昨日の活動を
2022年1月20日 21時10分本日は園長は終日保育所勤務だったため、子どもたちの活動を見ることができませんでした。
そこで、昨日紹介できなかった年長さんの様子を紹介します。パズルをしているところと、手紙を書いているところです。
本日は園長は終日保育所勤務だったため、子どもたちの活動を見ることができませんでした。
そこで、昨日紹介できなかった年長さんの様子を紹介します。パズルをしているところと、手紙を書いているところです。
年少さんは、団子さしの団子を一生懸命外していましたね。細かくならないように気をつけて外していました。
年中さんは、何やら秘密の活動をしているようで、写真を撮ることができませんでした。
年長さんは、それぞれ、絵を描いたり、粘土で作ったり、パズルをしたり、手紙を書いて、ポストに入れたり、思いをもって楽しでいました。
今日は、朝の活動の様子を紹介します。
年少さんは、歌って踊っています。これは、猫はこたつで丸くなる。の歌詞の部分です。
年中さんは、豆まきの歌を歌っています。
年長さんは、遊戯室で朝のマラソンをしているところです。年中さんも一緒です。
頑張っています。
午後の遊びの様子です。
年少さんは、いつものように成り切って踊っています。
年中さんは、コマを回したり、宝物を作ったりしています。
楽しそうですね。
年長さんの様子は、明日、お伝えします。
今日は小正月、食改さんのみなさんから教えていただきながら、だんごさしを行いました。みんな、一生懸命団子を丸めて、ゆずきにつけました。楽しかったね。
本日は、お知らせのみで失礼します。
年長児が、道の駅ばんだいにオープンした、スノーパークでそり遊びをしているところが、下記の通りテレビ放送されますので、お知らせします。
ぜひ、ご覧ください。
NHK はまなかあいづ 1月13日 午後6時10分以降
TUF Nスタふくしま 1月13日 午後6時15分以降
KFB シェア! 1月13日 午後3時50分から、午後6時から、の両方か、どちらか一方
ぜひ、ご覧ください。
今日は外が猛吹雪のため、室内で遊びました。
お正月にちなんだ遊びがありましたね。先生が福笑いをしているのを見て楽しんだり、コマ回しをしたりしていました。さて、明日の天気はどうでしょう?園庭で雪遊び、できるかな?
本日、1月11日、第3学期の始業式を行いました。
園長から、新年のあいさつ、そして、冬休みを元気に過ごせたことを褒めて、3学期もみんなで楽しく過ごそうと呼びかけました。
最後に、磐梯幼稚園の歌を元気よく歌って、式を終えました。
とても立派な態度で式に参加することができました。
長い二学期が終了しました。運動会や保育発表会に、こどもたちは本当によくがんばったと思います。また、毎日の園生活も楽しく遊ぶ中でさまざまな体験をしてさまざまな力を身につけてきました。
終業式が終わり、それぞれの学年がそれぞれ、片付けをしたり、英語に親しんだり、歌を歌って楽しく過ごしている様子です。
園長、所用のため休暇を頂きました。申し訳ありませんが、今日と明日のブログの更新はお休みさせていただきます。よろしくお願いいたします。