こんなことがありました

ブログ

防犯教室①

磐梯駐在所と猪苗代警察署の生活安全課の皆さんにお世話になり、防犯教室を行いました。

「いかのおすし」の合言葉の意味もしっかり覚えました。

パトカーを見せてもらい、とても有意義な防犯教室となりました。

ふれあいセンタープールで(年長児)

年長児はプール利用も2年目のため、着替えや利用の約束もしっかり守っています。

もぐったり浮いたりできる子どももいます。

イアン先生にも一緒に入ってもらい子どもたちも大喜びです。

 

今年度は、プールサイドでの監視員の方が4名おり、安全対策も万全です。

七夕・夏祭り①

梅雨の真っただ中、雨模様が続いていますが、本園の七夕・夏祭りの時間帯だけ不思議なことに雨が上がり青空も見えました。

おかげで、園庭で七夕・夏祭りを楽しむことができました。

前日から、学年ごとに笹竹に飾り付けをしました。

当日はちびまる子ちゃん音頭を踊ったり、輪投げをしたりお楽しみくじを引いたりしました。

たくさんのお土産ももらいとても楽しそうでした。

子どもたちがおうちの方と一緒に短冊に書いた願い事がかなうといいですね。

 

今週の様子(年長児)

裏の畑で育てているきゆうりを2本収穫しました。

みんなで分け合って食べました。

他に、ジャガイモ、枝豆、カボチャも大きくなってきいてます。

 

避難訓練(火災)

今日は、初めての避難訓練をしました。

火災を想定しての避難でしたが、みんな「お・か・し・も・ち」を守って上手に避難できました。

「お」押さない

「か」駆けない

「し」しゃべらない

「も」戻らない

「ち」近づかない

交通安全教室①

暑い一日ですが、気温が高くなる前に交通安全教室を行いました。

駐在所のおまわりさんと地区の交通安全関係の皆様のご指導をいただきました。

信号機のある横断歩道と信号機のない横断歩道の渡り方を学習しました。

また、道路の正しい歩き方も学習しました。

ご指導ありがとうございました。みんなで交通安全を守ります。

今日も元気(年長児)

年長児は、砂場でダイナミックに砂と水で遊びました。

運動用半ズボンをはいて汚れるのも気にせず楽しんでました。

また、午後からは気温もかなり高いため、お部屋で好きな遊びをしました。

 

 

 

自分たちで(年中児)

年中児は、年少の時よりもさらに自分たちでできることを増やしています。

朝登園すると、自分の靴をきちんと並べています。

幼年消防クラブの結団式には来年のために見学参加しました。

また、園庭の石拾いをして安全を確かめました。

 

ありがとう!お弁当

今日は、年中児と年長児はお弁当の日でした。

みんなとっても楽しみにおいしそうに食べていました。

愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました。

至急連絡!! 休園のお知らせ

国並びに県の要請を受けて磐梯町教育委員会から指示がありました。

本園は、4月22日(水)より休園とします。

なお、こども館は開館する予定です。

詳しくは20日(月)にお知らせします。

至急の対応で申し訳ありませんが、国全体の緊急事態ということでご理解ください。

        園長より

マスクありがとうございます。

町内の オブカワ縫製 様より、布製のマスクを全園児に1枚ずついただきました。

マスクが品薄な中、子供のサイズに合わせて作っていただきました。

本日、各家庭に持ち帰りました。これから子供たちの感染予防のために使わせていただきます。

本当にありがとうございました。感謝いたします。

 

今日の様子(4月13日)

あいにくの空模様の一日ですが、子供たちはそれぞれに新しい仲間や先生と楽しく過ごしました。

年少児は初めて一人で過ごしましたが、元気に遊んでいました。

年中児と年長児は、久しぶりの給食をおいしそうに食べました。

始業式

入園式の前に、年長児と年中児は始業式を行いました。

しっかりとお話を聴く態度にやる気を感じました。

入園式①

かわいい園児27名が入園しました。

ちょっぴりお兄さんお姉さんになった年長児と年中児も楽しみにしていました。

早く幼稚園に慣れていっぱい遊んでください。

 

卒園式①

暖かな日差しに包まれて、29名の園児が卒園しました。

全員とても立派な態度で修了証書を受け取りました。

小学校での頑張りと活躍を期待しています。

保護者の皆さまの今までのご支援・ご協力に感謝いたします。

彼岸獅子(年中児)

今日は、赤枝の彼岸獅子の皆さんがおいでくださる予定でしたが、あいにくの雪のため中止になりました。

年中の男の子たちは、自分たちで彼岸獅子の舞や笛、太鼓を演奏する真似をしました。

とても上手で驚きました。

今日の様子

年長児は、年少児に初市ごっこをしてあげたり、玄関の金魚の観察をしたりしてました。

年中児は、卒園式当日参加できないかわりに心を込めて年長児が入場するところの飾りつけをしました。