ブログ
来年の給食に向けて
年長児は、来年から小学校で給食を食べる準備として、2月から小学校で使用する箸を使い始めました。
みんなとても上手に使っています。
また、給食当番として、おかずを皿に盛る係も始めました。
避難訓練
今日は、インフルエンザのために延期になっていた避難訓練を行いました。
近隣からの火災という想定で、駐車場に避難しました。
今回は、年中児と年長児には予告なしで行いました。万が一の時に自分の命を守ることができるように突然の訓練をしました。
廊下に順序よく並んで、玄関から靴に履き替えて落ち着いて避難しました。
子どもたちは「命を守る」ことの大切さを学んだようです。
豆まき⑤
年長児が訪問した郵便局や公民館の様子です。
豆まき④
年長児は、かみしもを身につけて三方を持って、郵便局、役場、公民館に鬼退治に行きました。
それぞれの施設の方に鬼になっていただき、みんなで豆をぶつけました。
寒い中でしたが大きな声で「鬼は外福は内」と叫んでいました。
豆まき③
年少児と年中児は、年中児が作った大きな鬼の前で写真を撮りました。
豆まき②
年長児の鬼たちは、一生懸命に怖い鬼を演じました。
年少・年中児は「鬼は外、福は内」と大きな声で叫びました。
最後は鬼たちが遊戯室から逃げていきました。
年長児の鬼たちもとても疲れたようです。
豆まき①
今日は、一足早く、豆まきをしました。
子どもたちは、一人ひとり追い出したい鬼を考えたり、鬼のお面や三方、かみしもをつくったりして準備をしてきました。
お遊戯室に年少児と年中児が集まったところに、ステージの幕が開き、年長児の鬼が飛び出してきました。
年中・年少児は、一生懸命にいり豆をぶつけました。
こま回し大会④(教え合い)
大会が終わってから、来年に向けて、年長児が年中児にひもこま回しの技を教えました。
年長児の教え方がとても上手なので、回せる年中児もでてきました。
とても微笑ましい光景でした。
こま回し大会③(年長児)
最後は、年長児が挑戦しました。
年少児と年中児が注目する中、ひもごまを披露しました。
最初に「ひもまき名人」を目指して、こまにきれいにひもを巻き付けました。
その後いよいよ、ひもごま回しをしました。みんな上手にとても長い時間回すことができていました。
さすが年長児さんだとみんなが憧れの拍手を送りました。
何人かは、ひもの綱渡りとこまの散歩という技にも挑戦しました。
こま回し大会②(年中児)
年少児の次は、年中児が挑戦しました。
手回しこまを回すだけでなく、逆さ回しにも挑戦しました。みんなとても上手で驚きました。
〒969-3301
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字小原1872番地
電話:0242-73-3474
FAX:0242-73-4010
E-mail:bandai-youchi@town.bandai.fukushima.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。