ブログ
ボーク重子さんおしゃべり会VOL.2を楽しく開催!
「みんなーひさしぶり!
元気だった?」
ボークさんの楽しい
あいさつから
今回もスタート
しました!
今回も
非認知スキルの
育て方をパワフルに
お話してくれました!
親子で
ステキなところ
好きなところを
付箋に書き出し
その付箋を
たーーーーーくさん
貼った
レインコートを着て
保護者の皆さんの
うれしそうな笑顔がいっぱい
みられました!
保護者向けのお話では、
子どもたちの予定を組み立てすぎないことで、
それぞれもっている好奇心や探究心が
そだっていくことを分かりやすく
話してくれました!
習い事やおうちでのルールなどで、
いっぱいいっぱい予定を組み立てすぎると
「オーバープログラム」
となってしまい、
自分で考えたり
自分で決めたりする体験が奪われ、
誰かに決めてもらわないと
活動できくなってしまうということが、
研究でも明らかになっているそうです
子どもたちの
やりたい!
と
やらなきゃいけない
の
ワークバランスが
とても大切!
と、力説してくれました!
参加してくれた保護者の方
からの質問コーナーでは、
「子どもたちの食べ物の好き嫌い
をどうしたらいいか?」
と、話題になりました。
嫌いなものでも食べれるようにして
あげなきゃいけないのか悩むことって
ありますよね。
実は、ボークさんもお子さんの離乳のために
哺乳瓶を無理に離したことでミルク類を
まったく飲まなくなってしまったことが
あったと経験を話してくれました
心配したボークさんは
病院へ行き、ドクターに相談。
そうすると、ドクターからは、
「別に飲まなくてもいいんじゃない?
他のものからもカルシウムや
栄養は摂れるよ」
と、言われたそうです。
食べれないものがある
好き嫌いがある
ということは大きな問題ではなく、
好き嫌いがあることをポジティブにとらえ
前向きに生活していくことの方が
より大切だよね!と、
元気づけてくれました
最後は、
子どもたちに
読み聞かせ
絵本の内容を
一緒に考え
話し合いながら
お話が進んでいく
ステキな
時間になりました!
好きな遊びを「楽しむ」ことで自立へ向かう
「見てみてー!」
「みみずー!」
見つけた
みみずをうれしそう
にみせて
くれました
「あさがおは、
あっちにあるよ!」
お花や昆虫、
みんな住んでいる
場所をよく
知っています
「ちょっとトイレ
についてきて」
トイレへ行くのに
お誘いを受けて
遊戯室へ
トイレを済ませた後、
「これであそびたいなぁ」
今度は
遊戯室の遊具で
遊びたいな
遊びを選ぶのも
遊び方を選ぶのも
とても
大切な経験
「園長先生、
見てて!」
ボールを転がす、
またの下を通す
遊びを繰り広げる
「足の下を通ると
得点なんだよ」
「今のを通せたから
もう、4点!」
遊びを考えて、
数も数えて
楽しんでいる
自分たちで
取り組んでいる
時間に
「数」も「運動」も「協働」
も学んでいるんですね
先生と地面に
お絵かき
「先生もみんなも、上手!」
と言葉をかけたら
どんどん広がっていく
大きなキャンパス
ステキ!
砂場遊びでも
自分のイメージを
どんどん広げて
建設が進む
「園長先生、
ブランコおしてー!」
ブランコを押して、
年長さんの
漕ぎ方を見て
真似して
上手になろうとする
年少さん
上手な先輩が
近くにいるって、
すごく大切な環境ですね
「見てみて!
お化けがブランコ
漕いでいる!」
この遊びもたのしそう
自分で空のブランコを
動かして
「お化けが漕いでいる!」
なんて、
すてきな
イマジネーション!
最後はこっそり
裏庭のどんぐり探しを
探検しながら
やっている年少さん
に遭遇
自分たちで
探検するって
ドキドキワクワク!
こんな時に
周辺視野が育っている
何気ない日常や
ただ遊んでいるように
見える場面に
育ちや学びが
いーーーーーっぱい
詰まっているんです
最高の時間、
毎日続くと
うれしいね!
佐藤町長と一緒に給食タイム!
「いただきまーす!」
佐藤町長と
年長さん年中さんで
会食をしました
こどもたちが
町長に
一つ一つ質問タイム
「好きな色はなんですか?」
「好きな車はなんですか?」
「好きな虫はなんですか?」
など、
たくさんの質問が
できましたね!
一つ一つ
ていねいに答えてもらって
みんな満足そうでした!
おいしい給食と
楽しいお話
給食の魅力化は、
雰囲気などの環境や
楽しく一緒に食べる友達で
大きく満足度が
上がっていくと思います
「食を楽しむ」ことは、
一生、大切にしたいこと
これからも
たのしくおいしく過ごす
食事の時間に
していきたいですね!
給食後、
年少さんとおしゃべり
みんなの様子を
たくさん知ってもらう機会
になりました
運動会、がんばりました!
「運動会を開催します!」
と、開会のあいさつで
スタートしました!
天気は、くもり
風も少しあり
運動するには最適な陽気となりました
少し雨は心配でしたが
年長さんが作ってくれた
テルテル坊主が
しっかり役目を
果たしてくれました
予行練習を何度も
重ねてがんばってきた
みんな
本番は
元気よく力いっぱい
がんばっていましたね
親子競技も
たのしそう
勝敗はついてしまうけれど
がんばって
チャレンジしたことが
素晴らしいです!
年長さんの素晴らしい走り
かっこいい!
積み重ねてきたこと
友達とがんばってきたこと
一つ一つが
それぞれの成長に
つながって
生活の中で
生かしていって
くれるとうれしいですね!
ボーク重子さんおしゃべり会VOL.1が楽しく開催!
「わぁー!
みんな元気―!?」
明るく元気なボーク重子さんのあいさつで
おしゃべり会がスタート
非認知能力と言っても何か特別なことはなく、
日常の関わりの中で
育まれていくもの
今回は、
感情についてワークを
しながら
親子で理解を深めました
怒っている顔
笑っている顔
泣いている顔
どんな時に
そんな顔になるのかを
振り返りながら
子供たちの意見も
保護者の意見も
大切にシェアしながら
進められました
楽しい時間になりましたね!
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字小原1872番地
電話:0242-73-3474
FAX:0242-73-4010
E-mail:bandai-youchi@town.bandai.fukushima.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。