ブログ
1.2年生が「だんごさし」をしました!
生活科の時間に、1・2年生が「だんごさし」をしました。色とりどりの団子をこね、丸めて木にさしました。粉に、水を入れながら捏ねていくのは中々難しく、子どもたちは慎重に作業をしていました。赤、青、黄、緑の4色の団子が完成し、願いを込めながら「みずき」に差しました。色とりどりの団子はとてもきれいに飾られました。
その後、みんなで白のだんごにきな粉をまぶして食べました。
学校を支える委員会
今日は委員会活動がありました。
各委員会で、3学期の活動内容の話し合い、計画立てを行いました。
6年生が中心となって、二小をよりよくするための活動内容を考え、計画して、実践しています。
今日も、3~6年生全員が意見を出し合って、計画を立てていました
3学期も、全校生が明るく、楽しく過ごせるような活動が行われることでしょう
3学期スタート!
冬休みが明け、今日から3学期がスタートです!
欠席ゼロ!全校生が元気に登校してきてくれました
校長先生からは、新しい1年の目標を立てて、いつも意識しながら生活してほしいというお話がありました。
3学期は51日間ととても短いですが、次の学年に向けて頑張っていきましょう
ウインタースポーツデーに向けて
本日、ウインタースポーツデーの事前打合せと下見でネコママウンテンに行ってきました。
今年はスノーボード教室ということで子どもたちも楽しみにしているようです。当日、ベストなゲレンデ状況で実施できるようになることを願っています。
第2学期終業式
本日、2学期82日間の締めくくりである終業式が行われました。最終日に47名全員が揃い、改まった姿勢で式に臨むことができました。
校長先生からは、2学期の振り返りと新年に決めた願いや目標を達成するためには努力も大切であることについてお話がありました。
次に2学期の反省を各学年の代表児童が発表しました。代表として、立派に発表ができました。また、6年生は下級生のマイクの高さの調整も率先して行ってくれました。
最後に、生徒指導と保健担当から冬休みの生活についてお話しました。
生徒指導からは、ひ(火)・み(水・雪)・こ(交通事故)に気をつけること、保健担当からは、冬休みも元気に過ごすために大切なことを話しました。
健康に気を付けながら、冬休みをご家族と楽しくすごしてほしいと思います
「磐二小だより№22」をアップしました
「磐二小だより№22」を掲載しました。
今回は、主に以下の内容となっております。
・2学期終了 充実した冬休みに
・地区子ども会
・吉川先生お世話になりました
・北会津地区児童造形作品展
どうぞご覧ください。
↓
愛校活動
今日は、愛校活動がありました。
下駄箱やロッカーなど普段できないところも時間をかけてお掃除することができたので、校舎の隅々まできれいになりました。
明日はいよいよ終業式です。元気に登校してほしいと思います
2学期お楽しみ会
今日の5校時は、2年生と3年生のお楽しみ会がありました。自分たちでやりたいことや係を決めて、実施しました。お楽しみ会でやることは、「おにごっこ」「ハンカチ落とし」「ドッジビー」「ドッジボール」の4つです。寒さ対策に上着を持っていくようにしましたが、みんなでたくさん動いたせいか体がポカポカになりました。
楽しかった2学期も、もうすぐ終わりです。今日のお楽しみ会で、3学期もがんばる気持ちがぐんとわいてきたようです。
「里山のつぶ」贈呈式
磐梯町では、磐梯町さとやまの慧み農産物ブランド 特別栽培米「里山のつぶ」が給食の主食として使用されています。
今日は、お米の消費拡大につながる情報発信のため、磐梯町環境保全農業の会、町農林課、地域おこし協力隊のみなさまが来校し、「里山のつぶ」贈呈式が行われました。
代表の6年生は、頂いたお米を、「家族と大事に食べたいです。」「家族に今日知ったことを知らせたいです。」と話していました。
毎日食べているお米が、特別なお米であることを知った子どもたち。ますます毎日の給食が楽しみになったようです
磐二の「がんばりの花」
今日は、磐梯二小の「みんなのがんばり」を紹介します。
各学年の頑張ったことを花に書いて、毎月図工室前の廊下に掲示しています。
「スイミーの学習で気持ちを想像しました」や「生き生きフェスティバル、練習も本番もみんながんばった!」など、子どもたちの思いが花になって残っています。今年もあとわずか…今年度は3学期を残すのみとなりました。子どもたちの「がんばりの花」が大きく、きれいに咲きますように…。
〒969-3304
福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33番地
電話:0242-73-3141
FAX:0242-74-1032
E-mail:bandai2-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。