新着情報

RSS2.0

お知らせ

11月2日(土)子どもの創造力を育むプログラミングコンテスト「第2回プロコンBANDAI」を開催します。

2024年9月4日 17時37分
教育委員会

社会全体のデジタル化が進み、ICTを活用するスキルは今後ますます重要となることが予想されます。

学校教育においてもプログラミングや情報の授業が必修となる中、子どもたちのチャレンジ精神や創造のモチベーションを高めるため、子どもを対象としたプログラミングコンテスト「第2回 プロコンBANDAI」を開催します。

参加者には参加賞、入賞者には賞品がございます。参加無料ですので、日頃の成果発表の場としてぜひご参加ください。

  作品募集期間 令和6年9月9日(月)~10月18日(金)

  プレゼンテーション及び審査日程 令和6年11月2日(土)13:00~15:00

  プレゼンテーション及び審査会場 磐梯町中央公民館 講堂

 詳しくは別紙作品募集チラシと注意事項をご覧ください。  →R6募集チラシ・注意事項.pdf

 

同日開催

タイピングで相手を倒せ!「T(タイピング)-1グランプリ」

開催日時 令和6年11月2日(土)10:00~11:30

開催場所 磐梯町中央公民館 講堂

※T-1グランプリは事前申し込み・年齢制限はありません。どなたでもお越しください。

 

第1回プロコンBANDAI表彰式第1回プロコンBANDAI表彰式

幼稚園・学校のホームページはこちらから

磐梯幼稚園磐梯第一小学校磐梯第二小学校磐梯中学校

磐梯中学校再生可能エネルギー(地中熱)利用状況

学区外通学を希望する方へ

 磐梯町の小中学校は「磐梯町立小中学校の学区に関する規則」によって通学できる学校(学区)が決まっています。ただし、下記一覧表に該当する場合に限っては、学区外の学校に通学することを認めています。
 詳しくは磐梯町教育委員会へお問い合わせください。

No.許可できる事由許可できる学年許可できる期間町への提出書類
1共働きまたは父子・母子家庭のため、子どもの預け先や勤務場所のある地区の学校へ通学を希望する児童小学校全学年小学校卒業まで

・指定学校外通学許可願
・保護者の在職証明書

・預け先の保育証明書

2現在の学校と異なる学区へ転居したが、引き続き前の学校へ通学を希望する児童小学校全学年小学校卒業まで・指定学校外通学許可願
3住宅の新築または借家等の関係で転居を予定しているが、前もって転居予定先の学校に入学を希望する児童新年度に小学校入学該当の児童のみ新入学前の半年間程度を限定として、住宅の落成または転居の日まで・指定学校外通学許可願
4現在住んでいる住宅の増改築工事のため一時的に転居をするが、完成後再び住むことを予定しているため、同じ学校に通学を希望する児童小学校全学年半年間程度を限定として、工事完了または再入居の日まで

・指定学校外通学許可願
・工事契約書(写)または施工業者の証明書

5病弱などにより通院等を必要とするため、病院等に近い学校への通学を希望する児童小学校全学年医師が必要を認める期間まで

・指定学校外通学許可願
・指定病院医師または保健所医師の診断書

6不登校および生徒指導上の教育的配慮が必要を認められる児童小学校全学年必要と認められる期間まで・指定学校外通学許可願
・学校長の意見書
7その他の理由等で必要性が認められる児童小学校全学年必要と認められる期間まで・指定学校外通学許可願
・学校長の意見書

※なお、通学に関しては保護者が責任を持って対応することとなります。