こんなことがありました。

授業の様子から2/20

 今日は、2組で作成した「合格だるま」をご紹介いたします。

写真の「合格だるま」は2組の生活単元の授業で作成したものです。
どのようにして作られたか、お分かりになるでしょうか。

作り方は、まず風船をふくらませ、風船の外側に紙を貼りつけます。
十分な強度が出るように、根気強く何枚も糊で貼りつけます。
これをよく乾かしたところで、内側の風船を取り除き、これがだるまの原型になります。
あとは、赤く塗って、顔やひげ、眉を描いてできあがりです。
ところで、ひげや眉は鶴や亀の形を元にしているとご存じでしょうか。
苦心の作をご覧下さい。

さて、この「合格だるま」は3年生全員の進路達成を願って、各教室に1つずつサプライズで贈られました。