや落ち葉集め(年長児)

昨日の木枯らしから一転して、ぽかぽかの陽だまりが暖かくなりました。

年長児は、明日の保育発表会の最後の練習をしたあと、

園庭で、サッカー遊びをしました。自分たちでルールを決めています。

また、落ち葉を集めて落ち葉プール作りもしています。

防火ぬりえ記念撮影(年長児)

先日文化祭に展示した、消防署の防火ぬりえの前で記念撮影をしました。

代表で公民館2階に年長児が法被を着て行きました。

磐梯町で火災が起きないよう、子どもも大人も「火の用心」したいです。

町幼稚園・小中学校音楽祭②

いよいよ本番の音楽祭。

開会式の開式の言葉も上手にできました。

緊張しながらも精一杯心を一つにして演奏し大きな拍手を頂きました。

応援してくださった皆様ありがとうございました。

町幼稚園・小中学校音楽祭①

第26回の音楽祭が開催され、年長児が参加しました。

午前中に、幼稚園で年中児と年長児、先生方の前で披露しました。

とても上手だと褒められたので自信をもって参加しました。

 

あきとあそぼう(年長児)1年生と交流

磐梯一小と二小の1年生が生活科で作った秋の遊び道具をもって幼稚園に来ました。

1年生は、去年の1年生に教えてもらった経験を生かしてとても上手に年長児に作り方や遊び方を教えてくれました。

年長児は、教えてもらった遊びを今度は友達や年中・年少児に教えてあげようと張り切っています。

1年生の皆さんありがとうございました。小学校に行って大きく成長した姿がとてもうれしかったです。

今日の様子(年少児・年中児)

久しぶりの秋晴れ。

年少児は、園庭などで拾ったドングリを使ってクッキー焼きのままごとをしていました。

年中児は、登園したらみんなで元気にいろいろな歌を歌っていました。

また、文化祭に向けての絵を描いています。

ゆずりはボランティア

毎月、年長児は「ゆずりはボランティア」の皆さまに昔話などをしていただいています。

今月は、保育発表会に踊る白虎隊に向けて、白虎隊のお話をしていただきました。

みんな真剣に聴いていました。

また最後には、歌も披露していただきました。子どもたちも、去年の年長児の発表を思い出して口ずさんでいました。

年少児と年中児も、降園前に絵本の読み聞かせをしています。

 

ふくくんが来ました

猪苗代警察署から、不審者への対応の仕方についてのお話をしていただきました。

「いかのおすし」を守ることを勉強しました。

最後に一緒に来た着ぐるみの「ふくくん」とタッチしました。

 

 

いも煮会①

秋晴れの下、5年ぶりに幼稚園の園庭での芋煮会を行いました。

子ども達も調理を手伝い、年少児はきのこを裂き、年中児は白菜をちぎり、年長児は大根を切りました。

甘みを出すために、収穫したサツマイモも入れて美味しいいも汁ができました。

さつまいものご指導を頂いたボランティアの方々やこども館の先生方もお招きしてみんなで楽しく会食しました。