こんなことがありました

2019年6月の記事一覧

七夕飾りつくり

子ども達は七夕祭りを楽しみにして、飾りづくりをしています。

絵本からヒントを得たり去年までの経験を生かしたりして、思い思いの飾りつくりをしています。

お家の方との短冊作りもよろしくお願いします。

今日のごっこ遊び(年少児)

最近は、登園するとすぐにごっこ遊びが始まります。

今日は、お医者さんごっこで園長も点滴をしてもらいました。

他にも駐車場ごっこやお家ごっこ・赤ちゃんごっこなど、子どもたちは、普段見たり経験したりしたことの中から本当にいろいろなことを模倣して遊んでいました。

お世話になりました!!町連P球技大会

親子ふれあい教室の日の午後から、恒例の家庭バレーボール大会が行われました。

今年も保護者の皆様の大活躍により善戦し、女子チームが準優勝、男子チームが第3位になりました。

参加された皆様、本当にお疲れ様でした。

子ども達もポンポンをもって応援を頑張りました。

 

親子ふれあい教室

今日は「親子ふれあい教室」でした。

最初に、カエルの歌やかたつむりの歌を歌って、リトルバードをみんなで楽しく踊りました。

その後、恒例の木工工作をしました。ポスト、CDラック、いす、テーブルなど思い思いにつくりました。

かなづちやドライバーなどを使う貴重な経験の場になりました。

参加くださったご家族の皆さま、ありがとうございました。

ありがとうございます・砂場整備①

長栄工業所にお世話になり、園庭の砂場の砂を入れ替えました。

棚倉町から粘着力があって、きめの細かい砂を搬入しました。

県内の幼稚園や学校で、子どもたちの遊びが広がるととても評価が高い砂です。

砂場の砂を40㎝彫り上げて入れ替えをしてもらいました。

堀り上げた砂は、裏の砂場に入れたり、園庭のくぼみに敷いて整地をしたりしてもらいました。

長栄工業所の皆さま、本当にありがとうございました。

これからの子ども達の砂遊びがとても楽しみです。

 

バスごっこ(年少児)

年少児は、ごっこ遊びが盛んになってきました。

遠足を思い出してみんなでバスごっこをしました。

お出かけの格好をしてバスに乗り、途中で病院に停まったり、スーパーで停まったりしました。

とても楽しそうでした。

1年生と遊びました(年長児)①

幼稚園年長児と磐梯第一・第二小学校1年生の交流活動を行いました。

幼稚園に集まってから、仲良く一緒に大寺一区の公園に歩いて行きました。

公園では、6班に分かれて遊具で遊んだり、長縄跳びや花1いちもんめをしたりしました。

ちょっぴりお兄さんお姉さんになった1年生のリードでとたも楽しく過ごすことができました。

 

 

 

生き物を見て

年中児のありの絵が完成しました。女王ありや遊んでいるあり、お菓子を食べているありなど、いろいろ楽しく描きました。

年少児は、はじめてハサミを使ってアジサイの花を切ったり、雨を降らせたりしました。

交通安全点検

最近の全国の痛ましい事故を受けて、猪苗代警察署と磐梯駐在所の皆さんと、幼稚園の散歩コースの安全点検を行いました。

普段から地域の皆様に見守っていただいたいることに感謝しながら、さらに安全の確保に努めていきます。

プール指導

今日は、プール開きを予定していましたが気温が16度と低く曇り空で風も冷たいため、プールに入るときの指導のみをしました。

全員で、着替えの仕方やプールを気持ちよく使うための決まりなどの話を聴きました。

年少児も静かに聴くことができました。

気温が上がって水遊びができることを楽しみに待っています。

 

箸とスプーンも上手に

給食の食べ方が上手になってきました。

年少児は、スプーンで残さずに食べることができるようになってきました。

年中児は箸をつかうことが増えてきました。

年長児は、給食用エプロンのたたみ方も上手になってきました。

歯みがき達人修業

6月4日によい歯の教室(歯みがき達人修業)を行いました。

最初に、歯みがきの大切さの寸劇をみてから、保健師さんに指導を受けながら正しい歯の磨き方を学びました。

画用紙に描く

真っ白い大きな画用紙に思いを描くことは、とても大切な経験です。

年少児は、お家の人の顔を描きました。

年長児は、遠足の思い出を描きました。

年中児は、蟻の絵を描いている途中です。

なかよしタイム

今日のなかよしタイムでは、整列の仕方がとても上手になりました。

園長からは、「お」と「あ」の話をしました。

①「おはよう」 お友達、先生、お家の人におはようと言いましょう。

②「ありがとう」お友だちや先生に何かしてもらったらありがとうと言いましょう。

その後、「リトルバード」のダンスをしました。このダンスは、木工教室の日にも親子で踊るので楽しみにしていたください。